バレンタイン

もうすぐバレンタインですね。
うちの息子達はなかなか貰えないらしく、母からのチョコを大いに期待している
様で、何気にこんなチョコが欲しいなぁ〜アピールをしている今日この頃です。

女の子達は男子への義理チョコより友チョコに命を燃やしている感じですもんね。
貰うのも大変なんだなぁと。

バレンタインに因んでハート型リース作ってみました。
アンティーク調の仕上がり。ちょっとチョコをイメージして。

金曜日は中央区の新富に2/13(月)オープンの和食の居酒屋さん(と言うにはオシャレなお店)
にお花を納めて来ました。
入口のお花と長テーブルの仕切りに使いたいというアレンジ。

160cmくらいの高さがあります。

お店に置くと外からも目に留まる位置。

長い方が間仕切り用、小さいのは別の所に。

カウンターもあってシンプルで落ち着いた店内です。
私も今度行ってみたいなぁ。

こちらは、「祖母の喜寿のお祝いに」とオーダーいただきました。
大切な節目のギフトに選んでくださってありがとうございます!
山野草がお好きなのでピッタリだとおっしゃってこのデザインをお選び下さいました。

DDD

こちらは新築のお祝い。
リアドロのお人形とセットでプレゼントされるとの事。
お人形がちょうどお花を見下ろして眺めているイメージを再現する為、
リアドロの寸法に合わせて、低めのサイズで横長のお花畑完成。
幅50cmちょっと

2月はあっという間に過ぎてしまうので、1日1日をしっかり過ごしていないと
慌ただしいまま終わってしまそう。
豆巻きもしたし、春が少しだけ近づいて来ているので寒さに負けず
頑張らなくては!

あららら・・・

気付けば1月最終日です。
ブログをサボりすぎてしまいました。
カフェ横にも補充に行ったりしていましたが、1月はとにかく
サンプル出しの季節で、様々な企画のサンプル出しとそれに伴う仕入れの季節です。

春のイベントの媒体用、レッスン用、母の日用、髙島屋以外のお仕事などの上半期のサンプル出し
がこの1月に集中します。

まず、サンプルに使う花材をあちこちから取り寄せたり、足を運んで
選びます。
ひとつの企画のサンプルを作る時、何パターンも試作で作ってみます。
器もあーでもないこーでもない、全体のバランスや色味の微調整をして
スタッフに「どれが良い?」と尋ねたり、打ち合わせしながらひとつずつサンプルを
完成させます。

サンプルで使用した花材がいざ使おうとした時に欠品中、ひどいと廃盤で在庫なし・・・
という事が起こり得るので、サンプルが通るとすぐ必要な数を抑えます。

数出しをして発注すると、後はドッカンドッカン私が入るくらいの段ボール箱が
日々何箱も届きます。
開封して、企画別に分類して・・・1月中はオーダーやカフェ横のアレンジの
制作の合間はその作業に追われます。

カフェ横用のアレンジ やオーダーのアレンジをどうも写真に収め忘れてしまいがちで
すみません。

ちょっとだけありました。
このタイプ普段は片面で作ってますが、珍しく両面タイプ

横から見た図

小ぶりのアレンジ

クリスマスローズのアレンジ

3月のイベントと重なるタイミングでベルばらの池田 理代子先生の特集イベントがあるらしく、
全館でそんなイメージのグッズやモチーフの物が取り上げられる様です。
先日、髙島屋のバレンタインのチョコ特集の冊子がうちにも届きました。
表紙☆

おー!と思わず声を出してしまうくらいのインパクト!

私も売場から「ベルばらのバラっぽいイメージで何か!」と依頼を受けました。
でも、巻きバラより丸咲のイングリッシュローズの方が好きなので
色目を「っぽく」して作って見ました。
外商の媒体に載ることが決まったので、まだそのものは撮影にまわっていて
お見せできませんが、ポピーとバラでそれとは別の作ったもので、デザイン的には似た感じのものがコレ。

結構大きめで横幅70cmくらい。
わぉ☆エレガントと思わせる中にもナチュラル感を出してみました。
このアレンジも3月のイベントまで封印です。

などなど。
2月はもうちょっとこまめに写真を撮ってアップします!

インフルエンザ流行ってますので皆様お気を付けてくださいね!

レッスン日程の変更!

先程の投稿にもちらっと書きましたが、
春の1DayLessonの日程変更のお知らせです!

春の1DayLessonを楽しみにしていらっしゃる方も多いと思います。
去年の会期中にもお問い合わせを頂いておりましたが、

日程に一部変更があります。

3/30(木)、3/31(金)に変更はありませんが、もう1日は4/30(日)
となります。
※年末の時点では4/29でした

日程調整をしてくださっているお客様、誠に申し訳ございませんでした。

時間は3日間とも13:30〜17:30です。

ご都合よろしい日をご希望下さいませ。

お申し込み開始日はまだ確定しておりませんが、
いつもの日本橋髙島屋7階友の会カウンターにて3月初めとの事です。

またきちんとお知らせしますね。

アレンジは口頭では申し上げておりましたが
ミニガーデンアレンジです♪
可愛いですよ。

こんな感じです。

20cm弱の正方形の箱庭です。ウサ子もいます!

取り急ぎ日程変更のお知らせでした。
よろしくお願い申し上げます。

新年色々!

2017年、年初め早々更新をサボってしまいすみませんでした。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます(*^▽^*)

年末までのイベントには沢山の皆様お越し下さって本当に
ありがとうございました!

今年も様々な作品に取り組んで、皆様の目を楽しませるものが
出来る様努力を重ねていきたいと思っております。

年明け、5日から仕事を開始しておりましたが、カフェ横に並べるアレンジ・・・
迎春用になっていたのを松がとれるまでに通常のアレンジにチェンジせねばならず
、年末までに売り切ってしまっていたので大慌てで作って納品しました。

7日の朝は今年は七草粥食べてみました!

これで無病息災、万歳!!

その後もさらに作って納品をしていましたが、少ない中からも選んで買って下さる
ありがたいお客様もいらっしゃるのでまだスカスカ。

追い掛けて制作し続けておりましたが、そんな折り

あれ?まさかのインフルエンザA (T ^ T)
無病息災!と言ったばかりなのに・・・笑
年明けは気が抜けてウィルスを跳ね除けられない様です。
予防接種受けていたのと、この吸引薬スゴいですね。
あっという間に効きましたが、保菌状態には変わらないので
スタッフのいる仕事部屋には入れず、家族との接触や外出を極力避け
ていました。

お陰様で元気になりましたので、また髙島屋に納品してきます!

写真撮ってない・・・・
1枚ありました。

こんな春が待ち遠しい感じのものも。

そう言えばひとつ変更があります!
分かりやすいようにこの後の投稿でお知らせします。
日程が3/30、3/31、4/30となりました。
申し訳ありませんがよろしくお願い申し上げます。

寒いのでどうぞ皆様も体調お気を付けてお過ごしくださいね。

ただ今迎春イベント中!

遅くなりましたが、やっとイベント会場の写真撮りました。
日本橋髙島屋正面入口の所が今メリーゴーランドから巨大松盆栽に変わり
ディスプレイされてます。
その右脇のイベント会場のワンコーナーにおります。
26日の初日からバタバタとしていますが、今日仕事納めの方も多いと
思いますので今日からさらに忙しくなりそうです。
追い込んで制作しつつ、午後からは私も売場にいます☆
ぜひお立ち寄り下さいませ(*^▽^*)

正面入口の松と梅。さすが日本橋髙島屋!

その横です!

では、30日まで皆様のお越しをお待ちしております!

迎春イベント12/30まで!

クリスマス会期が終わって、とにかく作れるだけ作ってみました。

一昨日、カフェ横のクリスマス物をさげに日本橋に行ってきました。
迎春アレンジをある程度持参して、替わりに並べてきましたが・・・。
まずい!スカスカでした(~_~;)

帰宅後、日中下準備しておいたクリスマスっぽい夕食メニューを作ろうと
したら、息子が台所で何やらやってる。
おー、アップルケーキ☆
ビレロイボッホのクリスマスプレートにのせたら、クリスマスケーキっぽく
なりました。
パパ指導で、先日のこのケーキ作ってましたが今回の方が美味しくなってた。

さて昨日から1階のイベントスペースでの迎春イベントが始まりました。
色々作りました。ランダムにご紹介。
昨日すでにお嫁入りしたものも含まれてます。

大きなしめ縄飾り

取り急ぎっぽくてすみません(@_@)

クリスマスの余韻もまだ冷めやらぬうちに、日本は忙しいですね。
お正月の準備、迎春ショップは色々揃って便利ですよ〜。
ぜひ、お立ち寄り下さいませ!

告知!

日本橋髙島屋の会期は20日で無事終了致しました。
5週間ロングランで開催しましたが、何だかあっという間でした。
一旦姿を消しますが、5日間また気合いを入れて迎春ものを作り、
迎春イベントスペースに再登場します。
ポチ袋から祝い箸、お正月飾り、干支ものまで大集合しますが
その中のスペースで迎春アレンジを展示販売致します。
私も毎日おります♪(初日は朝から、後は午後から)

●12月26日(月)〜12月30日(金)

●日本橋髙島屋 1階 迎春イベントスペース

しめ縄飾り、迎春アレンジ、羽子板や扇型のアイアン壁掛け飾り、
ミニアレンジなどなど。

1階ですのでお正月の食材のお買い物のついでにぜひお立ち寄り下さいませ!
お待ちしております。

会期中 part6!

会期も終盤に差し掛かりました!
皆様、インフルエンザや胃腸炎モ流行っているそうすが
大丈夫でしょうか?
お客様に心配して頂くこともしばしばですが、私は至って元気です٩( ‘ω’ )و
会期中はアドレナリンも出ているのだと思うのですが
風邪をひく気もしないのです。
可憐なお花を扱う割には、結局体力勝負なのですが主人に
「原始人並みだ」(もう少しいい表現をして欲しい・・)
と言われるほど平気です。

さて、カメラで撮る暇がなかなか無くてしまった!と毎度後から思いますが、
いくつかご紹介。

会期中は以前購入されたアレンジのリメイクを依頼されることもしばしば。
皆さんも是非お持ちください。
綺麗にまた飾れますよ。

このアレンジはもう10年以上前にご購入でしたので
器と花材の一部以外は新たなものに変えましたがとても喜んで下さいました。
今回はヨーロピアン調に。

こちらのお客様のは定番スタイルで大き目のアレンジ。
何年か日当たりの良いところに飾ってらしたので1/3位取り替えて
あと少しお花を足しました。

こちらはオーダーのツリー。
去年50cmのツリーをお買い上げ下さったお客様が
もう少し大きなのも欲しい・・・とおっしゃって70cm位のものをオーダー。
色々な所に置けるなんて羨ましい☆

こちらは赤いツリーが無くなってきてしまい作りました。
大き過ぎず、でもコントローラーで光り方が色々楽しめるタイプ。
40cm弱位。

こちらはお正月アレンジのオーダー。
黄色の一輪菊と松と千両で!とのことでした。
菊も良いですね。

こちらはワンちゃんのぬいぐるみの首にワンポイント。
11匹分色違いで作りました。
可愛かったです❤︎

などなど。
オーダーや店頭に並べるもの、終盤と言えどもまだまだ作ってます!

今度の火曜日の午後4時までです。
一旦撤去して、今度は12/26〜30日まで1階迎春イベントコーナーに
現れます!こちらもお楽しみに!

会期中!part5

段々とクリスマスが近づいて来ましたね。
去年より1週間遅めのスタートだったこの会期。
去年はこの週末もう終盤でしたが、今回は20日まで。
売場が狭くなったのでディスプレイにも頭を悩ませていますが、
迎春ものも並べ始めています。
クリスマスと迎春と通常ものと、色々作っているので
私の仕事場の方は今大変な事になってますf^_^;

迎春ものちょっとご紹介。

手のひらサイズ

アイアンベースの羽子板サイズは2サイズ
手のひらサイズと手のひらからちょっとはみ出るサイズ (笑 正確でなくてすみません。

アイアンの扇型

3段しめ縄タイプ。
ちょっと変わっていて気に入ってます♪

アレンジも色々ありますよ。
取り急ぎお玄関飾りご紹介しました!

ツリーもまだまだ作ってますよ。
日本橋髙島屋の1階正面にはメリーゴーランドがクルクル回ってます☆

ぜひお立ち寄り下さいませ!

会期中!Part4

何だか今日も東京暖かそうです。風が冷たいとの予報ですが。
この間雪が降ったとは思えません。

さて会期真っ只中ですが、場所が7階正面エレベーター前に
移動致しました。
狭くなってしまったので並べるのが大変ですが、
日々オーダーや新作を作っております。
会期中残業したり、午前中作ったものを写真に収めるのを
どうしても忘れてしまい
そのままお客様の元に行ってしまうことが多く、
後からあー、撮っておけばよかったと後悔。
売場は正面エレベーターの真ん前です。

これを撮ってから2日ほど経ってしまったので、アレンジやツリーは
入れ替わってしまっております。
ツリーのピークが予想と反してまだ続いており、よく考えたらまだ
12月の初めでした(*⁰▿⁰*)
売場にいると、隣は迎春売場になっているし、先へ先へと
先走ってしまいますが、まだウチの息子もクリスマスプレゼント
サンタさんに何お願いしようかなー^ – ^と考えている時期でした。

なのでツリー制作残業も段々長時間になってきましたが頑張ります!

ちなみに3日前の閉店後に仕上げたツリー。
こちらのお客様、ライトは無しでクリスマス以外の時期も
飾ってお楽しみいただく目的のツリー。
そこでちょっと裏表デコレートを変えてリバーシブルにしてみました。
ちょっと分かりずらいかも。
こちらクリスマス面でゴールドやグロスがかった赤玉も入ってます。

こちらオフシーズン面 ゴールドは使わずベリーを増量!
お星様も取り外して飾ればOK!

一昨日の閉店後で仕上げたオーダーアレンジ。
木枠の壁掛けです。お家に沢山(本当に沢山!)うちのアレンジを飾って下さっているお客様♪
とうとう外のお玄関ドアの横に進出してきました・・・。ありがた過ぎます。

12月になった途端、赤のツリーが皆さん目にとまるようで
赤系がぞくぞくお嫁入りです。
なので昨日の閉店後は減ってきてしまったツリーの補充を!と
途中で止まってしまっていたツリーを遅くまでかかってしまいましたが
完成させました!

高さ67cm

こちらは乾電池式。Sツリー

こちらは先日お引き渡し済みのリース。
息子さんの結婚式の受付に飾って下さるそう☆
お嫁様のご希望で淡いブルー系

お幸せに!

息子と言えば、会期中帰宅すると毎日既に寝ている次男小3。
自由学習の様な宿題で漢字のプリントをやったりしていますが
丸付けしてー!とコタツに毎日置いてあります。
結構笑える回答が多いのですが、
先日吹き出してしまいました。

吸血鬼?・・・そしてまさかの「っ」字も違うし。
帰宅後、笑って疲れが飛ぶ様な、疲れが増す様な・・・(^^;;

日常皆様も色々あるかと思いますが、「ツリーの光に癒されてるわよ」
とお買い上げくださったお客様のお言葉に励まされながら
日々頑張っております!