イベントのご案内!

さてさて、4/23水曜日から日本橋髙島屋にてイベントが始まります!

GW、母の日を跨いだ3週間です♪

ご希望の方に送らせていただいているDMこちらです。

イベントDM
イベントDM

ハガキですとアレンジの画像が見えづらいかと思いますのでちょっとこちらに載せておきますね。

フルーツポットの花器がポップで可愛いシリーズです!

フルーツポットアレンジ

見えないのですが、ベースは白樺。横長のアレンジです。

ベース自体は横幅35cmくらい。

野の花アレンジ

今回初めて挑戦してみた透けている額のアレンジ。

額縁の中は透明のアクリル板でそこにお花をアレンジしてあるので、飾ると壁が見えるちょっと浮いてる様に見えるかな?というフレーム作品。

フレームアレンジ

こちらは自然素材ではないバスケット風。

その代わりサイズがある程度大きくても安定が良く、

しかもバスケットとしての風合いも良いので、時々使っています。ふんだんに野の花使用。

野の花アレンジ

アイアンベースの壁掛けアレンジ。

横長にも縦長にも飾れます。重さもそれほどないのでこんな形お探しの方ぜひ!

壁掛けアレンジ

人気のスズラン。水色との相性が抜群です!

スズランアレンジ

可愛い鳥のお家付きのアレンジ下の部分に小さなうさこが実はいます♪

野の花アレンジ

こちらはハガキには載せてませんが、線の華奢なすっとしたアレンジ。

キャンドルスタンドを使用していて細身ですがアンテナもよく

オシャレな感じ。スタンドの高さは18cmなのでサイズ感が捉えにくいと思いますが、大きいアレンジではないです。

野の花アレンジ

今日も一日作って作って、頑張ります!

皆様ぜひ会期中遊びにいらしてくださいませo(ˊ▽ˋ*)o

お花まつり

さて何のお花でしょう?

野の花アレンジ お花まつり
野の花アレンジ お花まつり
野の花アレンジ
野の花アレンジ お花まつり
野の花アレンジ お花まつり
野の花アレンジ お花まつり

これは灌仏会、通称お花まつり用のお花です。

「お花まつり」とは、

お釈迦さまが生まれたとされる4月8日に、その誕生を祝う行事です。

花々に彩られた花御堂の中の小さなお釈迦さまのお像に甘茶をかけます。

私も小さな時のこの記憶が鮮明に残っています。

子供ながら花御堂の中のお釈迦様が神秘的と思ったのかな?

仏教系の幼稚園に通っていたので、園での行事でした。

その後の中高はカトリック系と言う、日本あるある現象なのですが( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )

携わらせていただいたお花まつりのお寺は世田谷区の勝光院様。

勝光院

由緒あるお寺で建武二年に吉良氏が創建。

書院は文政六年(1823)の再建で、区有形文化財に指定されています。

もう随分前からお花のご注文いただいてお付き合いが続いていて光栄です。

花御堂に設置したのがこんな感じです。

花御堂
花御堂
花御堂

ご要望で野の花をふんだんに使って優しく華やかに仕上げてみました。

2段構えになっているので、お花をふんだんに使ってあります。

毎年飾ってくださるはずですので、ぜひまた来年(になってしまいましたが)

お散歩がてらお参りに行くのもお勧めです!

では次回はイベントのお知らせです♪

1dayLesson無事終了!

時差投稿です。

まだ桜が綺麗に咲いている時に今回の1dayLesson3日間無事終了しました!

今回も沢山の皆様にご参加いただいて感謝感謝です。

お陰様で3日間満席でした。

楽しい時間を私もスタッフも過ぎさせていただき皆様からパワーも沢山いただきました。

日常をちょっと傍に置いて、ご自分の為に集中出来る時間はやはり貴重で大切なリフレッシュタイムになります。

今回も京橋の会場で行われました。日本橋からもテクテク歩ける距離です。

綺麗なスタジオで広々しているのでLessonもしやすいです。

BodyAxis様のご協力でテーブルや備品もお借りでき感謝申し上げます。

Lesson風景
Lesson風景

時間がある方はウサちゃんのみにアレンジも仕上げて、可愛い!と皆さん他の方のアレンジを見て歩いたりして過ごされていました。

皆様の力作、一挙公開です。(撮らせていただいた方の分です)

もちろん基本のキットで綺麗に仕上げられる方もいらっしゃいましたし、今回はメインがミモザとスズランだったので、

大きめのメインになるお花も入れやすく、それぞれ個性豊かに

全く違うアレンジに仕上がってました。

どれも素敵です(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)‼

Lesson作品
Lesson作品
Lesson作品
Lesson作品
Lesson作品
Lesson作品
Lesson作品
Lesson作品
Lesson作品
Lesson作品
Lesson作品

素敵ですね!

今頃皆様のご自宅の中で春の壁掛けがキラキラしている事でしょう。お疲れ様でした。

ではでは、秋はハロウィンリースを作ろうかなと思っています!

今年は壁掛けが続きますが、イーゼルを使用すれば置いて楽しむ事も出来ますので、ぜひo(ˊ▽ˋ*)oワクワク

今度は会期のお知らせもしなくては

因みに4/23(水)〜です!

春のアレンジ

本日遅れてを取り戻す為に2投稿目です(笑)

天候が日々変わり、暖かかったり寒かったり雷雨や真っ青の晴天やら。

女心と秋の空とか言いますが、春の空もかなりのものですね。

女心だってこんな変わりませんけど( ⁼̴̶̤̀ ᵕ ⁼̴̶̤́ )

投稿がだいぶ遅れてしまいましたが、お客様のマンションのエントランスも春のお花に入れ替え終わっています。

春の黄色は元気が出ますね。

床置きアレンジ

先程ご紹介した花の額を納品したときの画像です。

アイアンにもグリーンやお花を絡ませて。

3連のアレンジは、奥行き 10cmくらいしかない横長ニッチのスペースに。

フレームアレンジ
フレームアレンジ
フレームアレンジ
フレームアレンジ
フレームアレンジ

今までと雰囲気が変わって喜んでいただけて良かったです♥

そう言えば、桜は皆様今年は満喫出来ましたか?

私は今年は平日のスタッフの家族お花見に混ぜ混ぜしていただき、蕾を愛でながら満喫しました!

宴の終わりには昼より蕾が開いている数が多くて、なんだかこんな楽しみ方もいいなぁ♪と。

髙島屋へは割と頻繁に行き来していた時期でしたので、

車から赤信号の時にパシャ。

都営荒川線の早稲田駅付近。

今日の雨で東京の桜は終わりかなぁ。

寒いのでまだ少しは残りそうですが。

では、体調お気を付けてお過ごしくださいませ。

また近々投稿します、絶対(笑)

色々

春の1dayLessonは無事終了いたしました!

全日満席で皆様のご参加感謝いたします。

楽しい3日間でした!

また皆様のアレンジご紹介したいと思いますが、

いつもインスタと同ペースで投稿していますが、

遅れに遅れてしまいすみません。

急ぎ足で遅れを取り戻します!

まずは

フレームアレンジはオーダーです。

大きめで、65cmx45cmくらいあります。

春を詰め込んだギフトの様なイメージです♪

フレームアレンジ

横長のアレンジやコサージュも一点はオーダーです。ありがとうございます(♥)

野の花アレンジ
野の花アレンジ
コサージュ
ローズアレンジ
野の花アレンジ
バスケットアレンジ

ギフトのご注文も多いですね。

色々な想いをお花で伝えるのって素敵だと思います。

あっという間に「母の日」のギフトを考える季節ですよね。

ちょうど会期も4/23〜5/13に日本橋髙島屋で開催されます!

下のフルーツポットの器は私が気に入って以前使っていましたが、長らくどこで入手したかに記憶がなく

手元に無かったのですが、この度探しに探して見つけました♪

会期用にも作っています。

サイズもプレゼントにちょうど良いかも。

フルーツポット

アイアン自転車や手押し車も可愛くて人気です。

野の花アレンジ
 野の花アレンジ

まだ追いついていないので、また続けて投稿したいとお思います!

会期のお知らせもしなくちゃ。