オーダー色々!

会期が終了して早2週間!
厳しい暑さの中、またお足元悪い中ご来場くださった皆様
本当にありがとうございました(≧∇≦)
感謝でいっぱいです。

ご自宅から器やリメイクご希望の品をお持ちいただいたり
皆様とお会いして直接お話ししながらオーダーを受けられるのも
会期の醍醐味です。

ご紹介し切れなかったオーダー品まとめてみました!

縦型のフォトフレーム

ずっと以前よりいらして下さっているお客様よりフォトフレームのオーダー。
可愛い愛犬のお写真入れて、画像送って下さいました☆
ワンちゃんとフレームのピンクローズがピッタリ。

こちらは、会期終了してからでしたが、
メールでご注文いただきました。
お父様の喜寿のお祝いに!と赤いバラ7輪入れて・・・
というご希望でした。素敵な贈り物!

こちらは何年か前にお玄関外ドア用としてオーダーされたものを
飾って下さっていたリースをリメイク!
Before

after

おー!ご希望のお花を色々加えて豪華になりました(≧∇≦)
とても喜んで下さいました。
また何年かお楽しみいただけますね。

こちらもお持ち込みリメイク。
だいぶ前のアレンジですが、スタイロ(スポンジ部分)が破損してしまい、
でもとてもお気に召して下さっているとの事で
復元重視でリメイクです。

こちらは、以前より好意にして下さっているお客様からの電話オーダー。
立て続けにお引越しを何度か。
現在関西にいらっしゃる為、
お電話で「イタリアンな赤の台に置くアレンジをお願い」と。

ウチのお客様、割とざっくりご希望をおっしゃる方も多く
想像の翼を広げつつ(笑)、このお客様はこんな感じがお好きそう・・・・
と色々フル回転させて制作します。

こうなりました(≧∇≦)

こちらもオーダー。
お忙しい中、お母様とご来店くださりその後メールで
ご希望を調整しながら完成!高さ135cmくらい。
届いた後、喜んで下さったメールをいただきました。
ありがとうございます(^-^)

こちらもオーダー。
形と色味、大体の寸法のご希望をいただいてお作りいたしました。

などなどなど・・・。
その場でお作りしたものは撮れずじまいのものも多いので
ご紹介し切れませんが
本当に皆様、ありがとうございます!

新しいもの、リメイクしてまたお楽しみくださるもの、
どんな形であれ、ウチのお花への愛情を皆様から直接感じる事が出来る
髙島屋でのイベントはありがたい機会です。

会期終了後も、もちろん引き続き制作は続けております。
クリスマスものの制作もスタートしております。

来週はハロウィンの媒体用のサンプルも納めなければならないので
中々、ゆっくりは出来ませんが
先日、スポーツ脳の次男が野菜好きという事もあり
キュウリを収穫したい!と珍しいリクエスト。
仕事のお手伝いもしてくれている
スタッフの素敵なミニ畑に伺って収穫体験させていただきました!
その場で噛り付いたり、息子も大喜びでした。感謝♪
美味しかった!!

皆様はこの暑い夏、どんなお楽しみ企画が待っているのでしょう?

では暑い日が続きますので、お身体お気を付けてお過ごし下さいね。

大詰め・・・

水曜日から会期です!
ただいま大詰めです。

追い込んで色々作ってます。

そんな中土曜日は高1から和太鼓を始めた長男の部活の定期公演でした。
1年生にとっては初舞台!3年生にとってはラスト公演!
会期前でしたので駆けつけて見る事が出来ました(^ ^)

公演前は運動部かと思うような練習時間で、朝5時に叩き起こし
お弁当作って5時半に出させて帰りも9時過ぎ。

皆んな1年生は緊張した顔ながらも楽しそうで、 こんな事したのねーと
そのフレッシュ感に、私も初心にかえって頑張るぞー٩( ‘ω’ )وと
元気をもらって来ました!

さて、よく聞かれるのが、
「アレンジを作る時デッサンとか描いてからデザインを決めるんですか?」
なのですが、
私の場合、気に入った器を言葉は悪いのですが手当たり次第入手します。

仕事場のテーブルにその中から何でもひとつ置いて
この器には〜・・・と 花を挿し始めます。
最初ぼんやり完成図が浮かびますが、その通り出来上がる時と
全く違う方向にズレて行く時と様々です。

こんな器を購入しました!

これはこんな感じ・・からズレずに仕上がったもの

これはかなり途中から、あーやっぱりこうかなぁ
もっとこうだなぁ・・・と仕上がったもの。

正解はないので、同じ器をいくつか手に入れると作るとまた違うものが
仕上がるのです。

会期中同じ器で全然違うアレンジを見つけたら
そういう事か!と思いながら眺めて下さい (笑)

今回こんな感じの木の素材も色々購入。

大きくて正面から撮れず・・・
ぜひ会場でご覧ください!

後ろ向きから

画像のとはちょっとサイズ違いのものですが
ワイルドな流木に繊細な小花。

器の写真と出来上がりを撮っても面白いですね。

これはどんな器だったのか?
燭台です。
3本立ちのキャンドル用。

まだまだありますので
また始まる前にアップします。

では、梅雨っぽくなってしまいお日様が見られなくなって
しまいましたが潤いも大事なので気分は爽やかに過ごしたいものですね。

初夏って暑い・・・

朝晩涼しいのですが、日中の暑さはこの日当たりの良い仕事部屋は
初夏を通り越してしまった感じです。
朝ホットコーヒー、お昼前から氷投入されます♪( ´▽`)

さて、会期のお知らせを前回致しましたがそれに向けて
色々制作進めております!

壁掛けシリーズご紹介します!

白樺の枠。
小さめで可愛いですよ。

夏の人気者、ひまわり!

直径10cm弱の手のひらサイズ。
ワンポイントに!

涼しげな色味で

通年楽しんで頂けるタイプ

朝涼しい時作るとちょっと渋めのアレンジ出来上がったりします。

これはベースがガッシリしていて
リング型ですが壁掛けと言うより置いて真ん中にキャンドルを置いても素敵です。

全体画像

べりーの横長アレンジ

定番リースを今日はご紹介致しましたが、また違うタイプのご紹介も致しますね。

では!

オーダーあれこれ

6月です。
梅雨の手前とは思えない昼間の暑さですが、今日は涼しいのかな?

先日無事息子の運動会を猛暑の中終えて、
味スタにサッカーを観に行ったり、気晴らしを所々に入れながら
仕事場に篭れる時はこもっています!

オーダー品と並行して、初夏のイベント用のアレンジを日々制作しております。

ポップなカラーのリースとクーゲル(球体)タイプのアレンジのオーダーです!
お二つ置いて世界観を楽しまれるそうです!

こちらは旅行に行かれた時に素敵なお写真を入れるための
フォトフレーム。
このお客様、その時々で色々なフォトフレームをご注文されます。
今回はご旅行先で見かけた草花を教えてくださり
その色合いでお作りいたしました!

こちらはなんとお墓にぜひ置きたいとご要望がありまして。
可愛いピンク系がご希望でした。
最近はお手入れも大変だし、決まりきった仏花はお好きではない
とおっしゃる方が増えました。

お花畑みたいなイメージです。

こちらは会期用。
ちょっとアフタヌーンティーっぽい器に
やっぱりバラかしら?と思って。

紅茶が美味しく飲めるかも♩

今回、縦長のちょっと空気感のあるアレンジを色々作ってみようかなぁ
と思い作ってます。
楽しいです(*⁰▿⁰*)
70cmくらい

60cmくらい
オブジェのような・・・

60cmくらい

大きめです。80cmくらい。ボリューム感もあります

サイズがどれも適当ですみませんf^_^;

数字と実際目にした大きさって、ボリューム感によっても結構
違うんですよね。
でも飾る場所に制限があったりする場合もあるので
正確な寸法お知りになりたい方はどうぞお問い合わせくださいませ。

まだまだ色々作ってます。

昨日は日本橋のカフェ横にアレンジの補充もしてきました。

さぁ、今日は涼しそうだし制作はかどりそうな予感!

頑張ります!!

夏のよう・・・

もう夏がやって来たかのような気温ですね。
今年は息子の小学校の運動会が校舎の工事の為いつもは秋ですが
今回は春の運動会となり、来週です!
この暑さでは春と言うより初夏の運動会・・って感じですね。

さて、先日日本橋髙島屋の外商サロンのスペースに
アレンジを置くスペースがあり2点預けて来ました。

床置きのアレンジ。

細長いグラス型の花器につるバラをアレンジ
つるバラは市場に行っていた頃も大好きでした。
切り花のつるバラは花の持ちがイマイチですが、アーティフィシャルなら
繊細なデザインもずっと楽しめますね。

来月6/28(水)〜7/11(火)の2週間、日本橋髙島屋にて初夏のイベントを
予定しております!

それに向けてアレンジを制作中です。l

ハーブ類を束ねたものをガラスベースに。

暑いので涼しげな色味をつい作りたくなります。高さ85cmくらい。

クリスマスローズを使って

来週はオーダーをいくつか頂いているものを仕上げつつ
また色々なサイズのアレンジを作りためていきます!
クリスマスの展示会も早くも始まりますので
そちらにも行ってくる予定です!

では、急の暑さにお気をつけてお過ごしくださいね。

玉川髙島屋!!

爽やかな季節になりましたね(^ ^)
母の日も近づいて来ました。

さてお知らせです!

今回初めて二子玉川にある玉川髙島屋のちょっとしたスペースに
アレンジを置かせていただきました!

日本橋でお世話になった方からのお声がけいただいて
実演はなく、アレンジだけ置いてあるのですが
6階、バス寝具売場のスペースです。

昨日の4/26(水)〜5/9(水)までです。

こんな感じです。

久しぶりに二子玉川の街並みを眺めましたが、
オシャレでセレブ〜な感じですね。ワクワクしました!

お近くの方良かったら覗いてみてくださいね☆

桜・・・

今年は随分桜が頑張ってましたね〜。
咲き始めは早いくらいだったのに。
さすがに昨晩からの暴風雨でそろそろ終わりかな。
桜の満開時、私もお花見の計画が。
でもちょうどその頃雨続きでした。
皆の予定がここしかない!と雨天決行のお花見。

とは言っても外は雨の日曜日でしたので
エア花見・・・となりました。
髙島屋でも好評だった、アーティフィシャルと同じタイプの桜を飾り
ちょっと雰囲気を出そうと。

仕事の倉庫がわりにしている古い離れの部屋をちょっと片付けて
そこがお花見会場となりました!
リアル古民家です(笑

大人子供で総勢20名弱でワイワイ外の雨も気にせず
盛り上がりました。

皆さんこと素敵なお花見できましたか?

さて、会期の時にお買い上げくださったお客様からメールをいただき
素敵に飾った様子を見せて下さいました。

テーブルセンターに置くので、両面見でと買われたのですが
売場で見るよりやっぱりいいですね。

お客様からのお写真・・・ちょっと前ですが、ハワイで挙式を挙げるお二人に
ブーケと花冠をオーダーいただき、作ったのですが綺麗なお写真載せて良いとのこと
でしたので☆

なんて綺麗なんでしょうね。
幸せオーラいただいちゃいます。

海外挙式には特にアーティフィシャルのブーケは特にオススメです。
気に入ったデザインを安心して持ち運びできるので。

国内のブライダルでもお色直し後のブーケは2次会までヘッチャラなので
人気があります!
ご要望がある方、ご相談下さいね!

では、幸せな気分になり、今見ると外もあの朝までの雨風が嘘の様に
晴れ上がってます。

皆様も気分良くお過ごし下さいませー!

会期用アレンジ制作中!

あれこれと春のイベント用に作っております╰(*´︶`*)╯

春が近づくのは嬉しいものです。

チューリップもカラフルですし、スミレも可愛い。
生花のアレンジをやっていた頃、アレンジしてしばらく経つと
チューリップが顔を持ち上げて、ウネ〜ッと茎が持ち上がってしまい
それはそれで生命力を感じられて良いのですが
花びらもどんどん広がってしまい、あれれれ・・・と苦労したのを思い出します。
アーティフィシャルだとこのデザインがそのまま楽しめる。
その代わり、アレンジする時出来るだけ生き生き感を注入しながら
作ります。

春の花から元気を貰えるような。

壁も春らしく。

ビタミンカラーも元気が出そう。

桜シリーズ!

などなど。まだまだあります。

さあ、今日は春のミニガーデンレッスンのお申し込み開始日です!!
皆様あまり走り過ぎない様にお願いいたします。。。

バレンタイン

もうすぐバレンタインですね。
うちの息子達はなかなか貰えないらしく、母からのチョコを大いに期待している
様で、何気にこんなチョコが欲しいなぁ〜アピールをしている今日この頃です。

女の子達は男子への義理チョコより友チョコに命を燃やしている感じですもんね。
貰うのも大変なんだなぁと。

バレンタインに因んでハート型リース作ってみました。
アンティーク調の仕上がり。ちょっとチョコをイメージして。

金曜日は中央区の新富に2/13(月)オープンの和食の居酒屋さん(と言うにはオシャレなお店)
にお花を納めて来ました。
入口のお花と長テーブルの仕切りに使いたいというアレンジ。

160cmくらいの高さがあります。

お店に置くと外からも目に留まる位置。

長い方が間仕切り用、小さいのは別の所に。

カウンターもあってシンプルで落ち着いた店内です。
私も今度行ってみたいなぁ。

こちらは、「祖母の喜寿のお祝いに」とオーダーいただきました。
大切な節目のギフトに選んでくださってありがとうございます!
山野草がお好きなのでピッタリだとおっしゃってこのデザインをお選び下さいました。

DDD

こちらは新築のお祝い。
リアドロのお人形とセットでプレゼントされるとの事。
お人形がちょうどお花を見下ろして眺めているイメージを再現する為、
リアドロの寸法に合わせて、低めのサイズで横長のお花畑完成。
幅50cmちょっと

2月はあっという間に過ぎてしまうので、1日1日をしっかり過ごしていないと
慌ただしいまま終わってしまそう。
豆巻きもしたし、春が少しだけ近づいて来ているので寒さに負けず
頑張らなくては!

新年色々!

2017年、年初め早々更新をサボってしまいすみませんでした。

本年も何卒よろしくお願い申し上げます(*^▽^*)

年末までのイベントには沢山の皆様お越し下さって本当に
ありがとうございました!

今年も様々な作品に取り組んで、皆様の目を楽しませるものが
出来る様努力を重ねていきたいと思っております。

年明け、5日から仕事を開始しておりましたが、カフェ横に並べるアレンジ・・・
迎春用になっていたのを松がとれるまでに通常のアレンジにチェンジせねばならず
、年末までに売り切ってしまっていたので大慌てで作って納品しました。

7日の朝は今年は七草粥食べてみました!

これで無病息災、万歳!!

その後もさらに作って納品をしていましたが、少ない中からも選んで買って下さる
ありがたいお客様もいらっしゃるのでまだスカスカ。

追い掛けて制作し続けておりましたが、そんな折り

あれ?まさかのインフルエンザA (T ^ T)
無病息災!と言ったばかりなのに・・・笑
年明けは気が抜けてウィルスを跳ね除けられない様です。
予防接種受けていたのと、この吸引薬スゴいですね。
あっという間に効きましたが、保菌状態には変わらないので
スタッフのいる仕事部屋には入れず、家族との接触や外出を極力避け
ていました。

お陰様で元気になりましたので、また髙島屋に納品してきます!

写真撮ってない・・・・
1枚ありました。

こんな春が待ち遠しい感じのものも。

そう言えばひとつ変更があります!
分かりやすいようにこの後の投稿でお知らせします。
日程が3/30、3/31、4/30となりました。
申し訳ありませんがよろしくお願い申し上げます。

寒いのでどうぞ皆様も体調お気を付けてお過ごしくださいね。