寒い・・・

東京は大雪が降ったり、マイナス気温が続いたりと慣れない

極寒の日々が続いています!

雪に弱い首都圏の交通機関・・・、受験生も大変ですよね。

頑張れー!

先日の雪の日、次男が習い事から帰って来た時に喜ばせようと

玄関に小さな雪だるまを作っていたら、自分が楽しくなってしまって

気付いたら雪まみれになっていました(笑

次の日は雪かき大変でした。ちょうど長男が入試休みでうちにいたのと

前夜、主人に本格的な雪かきを教わっていたのでかなり広範囲でやりました。

雪の多い地域の皆様、毎年大変ですね。少しばかり実感してます(@_@)

さて、外は寒さが続きますが今は春らしいアレンジも色々と作っています。

もう髙島屋のカフェ横に並んでいるもの、これから並べるものなど

少しご紹介しますね。

置けるタイプのリングアレンジ。小花いっぱいで作ってみました。

リング部分は直径25cmくらい。

分かりづらいのですがアイアンベースは立体で置くアレンジです。

アンティークな木の手付きトレーをベースにしてみました。トレーは幅40cm位あります。トレーの上に箱庭の様にアレンジしてみました!

スタンダードなデザインですが小花のこのタイプはよく贈り物にも人気で

カフェ横には必須アイテムです。

年末これにライトを付けたものがプチブレイクしたアフロちゃん。爽やかな色味も良いですね。

アイアンベースう。上は壁掛けアレンジ。黄色とパープルも反対色ですが

相性良いんですよね。

三日月型の壁掛け。サーモンピンクのラナンキュラス☆

バレンタインの準備もそろそろ。友チョコも贈られる方多いと思いますが、

ロマンチックな女性にいかがですか?

また、雪がちらつくかもしれない予報が出ています。

あったかくしてお過ごしくださいね。

次回レッスンのご案内致します!

因みに開催日は3/30(金)、3/31(土)、4/29(日)

の3日間です!

お申込み開始日は3/6(火)です!!

今年もよろしくお願い申し上げます!

新年のご挨拶といっても、もう1月半ばとなってしまいましたf^_^;

昨年も本当に皆様には感謝の一言に尽きますが、

本年も変わらぬご愛顧どうぞよろしくお願い申し上げます。

今年のお正月は半分廃人のようになりながら、

元旦に何とかお節を作りf^_^;お雑煮を作って食べて、

箱根駅伝で母校の順位が埋もれていくのをあー(T . T)と眺めて、

横で小4息子は青学で駅伝走りたい!と叫び、

高校サッカーを見ながらこれにも出たい!と・・・夢多き

セリフを吐くのをお正月からのんびり聞いて過ごしました。

ので、今年は新年早々元気です!

いつもはこの時期インフルエンザなどにやられてしまうのですが、

週末から長男がインフルBに罹っている中

うつりませんヽ(*´∀`)

年末の片付けもままならないまま、今年のレッスンや春のイベントの販促媒体用の

アレンジや、母の日など色々な締め切りやエントリーに追われています。

年明けせっかくなので、おめでたいオーダー色々をご紹介しますね。

これは去年の冬のイベント直前に納品だったブライダルで使用する諸々のオーダーです。

お母様がウチのお花をこよなく愛してくださっていて、お嬢様の結婚式にもぜひ使いたい

とおっしゃってくださり。嬉しい限りです☆

ご新婦様のご希望でリース型のブーケ。以降のものも全体的に同じ色合いで仕上げています。

ブトニア

こちらはウェルカムボード用のアレンジ

イーゼルに取り付けるリース

ウェルカムスペースに置くお2人の記念スナップを入れるフォトフレームアレンジ

こちらはブーケトス用の花束

そしてなんとサプライズでご新郎、ご新婦様からご両親の贈呈用もリースを差し上げました。

ブーケと敢えて同じ感じにして、記念の式の日をいつでも想い出してもらえるように・・・という

ステキなメッセージを込めて。

どうぞお幸せに!

下の可愛い女の子ちゃんは1歳のバースデーパーティに頭にお花をつけたいと

いうご要望。これは冬の会期中でした

まだ髪も少ないですし、痛がっってもいけないのでリボンにお花を

取り付けて後ろで蝶々結びして頂くことに。

小さなお姫様みたいで可愛いですね〜。

では、今年も皆様にとって素敵なステキな1年となりますように。

またアレンジの画像アップしていきますので、時々覗いてくださいね。

ちょっとだけTV!

明日12/17(日)明日7:30〜の日テレの番組「シューイチ」

の1コーナーで日本橋髙島屋のウチの売場がちょっとだけ映る予定です!

昨日、カメラが来てツリーを色々撮影していきました。

「今年のクリスマスの動向」を経済ジャーナリストの方が解説する

時に映像が流れる程度だと思いますが。

1階の正面入口のメリーゴーランドの映像とウチの売場の様子が使われるそうです。

一応、ツリーを作っている様子も撮っていきましたが使われるかどうか⁉︎

実は本当は先週の土曜日撮影、日曜放送のはずでしたが

日ハムの大谷くんのメジャーエンジェルス入団会見の生中継が入ってしまい

撮影ごと延期(๑˃̵ᴗ˂̵)

なので明日も大事件や突発ニュースが入らなければ・・・です。

そのコーナー「そもそも論」の時間帯は7:30〜8:00の間だそうです。

日曜の朝起きていたらご覧になってみてくださいね!

おまけ☆

日曜日、スーパームーンだったんですね。

閉店後、ツリーをコツコツと作っていたらウチから電話。

出たら小4次男でした。

「ママ!外見て!!お月様がスッゴい綺麗だよ!」と。

「そうなの?残念ながらデパートは窓が無いのー。」

「じゃあ、写真撮っといてあげる」と。

どうやら、近くの駐車場まで行って撮っておいてくれた様です。

朝、「なんでこんなちっちゃくしか写ってないんだ⁉︎」と言ってましたが。

ありがとう。

ウチの屋号もOn The Moon。お月様はやっぱりいいなぁ。

クリスマスアレンジ

三連休ですね!

皆さん、どちらかお出かけですか?

私は、只今追い込み制作中なのと息子達も次男はサッカーの練習、試合

長男も部活三昧で、その関係のお当番など以外は籠ってツリーを作っています!

夏から作り貯めて来ましたが、まだまだ作らないと足りません。

頑張ります!

少しずつアップしていきますね。

まず今日は定番アイテムから。

ミニツリーアレンジ。

片面手のひらサイズで可愛くプレゼントにも人気!

今回はミニリースnewタイプも作ってみました。

このサイズありそうで無かったのでご要望にお応えして。

お玄関ドアにもピッタリな25cm前後のリース。

毎年人気です。

もちろん画像以外にもこのシリーズ沢山作ってあります。

ストローリースベース。

色々な色で作ってます!これはブルー系。

赤系、白、ピンク系など色合いは様々!

などなど。

アップした画像はそのシリーズのごく一部です。

全て1点ずつのものです、既製品と違うのはご自分の好みをその中から

探せること☆

ぜひ自分好みの一点を見つけにイベントが始まったらぜひいらして下さいね。

またどんどんアップしていきますので。

今日は次男サッカーの試合。

どうしよう。ちょっとだけ応援しに行こうかな。

日本橋髙島屋  冬の会期のお知らせ

さて、毎年恒例冬のロングラン会期のお知らせです!

今年は11/15(水)〜12/19(火) の5週間、

前半 7階クロスロード7と後半 7階 正面エレベーター前で実演、展示販売イベント
を開催いたします。

もうすぐお手元にDMハガキも届くかと思いますが、

一足早くこんなハガキが届くのでアップしますね。

様々なアレンジを今も必死で作っております!

会期までこまめに撮りためた画像アップしていきますので

時々ブログチェック宜しくお願い致します☆う


ハロウィンアレンジ2

さて、年々ハロウィンシーズンを楽しむ方々が増えて来ましたね。

うちの息子も今年は誰のお家でハロウィンパーティーあるのかなぁ!と

情報収集に余念がありません。

オーダーいただいたアレンジちょっとご紹介。

待合スペースに、お子さんも喜んでいただけるイメージのハロウィンアレンジの

ご依頼。ハロウィンカボチャのピックやオバケのピックも挿して遊ぶ心のある

仕上がりに。



飾った感じのお写真送ってくださいました。

ウッディな壁面でしたのでオレンジが映えますね!

こちらは昨年ハロウィンのリースをお選びになり、今年はまた雰囲気の違う

壁掛けアレンジをオーダーされたお客様のアレンジです。


こちらは明日10/10(水)から、7階の正面エレベーターとエスカレーターの間辺り

(絵画コーナー横)にフロア商品を展示するスペースがあるのですが

そこに展示するアレンジの依頼があり、いくつか預ける予定です。

こんな感じのアレンジが飾られる予定です!

ミニアレンジやリースは直径25cm位。

下の横長のアレンジは横幅70cm位大き目です。


円柱状に木を組んだベース。ピックを外せばハロウィン以外にも飾れますね。


カフェ横にも手頃なサイズのハロウィンアレンジ並べてあります。

良かったら覗いてみて下さいね。

ハロウィン

東京はまだ暑い日が続いていますが、日はどんどん短くなり

朝晩はすっかり秋の涼しさですね。

10月の終わりのハロウィンに向けてアレンジをあれこれ制作しています!

先日のブログにアップしたこんな材料達も活用して作っています。


手のひらサイズのミニアレンジ。


木枠のアレンジもハロウィン風のものを作ってみました


こちらはカボチャの中にLEDのジュエリーライトが入っています。

本体の底部分にスイッチがあり、点灯させると中側のオレンジ色が際立って

雰囲気も出ていい感じになりますよ。

リースでハロウィンを楽しむのも素敵ですね(^^)

そろそろカフェ横に色々並べてみようと思っています。

10/10からは日本橋髙島屋の7階の中央階段横のフロア紹介展示コーナーにも

何点か展示されます!

では、朝晩の冷え込みで体調崩さないようお気を付けて下さいね。

8月の終わり夏が戻ってきたかと思ったら、急に秋が訪れてきてしまった
感じ。夜涼しくて良いですね。

皆様、体調大丈夫でしょうか?

さて、本日は日本橋髙島屋の秋の講習会のお申し込み開始日です!
スモーキーカラーの壁掛けアレンジの 1Day Lessonです。
テーブルセンターに置いて飾ってもOKです。

只今、クリスマスの準備も早くも進めておりますが、
今年は売場に並べるクリスマスものも少しスモーキーカラーを意識して
作っていこうかなと思ってます。

早くも・・・と書きましたが、全然「早くも」ではなく7月から準備は
進めていて、冬のロングラン会期分に備えています。
気持ちは既に焦り気味。

少しでも色々なアレンジをお楽しみいただきたいので。
まずは定番人気シリーズから作り始め、だんだんちょっと変わり種を
作っていく感じです。

画像で紹介するにはまだちょっと早いかなーと思うので
クリスマスものはしばしお待ちを。

ハロウィンもありますしね。
ハロウィンも先日市場に行った時に可愛いい小物があったので
色々仕入れて来ました。

この辺り色々使ってハロウィン作っていきます!
お楽しみに!

さて先日、オーダーを納めたお客様から素敵な画像をいただきました。

外の夜景と相まってうっとり、アレンジも引き立ってますね。

こちらはボクシングジムの開店お祝い。
あか、黒、白が基調のオシャレなボクシングジムでカフェも併設したので
こんな感じに!

これは売場に置こうかなと、爽やかめのアレンジ。

また、色々ご紹介していきますね。

では、ご興味のある方レッスンのお申し込み宜しくお願い致します!
詳細は8/18のブログに載せてありますので
ご覧くださいませ!

久々・・・

久々になってしまいました。
やっと子供の夏休みが終わりました・・・(^◇^;)
長男は9/1からなので、宿題の山を目の前にしつつも
部活のことばかりで、どうなる事やら。

さて、皆様この夏楽しまれましたか?

私はオーダー制作や、クリスマスの準備や子供の夏のイベントまみれの生活を送っていました。

先日は久しぶりに静岡の実家にも帰省し地元の浅間神社を訪れたり、庭でプール遊びをしたり
海のそばのプールに行ったりと雨や台風の合間をぬって楽しんできました。

プールのそばにはおでん屋さんが軒を連ねます。
地元の子供たちは、いわゆる静岡おでんをプールや海で遊ぶ合間にこれを頬張ります。
私もプール=おでんが当たり前かと思ってました(笑

青のりとかつおだしのふりかけをかけて食べるんです(^-^)

久々食べましたが、美味しかったです☆

さて、お仕事の話に入りますが日本橋髙島屋でイベントを催す様になって
かれこれ20年近くなりました。
これも皆様のお陰と感謝でいっぱいです!
初期の頃から私のアレンジをご愛用下さっているお客様も
ありがたいことに沢山いらっしゃいます。

・・・と言うことで近年リメイクのご依頼も増えています。
ずっと同じアレンジを飾り続けるのも飽きてしまいますし、
でも器は気に入っている、ちょっと色が褪せて来た、色味を変えたい・・・
などなど。

こちらのお客様もずっと飾って下さったアレンジのリメイクのご依頼。
思い切って4点大きめの物をリメイク。
1つはツリーでしたので、こちらの完成はもう少しお時間頂いています。

テーブルセンターに置くタイプ。横長両面見の長さ100cm位のアレンジ。
以前はバラをたっぷり使ったものでした。

雰囲気がずいぶん変わりました。

こちらもアンティーク調のピンクから茶系のバラキャンドルアレンジでした。
キャンドルも以前は本物のキャンドルでしたが、今回はLEDキャンドルを使用。
キャンドルも時代と共に進化しています。
両面タイプ。
裏表で少しピンクの分量を変えて見ました。
こちらも以前よりナチュラル感のあるアレンジに!

後もう1つ、なぜか画像を撮ったつもりが見つからない・・・T_T

さてこちらは、ミニ花束一対のオーダー。
お仏壇に可愛いお花を飾りたいとのご要望

こちらはお知り合いの方へのご結婚お祝いとの事で
野いちごを入れてピンク〜白の小花のラウンドアレンジ

そして、姪っ子さんから結婚式のブーケ諸々、お任せされたとおっしゃるお客様。
姪っ子さんのためにあれこれお似合いになりそうなご希望のブーケのイメージを
伝えて下り仕上げました。

お写真の前撮りが終わられて、イメージ通りでとても良かった!と
嬉しいご報告をいただきました!

送って下さったお写真

どうぞ、末永くお幸せに!

久々で長々と書いてしまいましたが、暑さがぶり返しているこの頃
どうぞ体調気を付けてお過ごしくださいませ☆