クリスマスツリー☆

日中暖かいですね。

クリスマスソングが早くも流れている所もありますが、ん?と思ってしまうほどの気温です。

そして私も来週から冬の会期。。。

冬?と思われそう。。。でもこのイベントは長いので会期中に確実にだんだん冬の訪れを感じるはずです。

さて毎年この時期沢山のツリーを作っています。そして毎年言っていることではますが、とにかく制作工程が多いので量産が難しいツリーです。

工程が多いと言っても多くしているのは自分なのですが(^-^;

でもこの雰囲気を出すにはやはり手間暇掛けてあげないとなりません。ずっと見ていても飽きないツリーにはならないのです。

最初の画像の手のひらサイズミニツリー以外は全てライトが点きます。

今日はツリーのご紹介。

色味も様々です。お部屋に合うツリーは見つかりますか?

この下以降はライトが付きますよ。乾電池式のジュエリーライト。

高さは22cm〜24cmくらいこの下はウチのサイズで言うとMサイズ。乾電池式LEDジュエリーライトが付きます。

高さは27cm〜30cm弱です。

この下は少し大きめ。ウチのサイズで言うとLツリーです。

カウンター。くつ箱の上、コンソールの上などに飾っても程よいボリューム感があります。

器によってサイズが違いますが、器無しは55cm前後、器ありが60〜70cm前後です。

器も色味も個々でそれぞれ。

ふっくらタイプやスリムな感じなどツリーのカットも雰囲気に合わせているので

全て一点ものです。

今年こそmyツリーを手に入れたい方、ぜひ14日からのイベントにお越しくださいね。

またリースや普段のアレンジもご紹介しますね。

では本日も頑張って作ります!

さぁ、クリスマスシーズン!

あっという間に11月。

まだ日中はあったかい日もありますが、冬の会期に向けてお休み返上です!

子どもた達はそれぞれ忙しそうです。

次男の応援諸々中々見に行けない時期になっていますが、サッカーだのソフトボールだの何やら終末も掛け持ちでうちに殆どいません。私はご飯係です(^_^;)

さて、クリスマスのものやアレンジをずーっと作り貯めておりますが、

11月に入ったので、まずは可愛い小物からご紹介しますね。

毎年人気のオーナメント類ですが、ツリーに下げる方、家の中のドアに吊るす方、ワインボトルに掛ける方、プレゼント交換に使う方などご用途も様々。

みんな手の平サイズです。

お菓子みたいな小さめリース(上下 サイズ違い)

ミニアレンジ

もこもこサンタさん。吊るすタイプ

こちらは吊るすも置くも出来て手足曲がるタイプ。可愛い★

などなど。小物も毎年コレクションしてくださっている方もいらっしゃいます。

今日は可愛いサイズシリーズでした!

またご紹介いたしますね。

会期の告知です!

11/14(水)より12/18(火)までのロングラン会期があります!

ぜひ皆様お立ち寄りくださいね。

ただ今、アレンジ必死に作りためております。

追い込んで頑張っております。

またアレンジ色々ご紹介いたしますね!

レッスン無事終了!

ハロウィンも終わりましたが、レッスンも無事3回とも終了いたしました!

皆様お忙しい中、本当にありがとうございました(^^)!

今回は和テイストのアレンジでしたが、壁掛けにできるタイプの器でしたので、

最初から壁掛け用に!とおっしゃる方もいらして、下に垂らすデザインにされた方も何名かいらっしゃいました。

レッスンの様子と皆さんの精魂込めた作品ご紹介いたします。

皆様素敵に仕上げていらっしゃいました。追加で花材を追加した方もそれぞれまた違った雰囲気になり私も楽しませていただきました。

皆さん、お家の何処に飾るのでしょう?

楽しみですね。

1DayLesson、次は3月末に予定しております。

リピートの方も初めての方もぜひどうぞ)^o^(

もうすぐハロウィン

ハロウィンが近づき、お菓子屋さんもパン屋さんもパンプキンシリーズ、

色もオレンジ、黒の組み合わせが目につきますね。

私もついつい可愛いお菓子に手を伸ばしてしまいます。

アレンジも髙島屋のカフェ横にちょこちょこ納品しております★

折り込みチラシ媒体に載ったアレンジも納品したてです!

良かったら売場を覗いてみてくださいね。

校正段階のものなのでサイズや値段が載っていませんね。すみません。

手のひらのサイズぐらいで本体4,800円です。

小さいながらこれ1つでグッとハロウィン気分が上がるよう、

具沢山で仕上げています!色味も紫やグリーンも入れて

実だくさん!

こんなちょっと面白い木の器のアレンジもご用意しました。

もっとミニちゃんのアレンジもあります。

売場でハロウィンコーナー作ろうかとというお話していたので、そこにも置かれているかも知れません!

ぜひ、季節を楽しむアイテムお家や職場に飾ってみませんか?

アレンジ色々作ってます!

朝晩ぐっと冷える日が増えましたね。

子供のイベントも秋は目白押しで、私もスケジュールがパンパンですが

そんな秋を楽しんでおります!

皆様、どんな秋を堪能していますか?

さて、来月14日からのイベント用のクリスマスと並行してアレンジも色々作っております!

ちょっとご紹介しますね。野の花のアレンジ達です!

人気のアイアンの透し模様の様なモチーフの提灯型ベースアイアンの手付きバスケットみたいな器。この器も人気です。角の水盤みたいな器に横幅60cmくらいの少し大きめ

今日はお天気心配されましたが、東京は今、晴れ始めました。

次男の小学校は今日、「さんま焼き大会」です!

秋の旬の味を満喫できそう。晴れて良かった(^ ^)

私の分も焼きたて買ってきてもらおうっと。

炭火焼きのサンマ、毎年楽しみです☆

先日は。。。

先日は台風当日、時間を早めてのレッスンとなり何名様か別日にお振替となりましたが、

お足元悪い中、皆様お揃いとなり本当にありがとうございました!

午前中からレッスンが終わる頃までは、本当に台風が来るのかしら?と思うほど

日本橋界隈は、空が明るくなる時間帯までありました。

ただ、在来線が20時で運転見合せ、髙島屋自体も18時閉店と異例の警戒態勢。

ご参加の皆様も遠方からの方もいらしたので、時間を早めたのは本当に正解でした!

あの24号の晩は本当に凄かったですね(>_<)

全員綺麗に仕上がってお帰りになられて、本当に良かったです。

バタバタしてお写真を撮るのが最後の方になってしまい、一部の方の完成写真ですが、

こんな感じに仕上がりました☆

壁掛け用に、という前提の方は下に垂れる感じを強調して仕上げていらっしゃいました!

空模様とは裏腹に皆様この時間帯は存分に楽しんでくださっていた様で何よりです。

本当にありがとうございました。

皆様の熱意にはいつもこちらがパワーをいただきます。

次回も10/29、30を予定しておりますが、お天気大丈夫だといいなぁと思っております。

暑かったり寒くなったり、寒暖が激しい毎日ですが、お身体ご自愛なさってお過ごしくださいね!

本日の1DayLesson

本日のレッスンは実施します!

髙島屋セミナー事務局からお電話で個々にご連絡が入っていらっしゃるかと思いますが、念の為。

時間は10:30からに早めますが、交通事情や元の時間で予定を組まれていらっしゃる方は

13:30にお越し下さって勿論構いません。

イレギュラーなレッスンになってしまい、大変申し訳ございませんが

ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

なお10月のレッスンに振り替えた方は10月にお越しをお待ち申し上げております。

こちら豊島区は現在8時の時点では雨は殆ど降っておりませんが、

皆様、お気を付けてお越しくださいませ。

この様な日にレッスンとなってしまったにも関わらず、キャンセルがほぼ無いとの報告を受けております。皆様の熱意に感謝致します!!

長時間オープンしている状態にして私達もお待ちしておりますね。

秋ですね・・・

早いですね。

もう秋ですね。朝晩が涼しくて、寒がりの私は起きるとモコモコ着込んでしまいます。

最近は気候がおかしいので秋がなくいきなり冬になってしまう年もあるので

ホッとします。

さて、1DayLessonですが今月末のクラスは満席キャンセル待ちの状態ですが

10/29、30はまだ空きがあります!

ご興味ある方はぜひどうぞ)^o^(

今月9/25は日本橋髙島屋S.Cいよいよオープンです!

レッスンの日は覗いて見ても楽しいかもしれませんね〜。

人がスゴいかしら?

本館の重要文化財の佇まいが私はとても大好きですが、それに同調させた新館の作り。

中はピカピカでしょうね。

新館と本館の間の道路は遊歩道になるそうでそこも楽しみです☆

さて秋の花の代表でもあるコスモスのアレンジはオーダーでもよくお受けしますが、

こちらはコスモスと野の花のコラボ。

アレンジする時もシャキーンとなりすぎない様に、たおやかな雰囲気を出すのが

コツでしょうか?

こちらは大きめ150cmくらいのアレンジのリメイク。

マンションのエントランスに飾ってくださっていて、花とグリーンは全取り替え

となりましたが、また綺麗に長く飾っていただけますね。

日本橋髙島屋のカフェ横に置いて来たばかりのアレンジ。

レッスン時にいつも参考作品としても並べるアレンジ。ちょっと応用編みたいな感じです。

ただ今、うちの作業場はクリスマスの材料で埋め尽くされています。

クリスマスのアレンジはもう少し経ってからご紹介しますね。

1Day Lessonの一部変更のお知らせ

こんにちは!

9/5(水)に秋の一日講習会のお申し込みが始まります。

今回のレッスンのアレンジですが、お知らせ当初とベースが変更になります。

間際で大変申し訳ございません。

予定していたベースは四角で木肌の色のものでしたが、こげ茶になり

六角形になっております。

サイズ感は変わりませんが、メーカーの方で四角のものが揃わなくなってしまい

急遽変更となりました。

こげ茶の六角形になって私的には、これも素敵!と思っておりますが、

ご案内のお葉書、友の会の会報誌ハミングタイム掲載画像と違ってしまいますので

急ではありますが、お知らせ申し上げます。

カウンターに画像はご用意してあります。現物も間に合えばカウンターにお届けしようと思っております。

取り急ぎこちらにも画像をアップいたします。

ご迷惑お掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

こんな事言うのもなんですが、このベース当初のものと比べると

価格は倍の物を使用してます(^ ^)

ちょっと高級感が出たかも。。。こちらの事情ですので材料費は勿論そのまま据え置きです!

同様に壁にもかけられる金具付きです。

★本日の情報ですが、4階の友の会カウンターの場所ですが、先日までよりさらに奥に移動したとの事です!

正面入口に対して1番奥のスペースだそうです(4階です)

カードカウンターの隣です。改装だらけの店内で分かりづらいかもしれませんが、

初日の午前中は案内も立つそうです。

よろしくお願いいたします。