もうすぐ会期!

週末のお天気が毎週梅雨空ですね。

さて来週6/27水曜日からの会期に向けて、追い込み中です。

子供2人のイベントが盛りだくさん過ぎて、仕事が出来ない週末が続き

ちょっとエンジン全開で頑張らないと。。。とムチ打ってます♪( ´▽`)

少しご紹介しますね。

横長のアレンジは結構探していらっしゃる方も多いんですよね。

アイアンベースで60cmくらい。

ちょっと面白い形のアイアンベースに溢れる様な野の花が可愛いアレンジ

壁掛けにもスタンドを使って絵にようにも飾れるアレンジ

この時期ならではに人気のひまわりのアレンジ。

元気を貰えますね。

一本売りのヒマワリもご用意してます。野の花を色々なベースにアレンジしています。お好みのものが見つかりますように。リースもサイズや色味を色々作ってみました。

これは大きめ50c mくらいの直径l横長スワッスタイルの壁掛けアレンジ。色味を抑えめにしてみました。

こちらはオーダー。息子の部活関係で依頼を受けて。。。

とても喜んで頂いて嬉しかったです。

引退する先輩へ。

お世話になった先輩ママさんの役員さん方へ

今回、今人気のハーバリウムをアーティフィシャルフラワーで作ってみました。

色々なタイプを作ってみましたので会期前にまたご紹介しますね。

ハガキに少し載せたら既に問い合わせもあり、人気の予感(^ ^)

今晩、息子の和太鼓部の演奏が上野公園でありますが、

この雨だとどうかなぁという感じです。

太鼓は濡れるのが厳禁なので雨だと中止です。

夜なのでちょっと見に行こうと思っているのですが。。。

では、皆様雨に負けずステキな週末を!

初夏の会期のお知らせ!

日本橋髙島屋での初夏の会期のお知らせです!

おハガキは来週頭までには皆様のお手元に届く予定です。

色々なアレンジをただ今作りためております!

ハガキに載せたアーティフィシャルフラワーのハーバリウムも作ってもうました(*⁰▿⁰*)

作ってみたら可愛かったので色々なパターンで作ってみようかと思ってます。

ちょっとしたギフトにもいいかもしれませんね。

ちょっと和風テイストの涼しげなアレンジ。

春に好評だったアイアンの器のアレンジ。これはもうひと回り大きなタイプで高さも80cmくらいあります。

横長の野の花が交差しているアレンジ。

また色々ご紹介しますが、取り急ぎ会期のご案内でした!

5月が終わってしまう(・_・;

ご無沙汰してしまいました。

すみません(/ _ ; )

母の日後、日々ちゃんとせっせと作っております!

オーダーやカフェ横、初夏の会期が6月末から始まりますので

その準備などなど。

5月はバラも綺麗な季節。壁掛けですが、イーゼルを使用して立たせて飾る事も出来ます。

こちらはオーダー。お玄関用だそうです。

この位色が入っても表に飾るのにはピッタリかも。

息子さんとお孫さんもとても喜んでくださったとの事です。

こちらもオーダーです。

1m50cmの出窓2つ分にこのアレンジを3つずつ並べて飾るそうです。

この感じはウチのオリジナルの定番アレンジですが、様々な所に飾りやすいアレンジですので、贈り物にもご自宅用にも人気のデザインなのです。

こちらもお礼に差し上げる為のオーダーでした。

こちらビタミンカラーのアレンジのオーダー。

初夏の会期用にもこんな涼しげなアレンジやひまわりのアレンジも作っています。

一部カフェ横に並んでますが。

梅雨も目前ですが、気持ちの良い季節。

また、会期のご案内も致しますね(^ ^)

玉川髙島屋イベント中!

ただ今玉川髙島屋6階にてイベント中です。

昨日売場に行って来ました。

時折、あら?こんな所で会えるなんて!と日本橋でお会いするお客様に

お声掛けられます(^ ^)

こちらでもフォトフレームアレンジは人気ですね。

こんな感じのところでやっています!

玉川にも実演しに売場に足を運んでいます!

10(木)、11(金)、12(土)、あと最終日15(火)の午後に行く予定です(o^^o)

お近くにいらした時には是非お立ち寄りくださいね。

ちょうど6階のメンバーズサロンの手前辺りです。

なので今週は玉川に行ったり、日本橋に補充に行ったり仕事場でこもって

その分を色々作ったりという予定です!

GWは仕事の合間に長男の部活の和太鼓部の公演を聞きに行ってきました。

お天気怪しかったのですが無事晴れて良かった!

深大寺の有名ななんじゃもんじゃの木の下でのミニコンサートでした。

見頃がGWとの事でとっても楽しみにしていたら

住職曰く「今年は桜も早かった。なんじゃもんじゃも早かった。。。。」との事で

残念ながら白いプロペラの形の花がくるくる舞い降りる姿は見られずT_T

でも美味しい深大寺そばは戴いてきました!本当はこんな花が咲き乱れているはずでした(笑

綺麗な新緑でした(笑笑

もう1日は近くのおとめ山公園で毎年恒例子供達とザリガニ釣り。

GW皆さん楽しまれましたか?仕事の合間なのでなかなか遠出ができないのですが

緑を沢山感じてリフレッシュ出来ました。

ではまた、アレンジの画像もアップしますね。

玉川髙島屋 母の日イベント!

さて、GWも頑張ります!

玉川髙島屋で「母の日」イベントです^_^

5/2(水)〜5/15(火)の2週間です!

6階のスタイリッシュベッド&バスの1コーナーです。

今日搬入に行ってきますので、会場の写真はまたご紹介しますね。

私もちょこちょこと実演しに行こうと思っています。

お近くの方、ぜひいらしてくださいね。

春の1DayLesson 全3回終了!

皆様、GWいかがお過ごしでしょうか?

GWの始まりを1DayLessonでお楽しみくださったレッスンご参加の皆様

ありがとうございました!

暑いくらいの陽気でしたが、皆さんの熱気で更に暑く感じられた1日でした(^ ^)

3日間設けてありましたが、日曜日が最終日のレッスンでした。

皆様、遠方からもご参加くださり感謝でいっぱいです。

それぞれお好きなお花を足したりしながら素敵にオリジナリティ溢れる作品に仕上げていらっしゃいました。

皆さんの作品どうぞご覧ください。

3クラス通して、特に何回もいらしていらっしゃるリピートの方々が

口々に今回難しかったー!!!と。

「慣れていらっしゃる方は、3段ならではの流れのあるアレンジに仕上げてみましょう!」

と言う私の安易な言葉を噛み締めて、ライン取りを考えて挿していらっしゃって

結果、難しいアレンジとなってしまったそうです。

失礼いたしました(笑

レッスンの様子。皆さん真剣!

皆さんの作品。

ご自宅でぜひ目立つ場所に飾ってお楽しみくださいね。

キットをもう1つ買われて、お友達にプレゼントするという方も複数いらっしゃいました。

2つ目はきっとサクサクっと挿せるのでは?

今日は、GWの狭間の平日。

夕方、玉川髙島屋に母の日イベントのアレンジの搬入に行ってきます!

後ほど告知もいたします。

ポツポツ私も売場に行こうかと思っています(*^ω^*)

早い!

あっっと言う間に4月も下旬に差し掛かりました。

ただ今「母の日」のオンライン商品の制作に追われています。

髙島屋のオンラインショッピングサイトに掲載していますが、

お陰様で追加追加を繰り返していましたが、もう材料の仕入れが尽きてしまい

もう受注数の限界となりました。

実は今回メインのバラのお花だけはプリザーブドフラワーを使用しています。

母の日特別バージョンです!

3,000円 (3月初旬にサイトに出して3月後半には完売)

5,000円 (4月中旬にサイトに出して既に完売)

いつもアーティフィシャルフラワーのアレンジを母の日のオンラインで販売しておりましたが、どういう訳か母の日のアレンジに関してだけは「フラワー」の括りに入れて貰えず、サイトのどこに載っているかも探しづらい状態でした。(アーティフィシャルフラワーが生花と間違われてしまうからという理由でしたが(・_・;)

それでもある程度毎年まとまった数の受注があり、忙しい時期ではありました。

ただ今回プリザーブドフラワーを盛り込んで「フラワー」のカテゴリーに入れて貰った結果。

あっという間に完売してしまい、あわわわとなっている状態です。

あわわわとなっていても、カフェ横のアレンジやオーダーは「今日はオーダーの日」と決めて落ち着いて作っています。

直径50cmのリース。ピンクの小花とグリーンがメインです。

やっぱり50cmあると画像で見るよりボリューム感があって良いです感じです。

こちらは器は以前購入したアレンジの物をお持ち込みくださり、全く違うデザインに変えて仕上げてあります。

上のアレンジから抜いたまだ使えるお花で作れますか?とご依頼を受けて

制作したリース。直径20cm。生き返りました(^ ^)

まだきれいなお花のパーツとグリーンは新しいものを使用しましたので

有効活用できました!

今日の朝は予報通り、東京は大雨っぽいですね。

今朝は早く起きて、アレンジ制作中。。。の合間にブログの更新してみました。

では、これから出勤の皆様足元お気を付けてくださいね。

3月の1DayLesson

週末や今日、入学式のところが多いようですね。

皆さん、おめでとうございます!

スタッフの息子さんも今日中学の入学式デス。

東京の桜はもう花は残ってませんが、お天気良くていい式になりそうですね。

さて、3月末に2日間1DayLessonがありまして、無事終了しております。

沢山の方がご参加くださり、それぞれ個性豊かな素晴らしい作品に仕上がりました。

因みにキットは全員同じです。

ご希望でお好きな花材を追加されて、オリジナルの仕上がりに!

もう1日4/29に予定されています。

(すでに満席です。すみませんm(._.)m)

その時にご参加予定の方にもご参考になるかな?と思い

全員ではありませんが、カメラで撮らせていただいた皆さんの渾身の作、

レッスン風景と併せてご紹介いたしますね。

興味はあるけれどまだご参加なさったことのない方、ぜひご覧ください!

さあ今回はこちらを作りますよ!

これは私のサンプル

レッスンの導入部分。皆さん真剣。今回は細かくパーツ作りするものが多く、時折ため息(笑

でも没頭できる時間が楽しい!と皆さん頑張っています(^ ^)

お花を挿し始め、貝母ゆりの入れ方に戸惑いながらも

それぞれゆったりのびのび入れてらっしゃいました。

ここから皆さんの仕上がった作品です。

ビオラを入れて色のコントラストを楽しむ方やお好きな色味を増やして

華やかにされる方など皆さんそれぞれでした。

皆さん最高の笑顔で、次はいつですかー?と仰ってくださいます。

クリスマスがやりたい!リースがいい!アレンジがいい!

お正月もやってみたい!

はい、皆様のご要望頭に入れつつ次回作考えます(*^o^*)

春の会期本日3/27まで!

桜が〜!

東京、満開を迎えようとしています。

今回も沢山のお客様のご来場、誠にありがとうございました。

今日が最終日です!

今回枠の壁掛けも人気がありましたが、あるアイアンの器のアレンジが大人気でした。

DMハガキにも載せたこの器。

その後これと同じタイプのオーダー、下部分の花材を変えたタイプも。

これのひと回り大きなタイプも売場で3本ほどお花を挿した状態を

ご覧になったお客様が「これ仕上げて送って欲しい(^ ^)」

とおっしゃって、売場に並ぶ前にお嫁入り。

高さ90cmくらい。

入れるお花によって雰囲気も変わります。

また初夏の会期に色々なパターンでご用意してみようかなと思います。

ビオラのアレンジも人気でした。

チューリップのアレンジもブログに載せたのと同じ感じでとオーダーいただきました。

チューリップファンの方はチューリップづくしたまりませんよね。

ガーベラで!とこんなアレンジも。

お好きなお花を全面に出したアレンジも今回よく出ました。

お気に入りのアレンジを飾ると気分も上がりますものね。

では桜の花が綺麗な今日、最後まで頑張ります。

16時閉場です。

昨夜も頑張って制作しています。

売場にも最後まで色々並べてますよ!

では☆

ただ今会期中!part3

寒かったり、暖かかったり桜が咲き始めの時期は

何を着たら良いのか迷いますね〜。

外も売場も桜の花が綺麗です。

去年はまだ全然咲いていなかったのに。

一昨日の雨で桜の木が潤ったのか、花びらもピンとしている感じ。

桜のリースやアレンジも人気です。

人気といえば、今回お初の壁掛けアレンジで好評なのがこのタイプ。

18cm角

こちらはオーダー。

ガラスのテーブルの下に置いて覗き込む感じに飾られるそうです。

こちらもオーダーです。1番上の大きいサイズ。25cm角。

昨夜作ったもの。ブルー系。

こちらはオーダー。

金属のようじ入れになっていた竹の器を花器にに見立てて、

つくしの素朴なアレンジをご要望。

その場でアレンジ。

こちらもオーダー。ご自宅に飾ってあったキャンドルアレンジをお気に召した

方へプレゼント!だそうです。

お客様は真ん中にLEDキャンドルを入れて飾ってらっしゃいます。

などなど。

27日まで私も午後は毎日閉店まで売場におります。

お待ちしております〜☆

☆オマケ☆

姪っ子が可愛い差し入れをくれました。

上手&可愛い^_^ メレンゲのお菓子。

次男、温泉卵にお得意のペンギンを描く(小4なのにこの拙さ (^^;) )

お兄ちゃんにあっさり食べられてました(笑笑

ではステキな週末を!