令和ですねーその2

さて、先ほどの投稿に書きましたが、母の日制作大詰めです。

髙島屋店頭用にも並べましたハーバリウムはオンラインでも好評です。

下の画像はオンライン商品のハーバリウム。

3色展開しています。

真ん中はボトルホルダーにセットしてあります。

このセットも3色ともにご用意しています。

置いた時も倒れる心配がないのに加えて、

ボトルだけで飾るのが当たり前のハーバリウムにちょっとボリューム感も出て

素敵に飾っていただけるかな?と思いついたのですが、お客様からの反応もよく

今回オンラインでも展開しました。

ボトルホルダーは只今オンライン分の制作で目一杯の状況です。

すみません(>_<)

母の日特集にアップされているアレンジはプリザーブドとのコラボを3種類

ご用意しました。

完売してしまったものもあり申し訳無いのですが

あと2種類も残りが限られており、個数を増やせるかもちょっと分からず。。

とにかく頑張っ作っています。

大きめのバラとミニバラがプリザーブドフラワーです。

プリを使用するのは母の日オンライン限定です!

↓カレイドフレーム(刺繍をする時の枠)のアレンジは、普段アーティフィシャルフラワーで作っていますが、見た目も軽やか、実際の重さも軽くて重さに心配がある場所に飾っていただくのにもピッタリ。

オンラインのものは直径25cm。

下の画像は髙島屋の店頭(日本橋店7階)に並べたカレイドフレームの小さめ、

直径18cmくらいかな?のタイプです。

売場にはいつもの野の花のアレンジももちろん並べています。

店頭、オンラインの中から大切なプレゼントにピッタリのものが見つかるといいなぁと

思いながら日々作っております。

オンラインはこちらからご覧いただけます!

髙島屋オンラインショッピング

では、平成終わりから令和の始まり「母の日」に向けてもうしばらくひたすら作ります!

皆さま、GW楽しくお過ごしくださいませ。

令和ですねーl

気が付けば令和になってしまいました。。。

平和なキラキラした時代になるといい、皆んなそんな思いに溢れています。

何となく年号が変わる事を良い「キッカケ」にしたい雰囲気があり、それはとても大切でいい事ですよね。

私もそんな期待で年号を跨ぎました。母の日のアレンジを作りながら(笑)

そうなんです。

ブログもご無沙汰してしまいました。

大詰めです!

その前にレッスンも無事終わりましたご報告を。

大変遅くなってしまい申し訳ありません。

4/14も皆さん頑張って素敵なリースを作っていらっしゃいました。

今回は本当に皆さんふーふーと言う息づかいが聴こえて来そうなくらい頑張ってくださいました。

花材を足して楽しんだり、色味を変えてオリジナルのリースに仕上げた方もいらっしゃいました。それぞれ素敵な仕上がりで、ご自宅にお持ち帰りになられるのも嬉しそうでした。

3回のレッスン終了しましたが皆様お疲れ様でした!

また秋のレッスンお楽しみに!

下の画像は応用編としてレッスンの時にお見せしたリースの画像がありました。くるっと一周ではなく、途中で下にこぼれ落ちるデザインです。

久しぶりの投稿となりますので、続けて投稿しますね。

では!

1Day Lesson!

(土)(日)の週末は1Day Lessonでした。

2日間無事終了しました(^ ^)

皆様、お疲れ様でした!

ある意味本当にお疲れ様でした(笑)

何気ないリースに見えますが、いえいえ沢山の下準備とリース全体を覆い尽くすこのアレンジ。中々の手間と時間が掛かります。そしてバランスもやってみると難しい。。。

レッスンにご参加くださった皆様は、深々と頷きながらこれをお読みになっていらっしゃるかと思います(^_−)−☆

4月14日にもう1日レッスンが控えておりますが、そこにお席を取ってくださった皆様、

心してご参加ください(笑)

でも皆さま、あー楽しかったわ〜♩とおっしゃっていらしたので、その点はご安心くださいませ。

両日時間オーバー気味でしたので、帰りの乗り物の予約をお取りの方は、少しご注意くださいね。

どんな感じに皆さま仕上がったか、ご紹介しますね。

上はレッスンの模様。

下は、全員は撮れなかったのですが、間に合った方の仕上がり画像です。

皆さん、花材を足したりお花の入れ方もオリジナルでそれぞれ良い感じに出来上がりました!

桜ももう満開近いですね。

外でお花見だとまだちょっと肌寒い日もありますが、平成最期の桜。

たっぷり楽しみたいですね。

では、14日のレッスンご予定の方、お楽しみに!!

会期無事終了!

何だか暖かくて桜ももう満開まで少しでしょうか?

火曜日に会期無事終了いたしました。

皆様、本当にご来店ありがとうございました。

会期中はまだ肌寒い日や雨の日もありましたが、春めいたお花で売場は半歩先に季節を先取りしていました。

今回も花器をお持込の方もいらっしゃって、こんなお客様も。

6客セットのヘレンドのコーヒー碗皿セットのひとつのカップが

持ち手が割れてしまったと。

瞬間接着剤でつけたものの、実用には使えないけれどお花の器にどうかとお持ちになりました。

それは是非!逆にこうでもならないとこのカップはお花のベースになる事はなかったでしょうね。

ヘレンドの綺麗な発色に合わせて、オレンジのバラと小花でアレンジ。

是非このカップでコーヒーを戴く時にはこのアレンジを真ん中に置いて。。。

こちらもベースお持込です。お任せで背の高めの色味が色々入った感じで!と

長年お付き合いさせて頂いているお客様なので、オーダーもざっくりした感じですが(笑)

こんな感じに。

細身の背の高いアレンジはマンションや、一軒家の方でもちょっとしたスペースに邪魔にならず飾れるのでご希望も多いです。

こちらは店頭にありましたアレンジですが、すぐお嫁入り。

お玄関に飾ってくださるそうです。

お玄関つながりで、こちらはオーダーです。

玄関スペースのお写真を見せていただき、カラーやカサブランカを使って、

とのご希望。

では、今度はカサブランカつながり。

小花以外のお花のアレンジも私、実は作ります(笑)

ご新居のお祝いに華やかなバラとカサブランカで両面見にアレンジをご希望との事でした。

お渡し時はこれにてもうちょっとシュルーッとなっているベアグラスの葉を何箇所か足しました。

そしてお好きな色のバラを使ってリメイクのご希望。

最後はお嫁に行きましたが、アイアンのバスケットのアレンジ。

サイズは2種類あり、こちらは大きな方です。

小さな方のこちらもお嫁入り。

最後、会期終了間際に完成した小さな方のサイズはカフェ横に置いて来ました!

小さなといっても、確か高さも50cm位はありますね。もっとかな?

まだご紹介し切れない画像もあります。

また、折を見て画像上げていきますね。

取り急ぎ、皆様ご来場ありがとうございました!

楽しいお花見を!

ただ今、会期中!part3

ここの所、グッと春が近づいた気がします。

毎年、この会期中毎日髙島屋に向かうまでの道のり、どんどん春がやって来るのを実感します。急に桜の枝をお探しのお客様が増えています。

皆さん、敏感です。

桜の刺繍枠のものも今は全てお嫁入り。

春らしい色味の新作作っています。

さて、ちょっと面白いデザインのものやキノコちゃん型のアレンジも作っています。

画像ですと分かりにくいのですが、透けてる感じです。

こちらはオーダー。季節ごとにアレンジを置き替えて楽しんでくださっています。

桜の後に飾るそうです。

私が作って並べてあるアレンジやオーダーしてくださってお渡ししたアレンジなど、

お客様の中にはご自宅に飾った様子のの画像を送ってくださる方もいらっしゃるので

ちょっとご紹介しますね。(ご了承得ております)

今回売場にいらして、その場で組んで花束にしたチューリップ。

ご自宅で飾ったお写真送ってくださいました。

春爛漫ですね。

テーブルクロスともピッタリ!

上のスワッグとこちらはアンティーク調のリースをご希望とオーダーくださったたお客様

壁の感じとも良く合っていて、素敵ですよね。秋冬バージョンです。

今回、このお客様から春夏用オーダーをいただきました。

リーズは寝かせて撮影していまずが、厚みのある感じのリーズです。

スワッグも爽やか系です。また雰囲気が変わって良いですね!

皆さん、季節に応じてお花やテーブルクロスなど変えて暮らしに彩りを添えてらして素敵だなぁと思います。

同時に、お嫁入りしたアレンジをこんな風に飾ってくださっているんだなぁと感激しまず。

会期は折り返しましたが、まだまだ新しいアレンジも作って並べていますしオーダーも作っております。

その場でもお作りできるものもありますよ。

このお客様はお時間頂いてその場で作りました。

エッグスタンドくらいのサイズの器をご持参。テーブルの真ん中における四方見です。

こういった花器持参も承っております。

会期中ぜひ!

すみません。17日(日)のみ私別件でどうしても売場に伺えません。

ご了承ください。

あとは毎日午後13時過ぎ〜閉店までおります。

では。暖かかくなってきましたので、外に出るのも楽しくなりましたので、

ぜひ髙島屋へも足をお運びくださいね。

ただいま会期中 part2

この時期、皆様何かとお忙しいことと思います。

ちょっとお時間作ってお部屋に春を飾ってみませんか?

今日は人気のアイアンシリーズ

この間も少しお見せしましたが

ちょうちん型のアイアンベース。本当はキャンドルを中に入れて使用するものですが

お花をアレンジ。

下の2点はお嫁に行ってしまい、また違うお花のものが並んでいます。

この丸いアイアンバスケット型も人気です。

サイズは二種類あり、これは小さい方。

こちらは縦3連シリーズ。前にレッスンでも使用した器ですが

売場でもとても人気。明るい色味のものと、落ち着いた色合いのもの。

「連」繋がりで2連?木枠が2つ合体してます。

壁にも掛けられます!

コサージュまだ作りながら並べていますが、ミモザのタイプも可愛いです。

小振りで1つは友人からの依頼でテーラーカラーの襟元に付けたいとの事で。

まだアレンジも色々あります!

まだ前半中ですので、ぜひお立ち寄りくださいね。

1Day Lessonについて

今晩は!

昨日、講習会の申し込みが開始されたのですが

今日7階にいらして「もう満席でした。。。。」と何とも悲しげにおっしゃった方が続けて2名様。

おや?と思っているところへセミナー事務局より連絡がありました。

6日の14時で全日程「満席」です!

早かったです。キャンセル待ちは受け付けております。

取り急ぎご報告です。

御礼の気持ちと、申し訳ない思いでいっぱいです。

お席確保出来た皆様、当日お待ち申し上げておりますね。

※投稿中に日付が跨いでしまいました。今日、昨日の表現がずれてしまい申し訳ありません。

ただ今、春の会期中!

日本橋髙島屋S.C.本館7階(正式名称で言ってみました。。。)にて会期スタートしました!

春のお花は彩りも綺麗で良いですね。

グリーンもたっぷり使っているので、春以外でも飾れるアレンジも色々ありますよ。

今週はお天気がイマイチ。

初日、髙島屋もグランドオープンが昨日5日でしたので暖かくて良いお天気でしたが、

今日は曇り空でちょっと寒いですね。

そんな中、今日は春の1Day lessonの日でもありました。

早い時間からお申込みにいらしてくださったお客様、本当にありがとうございますm(_ _)m

混んでいたようで、昼過ぎに私が売場に入った時に

「朝来て、今やっと申込み出来ました!」とおっしゃる方も。。。

頭が下がります。ありがとうございます。

現物のサンプルも7階のイベントのスペースに飾ってありますので、よろしければご覧くださいませ。

ちょっとレッスンの空き状況がまだ分からないのですが、お早めの方が良さそうです。

7階はこんな感じです(^ ^)

アネモネも綺麗な季節。紫のグラデーションがたまらない!という方にぜひ飾っていただきたいですね〜。

縦長のタイプ

下のアレンジはオーダーです。ビオラとラベンダーたっぷりのアレンジ。

以前ウチのお花をお好きで会期も楽しみにしてくださっていたお客様が

遠方にお引越しされてしまいました。

。。。。が、今ではメールでご注文くださっていまして、

今回も無事ギフト用としてお嫁に行きました。

離れても忘れずにいてくださって感謝の一言です。

和風のアレンジも。

ではこんなお天気に負けずに、楽しくお過ごしください!

売場でお待ちしておりますー。

卒業シーズン

この時期あちこちで卒業式、卒園式などありますね。

週末は長男の高校も卒業式。

息子は高2なので卒業ではありませんが、部活で先輩方にあげる25人分の花束のお届けを

してきました。アーティフィシャルです。

例え打ち上げで暴れても萎れないし(笑)記念に残るし、好評で最近よく依頼があります!

来週は小学校からの依頼の納品もあります。

昨日は私も次男のサッカーの卒業記念大会(次男は5年生ですが6年だけでは人数足りず)の応援に行ってきました。

雨だし寒かった( ;∀;)

子供達も唇ガタガタさせ、雨のせいですっ転びながら頑張ってました。

大人は大人で年度末、忙しい時期かと思います。

お仕事の異動や引き継ぎ、送別会やらお花見やら。。。

5日〜19日の会期の時期、お忙しい事と思いますがお花の出番も多い季節です。

ぜひ、ちょっとしたプレゼントやお礼などにアーティフィシャルフラワーのアレンジ、

お遣いになってみては?

桜のアレンジやリースはお家にお招きする機会も多いこの時期

季節のアクセントとして人気があります。サクラシリーズ

下のアレンジは今回お初で使ってみたベースです。

木枠に両面ガラスがはまっていて、中のマチの部分にお花をアレンジしてあります。

たまに、アレンジをケースに入れたいのですが、とおっしゃる方がいます。

基本はアクリルのケースに入れて飾るより、むき出しで遠目からだと

あれ?本物?と思われるような飾り方をオススメしています。

だったら、最初からケースに入れて、そういうアレンジとして作ってみたら

どうなのかしら?と思いまして。木枠同士はマグネットでピタッと付いています。

下のサイズのイメージはボックスティッシュくらい。

縦長の方が中のマチは広いです。なので両面見が可能です。

ミモザの黄色も素敵な季節。お好きな方も多いですよね。

寝かせてますが、リースはです。ベースは白樺のような枝を組み合わせてあるタイプ。

ハガキ掲載アレンジ↓

スミレ、ビオラ、チューリップも可愛い季節。いい季節が訪れます。

またご紹介しますね。

肌寒い日も春が目の前だと分かっていると、ちょっと許せます(笑)

ただ、風邪などひかないようお気を付けてお過ごしくださいね。

DM (汗

ちょっと焦っております。

やっと。。。。DMのハガキの校正が髙島屋から戻ってきまして、印刷屋さんに昨夜入稿。

2月は28日までなのでちょっと焦ってます。

ギリギリになってしまう。

申し訳ありません。

宛名面↓

印刷屋さんから届いたら、急ピッチで宛名を打ち込んで発送致します。

3/5がグランドオープンでイベントも目白押しで校正も慌ただしいのかしら?

と思いながら焦っておりました。

お手元に届くまでもうしばらくお待ちください。

ブログをご覧になってくださってるお客様は大丈夫なのですが。

さて、アレンジは色々作ってます。

カレイドフレーム(刺繍の枠)は好評なのでサクラバージョンも作ってみたりしてます。

壁掛けリースも沢山作ってますよ。

などなど。まだまだありますのでまたご紹介します!

では、春を待ちわびながら。。。ハガキの到着もついでにおまちください!