ただ今、会期中part3

もう、このお天気にも慣れてしまいましたが、
なんだか「夏」っぽい感じがせず
息子達が夏休みに入ったのも言われなければ気付かなかった感じですf^_^;

やはり気分は夏を求めているのか、ヒマワリやテッセン等
夏の花材を使ったアレンジもお探しになってる方も多いですね。

ガラス花器にアレンジすると涼しげです。

朝顔も良いですね〜。

涼しげと言えば、これはちょっと変わったアレンジ。
ドーム型のお花のモチーフのアイアンスケスケベース。壁に掛けて飾ると、
影も映り込んでちょっと素敵な感じです。

こちらは人気のちょうちんの様な形のアイアンベースシリーズ。
1番大きなサイズのベースで、全体でも100cmくらいの高さです。
これはすぐお嫁行きになりましたので

こちらも作ってみました。

これは三日月型のアイアンベース。
色味も大人です。

これも変わったデザインの器にワイン色のカラーをアレンジしてみました。

少し空が明るくなってきたかなぁという東京ですが、折り畳み傘は手放せない毎日です。
こんな日は髙島屋の館内散策も良いかもしれませんよー(^ ^)
オーダー制作して午後私も売場に入ります!

ただ今会期中!part2

3連休最終日ですね。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回新しく絵の様にお楽しみいただける額のアレンジを作ってみました。
ハガキにも載せましたが、皆さん興味深くご覧になってくださり
重さも絵に比べれば軽いので、オーダーも既にいただいています。

縦48cm 横 35cm

アイアンベースに3つスワッグが下がっている感じ。
これで1セットです!

こちらは縦長、細いスペースや柱にもぴったり。
横長にして置いて飾っても良いですね。

壁掛けのアレンジ、ご紹介しました!
では、本日も私は午後から閉店まで売場におります(^ ^)

ワークショップ

今日もワークショップあります。
全4回やりましたが、皆さんとても楽しそうで
それを見ていた通り掛かりの方も「やってみたい!」と
早めに終わった方の席に飛び入り参加されたり
気軽なワークショップならではの雰囲気で
私も楽しくできました(o^^o)

昨日の午後から出来上がりを撮影しましょうと思いつき皆さんの作品
撮ってみました。

女の子ちゃんも姉妹で参加(^ ^)

皆さん自由に素敵に作ってくださり、笑顔でお持ち帰りになりました。
お疲れ様でした!

売場のスペースでこんな感じのワークショップも楽しいなぁと
私も良い経験になりました。

秋にはいつもの友の会の教室を借りた1DayLessonがあります。
クリスマスリース作ります。
プラス初級者編で短時間のツリー型の置物も1クラス設けようかと思ってます!
お楽しみに☆

7/13、14ワークショップ!

お天気は相変わらずですが、髙島屋のイベントに皆様足を運んでくださり
ありがとうございます(^^)

さて本日、明日とワークショップ開催です。
一旦全部満席になりましたが、
急遽キャンセルが出まして明日の14日(日)14時からの枠に空きがあります!
もしやってみたいなとおっしゃる方でご都合が合えばお気軽にぜひ!
参加費3,240円です。

お問い合わせ 日本橋髙島屋 0332114111 食器売場 (内線)5722

作品サンプル

昨日そのスペースに準備してきました。

挟む紙もお好きなのをお選びいただきます。

花材はお好きなのをチョイスして

こちらは売場にならべてあるフォトフレームアレンジです。
季節柄ひまわりも人気です!

昨日〜15日まで日本橋髙島屋、閉店時間も20時とゆっくりお買い物も出来ます。
新館もSALEらしく賑わっています!

今日は雨も大丈夫かな?
では!

ただ今、会期中!

私、極度の寒がりなので、毎朝、毎晩寒くて困ってます(>_<) 7月中旬なのに。。 そんな天候ではありますが、「夏のイベント」開催中です! 日本橋髙島屋本館7階です。 正面エレベーター前とVPと呼ばれる柱の辺りです。 絵を扱っているアートギャラリーの前です! こんな感じです。

アレンジも色々、サイズや雰囲気もいろいろ作りました!
ニュアンスカラーのものも作りました。

グリーンたっぷり系も

プルメリアを使って

などなど。床置きもありますので、ぜひいらしてくださいね。

もうじき会期!

今日は涼しい東京です。
曇ってますね。
週末から次男は学校行事で日光に行きます。お天気微妙ですが・・・。
さて、来週10日から夏のイベントが始まります。

それに向けて、只今色々とアレンジ制作中!
その前に、DMハガキでも先日ブログでもお伝えしてあった、ワークショップ
ですが、あっという間に満席御礼です。

キャンセル待ちが出始めているので、人数増やせないかなーと
悩ましい所でしたが、売場と相談して
スペースに関係で各回1人ずつだけですが増やせることになりました!

なので
7/13(土) 14:00〜
7/14(日) 14:00〜
がそれぞれ今お一人様ずつまだお申込み可能です!

一度諦めた方でもご都合合えば是非(^ ^)お早めに!!

制作しているアレンジちょっとご紹介しますね。

定番の横長のアレンジ、最近時々作っているちょっと楕円の器のアレンジ。

木の器にひまわりが似合いますね。

ハガキ大のサイズ、自立のスタンド式の足も付いています。
こ希望で裏にフックを付けると壁掛けにもなります。

線の細いアイアンの自転車型。
ストックの引き出しから出てきました。
お気に入りで大切にしまい過ぎてました(^-^;

夏に会期によく作っている流木のアレンジ。
いつも人気です☆
迷った時ご注意ください。自然の物なので同じ型は2つとないので。

こちらは大きな流木にアレンジ。

などまだまだ色々ありますので、お楽しみに(^^)
会期前ラストスパート頑張ります!

夏のイベント告知!

東京、令和初の台風は何事もない感じです。
あれ?と思うくらいですが、皆さんの所は大丈夫でしたでしょうか?

さて、夏の会期ですが今回は
7月10日(水)〜23日(火)です。
日本橋髙島屋7階
正面エレベーター前のスペースと絵画のアートギャラリー隣接の柱周りのVPスペース
を使ってイベントを行います!

30分程度のワークショップも開催しますよ〜d(^_^o)

DMが来週発送されますが、こちらに載せますね。

ワークショップは、ハガキにも記載がありますが、、ご予約優先となります。
当日ふらっとご参加でも良いのですが
この日のこの時間!とご予定があればぜひ売場にご予約ください。
売場でのワークショップは初なので、ちょっと楽しみです(o^^o)
柱周りのVPスペースで開催します。
作るものはL判サイズのフォトフレームアレンジです。

ご用意した花材からお好きなお花を選んでデコレートしてもらう予定です。
お子様と一緒にご参加くださっても楽しいと思いますよ。

ハガキに載せた額の様なアレンジは、アーティフィシャルフラワーで
アレンジしています。立体的な絵の様にお楽しみいただければなぁと思い
このシリーズ楽しく作らせていただきました。
画像の額は35cm×48cmです。

また作ったアレンジの画像お見せしますね!

あじさい

今年は紫陽花がちょっと元気ない咲き方のような気がします。
関東も梅雨入りした後、順調に雨も降っている感じですが足りないのかな?
息子の部活で白山神社のあじさい祭りで和太鼓の演奏をする事になっていたので、
紫陽花を見がてら行ってきました!

やはり、いつもより境内の紫陽花も花のサイズが小さ目だそうです。

そしてあじさい祭りの境内は日本酒から地ビールからワイン、スパークリングワインまで
出店の飲み物のラインナップが充実していて、部活のママさん達と良い気分で
演奏聴いてきました(o^^o)

さて、お仕事の方はカフェ横用や、オーダー品を作る日々をコツコツ重ねつつ、
7月のイベントの準備もしつつ、すでにクリスマスの展示会にあちこち足を運んでいます!

軽やかに飾れる刺繍枠のアレンジはこの時期も人気ですね。

オーダー品あれこれ。
アレンジやリースなど!
壁掛けで開業のお祝いです。
清潔感ある白グリーンにちょっとニュアンスカラーを加えてあります。

ピアノの先生へプレゼント。アップライトのピアノの上に置いたら映えそうですね!

以下の3つそれぞれ差し上げる方のイメージに合わせて。

こちらはリース

こちらは大切な方へのお供えのお花です。
優しいお花で。

などなど。
また7/10(水)からのイベントのお知らせもいたしますね。

では、雨に負けず(お洗濯です。。。笑)、雨を楽しみながらこの時期過ごしましょう!

6月

さぁ、令和になって1ヶ月経ちました。

5月は母の日に始まり、息子達のイベント三昧、仕事も色々な企画商品制作で

とにかく忙しい1ヶ月でした。

無事に先日あの35度の猛暑書の中、運動会も無事終わりました。

次男は運動会前、朝も早よから友達とサッカーの自主練からの

マーチングや応援団の朝練と授業起きていられたのかしら?と心配になるような

スケジュールでしたが、「運動会命」なので張り切って楽しそうでした(^ ^)

応援合戦の一コマ。あら、流行りのチア男子(笑)

この猛暑の次の日、また35度の酷暑の中、今度は終日「国際交流フットサル大会」!

暑い!親がフラフラ。。。

これはフランスチームとの対戦。隣のフランス席から

「クレイジーママ」と私達言われるほど応援してましたが、

いやいやフランスママさんの応援もかなりのものでした(≧∀≦)

勝ちました・:*+.\(( °ω° ))/.:+大会では総合3位!皆んな頑張ってくれました。

長男の部活関連やら週末はほぼそんな感じで埋まってしまい、あっという間に

5月が終わってしまいました。

さて、お花の方はオーダーの制作とカフェ横用のアレンジも作っておりました。

新居のお祝いにとのオーダー。両面見のアレンジです!

こちらはブルーが大好きだだとおっしゃるお友達に御礼で差し上げたいとの事で壁掛けにもなるアレンジのオーダー。こちらはプレゼント用とご自宅用のラウンドアレンジ。こちらもギフト用です。中々日本橋にいらっしゃれない遠方のお客様からのご依頼です。

岡山県にお嫁入り。

こちらはお供え用に、とおっしゃってご注文くださった方のアレンジ一対。

仏花っぽくない感じに・・・とのご希望でした。

こちらから下はカフェ横用に制作。

手のひらサイズで人気です。

まだまだ色々作っています。

初夏の会期は今回6月末からではなく7月に入ってからになります。

こちらの準備も進めていきます!

では、猛暑は落ち着いていますが梅雨入りが迫ってきましたね。

体調お気をつけてお過ごしくださいませ。

「母の日」でしたね

日曜は母の日でした!

少し前に怒涛の母の日制作期間があり、GW中はひたすら作り作り作り。。。

合間に息子たちのサッカー&和太鼓関係。

これは春の研修リーグ。去年の6年生に続き優勝できて良かった!

こちら長男、和太鼓部が根津神社のつつじ祭りにて演奏。

つつじ祭り自体に初めて行きましたが、ものすごい人で驚きました。

つつじが目にも鮮やかなピンクのグラデーションで美しかったです。

つつじを見るための列は神社の外まで並んでいて、諦めましたT_T

神楽殿での公演でギャラリーも沢山の中で演奏出来て、良い経験になったなぁと。

引退まであと2公演。高校生活、あっという間。

つつじいっぱいの様にウチの仕事場アレンジいっぱいでした。

ごくごく一部ですが、このアレンジを丁寧に梱包箱詰めするのがまた大変!

ハーバリウムからプリのアレンジ、アーティフィシャルのアレンジなど私はひたすら作り、

300個ほどをスタッフ&助っ人の皆様、箱詰め本当にありがとうございました。

そして伝票整理から出荷のタイミングまで髙島屋の売場の皆様のきめ細かな対応、

感謝しきれません。

この場を借りて、御礼申し上げます。

そしてドキドキしましたが、当日までに届いたアレンジはクレームなどゼロ件☆

無事お母様達の元に届いた様で本当にホッとしました。

カフェ横もスカスカになってしまったので昨日髙島屋に行って並べてきました。

では、また頂いているオーダーなどの制作にシフトチェンジして

アレンジ作りたいと思います。

皆様もGWのお疲れが出ないよう、お過ごしくださいね。