ただ今、会期中!

さてさて、始まりました!
クリスマスものや普段使いのお花など皆さんお目当のアレンジメントを
お探しにいらっしゃる方々がいらしてくださっています。
嬉しい限りです(*^^*)
今日はツリーのご紹介。
コントローラー付きのライトを均等に埋め込んで、多種のグリーンで綺麗なツリー型に
仕上げるのは本当に経験と技が要ります。
時間も掛かりますが、こんなツリーはここでしか手に入らない!という
言葉に支えられて探求し続けています。
今年も手間を掛けて作ったツリーを展示販売させていただいています。

ご紹介するのは50cm〜背の高めの器に入って70cm位の人気のサイズです。
王道の赤

ポインセチアのツリーは赤が綺麗です。

ブルーも良いですよ。

ちょっと大人な紫掛かった色味も人気

赤い実とリンゴのツリー。クリスマスでなくても飾れますね。

ゴールドベースのオーナメント。大人色。フォルムもカッコいいツリーです。

まだまだありますが、お早めにぜひ!
追いかけて制作も進めていますが、実際のツリーをご覧いただけると
きっと魅力も伝わります!

あ、お天気も良くなりましたね。
では!

今日から冬の会期スタート!

昨日は木枯らし1号という事でしたが、春一番かと思うほど暖かく、
冬の会期?と思いながら搬入作業してまいりました!

取り急ぎ会場の様子です。
ツリーが目立ちますが、通常のお花ももちろんあります。
小花の一本売りもご用意してあります。

本日11/13〜2週間はクロスロード7の広い会場で展開いたします。
色々可愛い小物も取り揃えております。

ぜひお立ち寄りくださいませ。
お待ちしております。
今日は朝から閉店かで私も売場におります(o^^o)

リースアレンジ

さぁ、会期が迫ってまいりました。
週末引き籠りです。
さっき次男のスポーツデイという参観があったのでチョロっと
覗いて長縄飛び大会を見て来ました。
全校のクラス対決でした。
6年は背が大小ガチャガチャで、回す縄の長さを調整するのも大変だなぁと思いながら
眺めてましたが
結果は隣のクラスの6年が優勝!残念。
でも長縄も大人になるとやること無いから、いっぱい楽しめて良かったよかった。

さて、写真を撮りためっぱなしでお見せ出来てないので
まずはリースから。
割と手頃なサイズにものから。
小さ過ぎず大き過ぎず。。20〜25cmくらい
ナチュラルにリースベースのものからご紹介。

ここからはもうひと回り大きなサイズ。25〜30cm

ぐるっと一周。

こちらも人気の木の皮をくるっと巻いたものがベースになっています。
色もイロイロ。サイズもイロイロ。
これは20cmくらいかな。
こんもりしているのが特徴。
赤以外も人気です。

まだまだありますが、ちょっとまたツリー作りに突入するので。
次回以降ご紹介していきます!

冬の会期 告知!

続けて、お知らせです!
早いもので11/13〜冬の会期が始まります。
台風や、まだ半袖で過ごせそうな陽気の日もありますが「冬の会期」です。
5週間ロングランの会期ですので、その間に季節がどんどん進みます。
あっという間に年の瀬です。
そんな落ち着かない日々の中で、ほんの少しの時間を使って
お部屋に季節のものを飾ると気持ちが上がって、心に余裕が生まれる。。。様な
気持ちになります(^-^)

色々取り揃えてます。前半2週間は広いスペースです。
後半は正面エレベーター前に移動します。
私自身も大体毎日午後13:30か14時には売場に入って閉店までおります。
直接オーダーされたい方はその時間、若しくは日によって早めに来る日もありますので
ご相談ください。

ちょっと今回、DMのハガキの裏面を黒ベースにしてみました。
連休が入ってしまい、関東圏以外の方はDM明日のお届けになるかもしれません。

せっかくなので、DMには載っていませんが、おーーーきなリースも作りましたので
ご紹介しますね。
直径75cm 数字で見るより実物の方が大きく感じます。
大きなリースお探しの方も毎年いらっしゃるのに、
何処にもない!というお声がしばしば聞こえるのでオーダーが入る前に作ってみました。

こちらもやや大きめです。50cm弱かな?

上と同じくらいのサイズ。
ソラフラワーを使用。
繊細過ぎない形状のソラフラワーを選んだので何年もこのまま大丈夫です。

ツリーも普段使いのお花も色々取り揃えております!
ぜひ売場にお立ち寄りくださいませ(╹◡╹)♡

また色々アレンジご紹介しますね。

レッスン無事全て終了!

早くも11月突入!
ハロウィンも終わり、さぁクリスマスへ向けて、年末に向けて
皆様慌ただしい時期になりますね。
先日、台風の為延期となったクラスも無事終わりました!
調整くださった皆様、残念ながらキャンセル得ざるを得なくなってしまった皆様に
改めてお詫び申し上げます。

さて3回分のレッスンの皆様の作品ご覧いただきましょう!
今回皆さん、アレンジする時間もたっぷり取れましたのでとても綺麗に
仕上げていらっしゃいました。

ミニレッスンの方から。
置き型の立体ツリーベースにアレンジしました。
こちらは可愛くて、用意した同キットも全部完売です。




こちらはリースのレッスン
お教室、白くて綺麗になりました(^ ^)
窓がないけれど、集中度アップ!

リースの色味ごと変えられる方もいらして、オリジナルリースを完成させた方も
いらっしゃいました。
皆さん丸く上手に仕上げてくださって感心しました。
またぜひ今回の作り方応用して色々なリース作ってみてくださいね!

次回の1dayLessonは春(3月の年度末辺り)の予定です。

冬に会期のお知らせもしないと!
早いですねー。
ただ今追い込み中です!
お楽しみに!

ハロウィンシーズン

また大雨が降ってしまいましたね。
台風の後さらに、または新たに被害に遭われた方々を思うと、心配でなりません。
皆様のお住いのあたりは大丈夫でしょうか?
少しでも早く日常が取り戻せます様に。

さて、そんな中ではありますがハロウィンウィークですね。

売場でもハロウィンコーナー的なスペースが。
7階のバカラ前あたりの柱周りにハロウィンアレンジ置いてあります。

これはレジカウンター内の棚です。

こちらは媒体掲載アレンジ。
キャンドルアレンジです。

これはスイッチONでライトが点きます。

これは木製のほっこり可愛い置き物アレンジ。

この時期のリースアレンジ

ハートや星のベースにジャックオーランタン!ミニアレンジ。

少し大きめのアレンジ。
特にハロウィンではなくても秋のアレンジとしてどうぞ!

今回はミニブローチもご用意しました(^ ^)
これは食器のレジカウンターに置いてあると思います!
洋服やバックにつけてお楽しみください。

あとはこれ。反面ハロウィン反面スノーマン(≧∀≦)
ちょっと面白ーい!です。

では来週はレッスン3日間レッスンあります。
クリスマスの制作に追われていて夜な夜な仕事部屋に篭る季節ですが、
レッスンご参加の皆様にお会い出来るのを楽しみにしております!

また会期のお知らせもいたしますね。
因みに11/13(水)〜です(^ ^)

via PressSync

10/13レッスン、台風の為中止(T_T)

大型台風!どうなるのでしょう。。
13(日)のレッスンを楽しみにしてくださっていた皆様
本当に申し訳ありません!!

高島屋の決定事項で12、13日の全ての高島屋セミナー講座が休講となりました。
これまでの年は、何とか台風の危機を乗り越えてレッスンは決行してきましたが、
長年やっていて初めてです。
確かに最近の自然災害は予想を超えることが多く
身の危険や交通網も危険に備えて運行を停止してしまうので
レッスンをやったとしても帰宅出来ない状況になり兼ねないので、
この決断もやむを得ないとは思います。

13日のレッスンの方は代わりに10/31(木)を振替日として設けました。

既に高島屋セミナー事務局からご連絡が入っていらっしゃるかと思いますが、
どうぞご理解お願い申し上げますm(_ _)m

本来なら日曜のレッスンだったので日曜日に振替日を設けたかったのですが、
申し訳ございません。

今の所、31日でも大丈夫ですよとおっしゃってくださった方
今までに無いくらい少人数レッスンとなります(≧∀≦)
楽しみましょう(^ ^)

もし10/31(木)ならご参加できるとおっしゃる新たな方いらっしゃいましたら
高島屋セミナー事務局にご連絡くださいませ。
レッスン受けられます!

髙島屋セミナー事務局 0332465365

までお願いいたします。

では皆様、この週末どうぞご用心くださいませ。。。

私も水を買ってみました。すぐ無くなりそうな量ですが。
何事もない事を祈っています。

1 Day Lesson (10/5)

昨日はクリスマスリースの1daylessonでした。
ご参加くださった皆様、お疲れ様でした。

今回のクリスマスリース。皆さん本当に綺麗に仕上げてくださって
どこに飾ろうかしら?と嬉しそうでした。

今回ピック作りが少ないのでアレンジする時間がたっぷり取れました。
楽しそうでしたよ(o^^o)
お教室も移動して柳屋ビルのB1になりましたが、皆さん間違える方もいなくて
窓はありませんが、白くて綺麗なスペースです。
レッスンに集中出来るような環境でした。

セミナー入口がちょっと分かりづらい様ですが、受付はB2になります。
日曜日はビルの閉館日らしく、次回の日曜のレッスン日には分かりやすい様に
セミナーの方がビルの入口に案内に立って下さるそう。

会場はこんな感じです。

今回は小花とリースに加えてバージョンアップさせる為のピックもご用意。

皆様の 渾身の作品こんな感じです!

お花を加えて華やかにされる方も多かったですね。
ちょっとしたこだわりも皆さん工夫されて素敵でした!

クリスマスリースの時期が待ち遠しいですね。

あと2回リースのレッスンと置物のアレンジのレッスンもあります。
日数を増やしたので、まだ空席があるんです!
いつも諦めていた方、チャンスですのでご興味あればお友達も誘っていかがですか?

今だとお電話でお席が押さえられますよ。
髙島屋セミナー事務局 0332465365 です。

朝から降っていた雨、あがりましたね。
少し涼しくなるといいのですが。
息子が学校のサンマ焼き大会でgetしてくれた炭火焼のサンマを美味しく食したので
アレンジ制作頑張ります!

10月ですね。

本当にあっという間に10月です。
ついこの間令和になったと思ったのに、気付いたら消費税が10%になっていました。
キャッシュレスの準備も何もしておらず。。。
掃除機だけ購入しました。
ダイソンと迷いましたが、音が静かで吸引力もソコソコ良い、
色も綺麗なのにしました。
でも高価ではないので別に消費税前じゃなくても良かったかな?
買うキッカケにだけはなりました。
静かなので朝早くから掃除機がかけられるのは良い!

皆さんも増税前に買ったものありますか?

そう言えば、髙島屋のカフェ横はそのせいなのか、
9月末でスカスカになっていました。


こんな寂しい感じです、、、と売場から写メ付きで連絡を受け、
水曜日沢山アレンジ並べてきました。
ハロウィンアレンジも登場です!
季節物を飾ると、ちょっと気分が上がります(o^^o)
小物シリーズご紹介しますね。

モスグリーン系ハロウィン

先日の帝国ホテル催事のアレンジもちょっとご紹介しますね。
お花が咲き乱れる様な雰囲気の額のアレンジです。
かなり大きなサイズです。
横105cmくらい縦も75cmくらい

紫と白の可愛いベル型のカンパニュラをふんだんに使ったアレンジ
これも大きめです。
高さ80cmもう少しあるかも。
色数を抑えめに、爽やかな可憐な贅沢な印象

カタログにも載せました。
私も好きな丸咲きイングリッシュローズを使った
ツインのアレンジ。
2つくっつけてアーチの様にも飾れますし、離して対に飾っても素敵です。
例えばTVの両サイドに。

中々普段お見せ出来ない大作もこの機会に!と色々と作ってみました。
これを機に、冬の会期でも大きめのアレンジを制作して皆様にもご覧いただければ
それはそれでイベントスペースをお楽しみいただけるかもしれないと
思いました。

さて明日は秋のレッスン第1回目ですね。
楽しみ( ◠‿◠ )
柳屋ビル地下1階です!(日本橋交差点 角のビル)
お間違いなく。

まだまだ暑い秋ですね。

まずは、台風15号の被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。
うちのお客様に中にも、千葉の方が沢山いらっしゃるので、停電や断水は大丈夫だったのか
気が気では無かったのですが。
日に日に事態の深刻さが浮き彫りになって、少し台風進路が違えば東京がこの被害に遭ってたと思うと、
とても他人事ではありません。

どうか、普通の日常が1日でも早く取り戻せます様に。

そしてもし、この被害でアレンジが破損してしまったり水浸しになってしまった
お客様いらっしゃいましたらご相談くださいませ。
今はまだそれどころでは無いと思いますので、日を置いてでも構いません。

さて、秋に向けて一歩進んで二歩下がる。。。くらいまだまだ暑い日が続きますね。

でもアレンジは秋めいた色合いのオーダーもいただいております。

こちらは売場用。

もちろん普段使いのオーダーもいただいております。
お嬢様からお母様へのプレゼントです。
大切な節目の贈り物に選んでくださり嬉しい限りです。

ご自宅の花瓶に合わせてオーダー。
(この画像の花器は仮でウチのものです)

先日、帝国ホテルの髙島屋の「貴賓会」なるものに出展させていただきました。
ふかふか絨毯の上に2日間。
ふかふかは逆に脚が痛くなることを思い出しながら、高価な品々が立ち並ぶ中
私のアレンジも皆様に見ていただきました。

こんな感じでした。
大きな額のアレンジ(会場だと小さく見えますが)も北九州へお嫁入り。

こちらのテッセンのアレンジはオーダーで受けたものです。
高さ100cm弱 クリスタルの花器

また、額のアレンジの画像などお見せしますね。

最近iPadの調子が悪すぎて、端末を変えました。
設定が中々はかどらず、更新もままならなかったのですが
やっとサクサク機能し始めたので、ブログ更新もサボらず頑張ります。

そう!レッスンもまだお席がある日がありそうです。
急にご都合つきそう!という方是非!