春の会期中!

春の会期始まりました!!

気持ちは春なのですが、まだ寒い日もありますね。

三寒四温って今頃でしたっけ?

とにかく春が近い事は確か。毎年この会期中、日に日に春になっていくのをいつも実感します。
桜が蕾から咲き始め、早い時には満開になり会期終わりには早くしないとお花見が・・・という年もあります。

3月はあれこれイベントも多く、ホワイトデーや卒園、卒業シーズンでもありますし、お仕事の方は身近な方が退職されたり異動があったり・・・お花の出番も多い季節です。

ちょうどこの時期に会期がありますので、ぜひご活用くださいね。

外の桜はまだまだですが、こちらは満開♪

会場の風景
image

image

image

桜のアレンジ、今回は初日にいくつも出ました。その後もも桜の一本売りやアレンジ出ています。
image

あとはチューリップやスミレも人気ですし、色合ラフルなものが、よく出るのはやはり季節柄もあるのでしょうね。

こちらはくるっと四方見。直径35cmくらい。
image

モスの涙型の器で面白みのあるデザイン。
image

フレンチチューリップ。色が艶やか。

image

手のひらサイズの春らしいアレンジ。
image

柔らかいラインのマーガレット。

image

ぜひ会場にいらして下さいね〜。

Lesson空席情報!

夕方、高島屋セミナー事務局の方と連絡を取り合って最新の空席情報を教えていただきました。

3/29(日)  満席

3/31(火)  満席

4/30(木)  残2席

お忙し中、ご来店でのお申し込み、本当にありがとうございます!

満席でもキャンセル待ちのご登録はぜひお願い致します。

20名枠のところ、調整して1、2名は多くご参加いていただけるよう

にする事もありますので。

展示販売の会期は3/11〜3/24まで7階のエレベーター脇のイベントスペース

(スワロフスキー横)で開催いたしますので、そちらも是非お立ち寄りくださいね。

※今朝アップしたブログの空席情報から残席が結構減ってしまっていて

すみませんでした。

春の花

早くも3月に入り1週間が過ぎましたね〜。
5日は1DayLessonのお申し込み開始日でした。

皆様、お忙しいところ本当にありがとうございます!

まだ最新の集計が出るのが、今日の午後だそうなので
それはまた改めてお知らせいたしますね。
ただ3/31(火)はすでに満席です。
4/30(木)はあと2、3名、3/29(日)があと6名位という情報までは<
6日のお昼頃時点で聞いております。
皆様本当にありがとうございます!!
私も楽しみにしております♪

さて、会期前の今、色々と作り込んでおります。
お客様からのオーダーも頂いていたり、昨日はブライダルの
会場のお花もお届けしてきました。

ご新婦様は、かつて私の長男出産時の助産婦さん☆
当時まだ研修中で、初産の私に半年くらい色々付き添って下さったのち、出産に立会ってくれて喜びを分かち合ったのでした!

それ以来のお付き合いで、高島屋の会期にもお母様、お婆ちゃま
といらしてくださったり、ご親戚の方もいらして下さったりと
ずっと親しくさせて頂いてました。
昨日、芝の「とうふや うかい」で素敵な白無垢姿の彼女うにうお目に
かかれて本当に嬉しくなりました!
おめでとうございます!末永くお幸せに❤️

ご希望でお花は可愛いのが良いとの事で、白いバラとポイントにピンクをプラス。
式後は皆様にお持ち帰り頂きたいとの要望もあり、人数に合わせて25個可愛いアレンジを作って会場に!
特にお二人のメインテーブル無しで皆様のテーブルに一緒に座るスタイルでした。
下のアレンジを並べてきました。

image

image

image

 

うかい亭に飾られてたお雛様も素敵でした!
image

こちらはチューリップのアレンジのオーダー。
image

image

こちらは以前からうちのお花をお楽しみ下さっている素敵なお客様からのオーダー。手付きのカゴにアレンジ。
image

こちらは細身で背が高いアレンジ。90cm位

image

こちらは壁掛けでは無く自立してます。65cmくらい

image

 

こちらはパンジーのアレンジ。ピンク系のパンジーもグリーン多めで可愛くなりすぎず。
image

まだまだ色々あります!
ぜひ会場にいらして下さいね!

2月の週末

この週末は下の子のドッジボール大会でした。

「絶対優勝するんだ!!!」と鼻息荒く、年末から練習に参加していました。

「低学年の部」は3年生までのチーム編成。

近隣の5校の小学校が集まっての対抗戦で、会場は結構な盛り上がりでした!

1年坊主の息子はメチャクチャ緊張していたようですが、3年生のお兄ちゃん達が優しくて、パスを回してくれたり投げさせてくれたり。

image
ウチの小学校は代々ドッジボールが強く、もう1校と毎年因縁の対決をしています。

お兄ちゃんもこのドッジボール大会にはずっと出場していて、私も楽しみな大会。

結果は低学年の部、優勝!!!

高学年も準優勝と健闘!惜しかった。

先週末は「親子親子サッカー大会」。私も出場^_^;

朝から子供にまみれて走る走る・・・・。

image
息子を持つ母親は体力も必要・・・(o_o)

週末はここの所そんな風ですが、平日は春の可憐な花に囲jまれ3月の会期に向けて、
アレンジを挿し続けています。
チューリップやパンジーやっぱり可愛いですね。
image

 

今日はアイアンのベースシリーズをご紹介!

ゆらゆら揺れる吊るしのミニベース。右側3個は手のひらサイズ。

image

こちらは鳥かごっぽいのですが、前面オープン型なのでお花が目立つ感じに仕上がります。
image

これも手のひらサイズ。蓋つきのアイアン丸型でちょこんと飾りたい場所にピッタリ。
image

これもちょっとハートっぽい形のベースを吊るしてゆらゆら。

image

こちらはチェア型のアイアンベース。
可愛い椅子なのですが、この椅子自体が廃盤となってしまいあまり数は沢山ありません。
image

こちらは手のひらサイズのベンチ型と奥のは少し大き目の背もたれ付きチェア。

image

こちらはチューリップとラナンキュラスのアレンジ。
これは陶器の器です。

image

お仕事されている方も2月はいつもよりお仕事がハードでない方も多いとか。
どんな週末を送っていらっしゃるんでしょうね?

今週末は私は制作没頭期間に入ってしまうと思いますが。
寒い時期も皆様お元気にお過ごし下さいませ☆

春の会期のご案内!

日本橋髙島屋の春の会期のおしらせです!

3/11(水)   〜  3/24(火)    ※最終日は午後4時閉場

日本橋髙島屋 7階  洋食器売場   (エスカレーター脇)

 

春の可憐な花々を始め、色彩豊かな野の花のアレンジを

様々なサイズで取り揃えて、皆様のお越しをお待ち申し上げております☆

お問合せ先 : 日本橋髙島屋 洋食器直通 (03)3246-4507image

 

 

 

春のアレンジ

まだまだ寒い日が続いてますが、夕方の空を眺めると、あnれ?日が伸びて
きたな〜と気付きました。
寒いのと日が短いのがとっても嫌いな私。
春ももうすぐかな〜と少しワクワク。

pこの時期色々なサンプル出しが多く、(すでに母の日のアレンジサンプルも!)
それがやっと落ち着きまして、春のアレンジをあれこれ作り始めています。

こちらは、3段のアレンジ。
スペースを取らず飾れるので、このベース人気です。

IMG_0062.JPG

こちらは野いちごが入ったアレンジ。

IMG_0065.JPG

いこちらは定番のスタイルですが、お花を春らしく!
ビオラ可愛いですよね。

IMG_0066.JPG

 

 

ガーベラのアレンジもカラフルで飾ったら明るいお部屋になりそうですね。

IMG_0038.JPG

 

丸咲きのバラとマーガレットのアレンジ。

丸咲きのバラってラナンキュラスみたいで可愛い♪

IMG_0037.JPG

 

話は変わりますが、先日長男の中学の課外授業で、

落語鑑賞会がありました。浅草演芸ホールが貸切で親御さんもぜひど

うぞ!との事で、同居の母と一緒に行ってきました。

IMG_0078.JPG

紙切りや漫才、バイオリン芸や落語の解説を入れてくれながらの

「時そば」などなど。

楽しいひと時でした(*^_^*)

IMG_0077.JPG

帰りに雷門の仲見世通りで揚げ饅頭を買って、息子ご要望の江戸前鰻

(ホント鰻好き)を食して帰りました。

浅草は久々でしたが楽しかったです!

たまにはこんなのもいいなぁ…と思ったのでした(^∇^)

 

 

 

 

 

 

 

 

訂正!

毎日寒いですね。

先日のブログで1日講習会のご案内をさせていただきましたが、

申し込み開始日を3/5(火)と書いてしまいしたが、

3/5(木)の間違いです!

開始日を間違えたら大変ですよね。

ブログ上も訂正いたしましたが、皆さんのスケジュール帳

再度ご確認下さいませ。

正しくは

《お申し込みは3/5(木)より日本橋髙島屋7階「友の会カウンター」にて先着順で承ります。》

です。

お詫び申し上げます。

よろしくお願いいたします!

 

Lessonと言えば・・・

1月があっという間に終わってしまいました。
あれこれやる事が山積みですが、その山を少しずつ崩しながら

一生懸命進めていると、あれ?また新たな山が・・・。
小さな山が沢山出来てしまった1月です・・・(・_・;

Lessonも3月終わりに決まりました。当初2枠しか空いておらず、

どうしよう!と髙島屋セミナーの佐藤さん(ウチの担当女性の方)と あれこれ考え、
4月終わりにもうひと枠取ることにしました。

佐藤さんも私も、どうしてもキャンセル待ちにとな;ってしまう方の数を減らしたい!という思いが強く、ちょっと1ヶ月空きますが3枠確保させていただきましたo(^▽^)o

今回は普通の1DAYの時より長く、ロングタイムLessonより少し短い4時間Lessonとなります。

この時間枠は初めての試みですが、今回の作品にはちょうど良いかな〜と思います。

ぜひ、ご参加下さいませ!

野の花の中でも小さな花で、私も愛用しておりますヒナギキョウの
花がメインの可憐で優雅なアレンジです。

画像、詳細など1つ前のブログ記事にご紹介してあります。
ご興味ある方はご覧になって下さいね。

Lessonと言えば、週末うちのスタッフのユキちゃんとあるLessonに行ってまいりました。

「アイシングクッキー」と「タッセルブローチ」のレッスンでした(*^_^*)

粉糖をペースト状にしてあるものをしぼり出せるようにしてあって、何色か用意されてました。

そのポップな色のアイシングシュガーとクッキーを目の前にして、2人でワクワク♪

やってみると難しい〜。
(このセリフうちのレッスンでもしばしば聞くセリフです・・・)
残りの材料で、夜クラッカーでもやってみました。

IMG_0020.JPG

こちらはユキちゃんの。

IMG_0010.JPG
タッセルのブローチは私の選んだ糸が細くて、何と途中で崩壊・・・(°_°)
マズイ!と焦りましたが何とか繕い、出来上がりましたσ^_^;
こんな感じに仕上がりました。
IMG_0019.JPG

Lesson を受講してみると勉強になることも多く、次回のLessonに
私も役立てて、皆さんにより楽しく受講していただきたいな〜
と実感いたしました!

やっぱり自分のために使う時間って、充実感があって楽しいですね☆
皆さんが私のレッスンを楽しみにして下さっていると思うと
身が引き締まります!

やっぱり無理してでも3枠取って良かったな!と思ったのでした。

さて、2月と言えばバレンタイン❤️

カフェ横にもバレンタインにいいかな?と思われるアレンジを

並べてきました。

最近は友チョコブームで、女性から女性へプレゼントする

事も多くなってますよね。

お世話になった友人に、チョコにお花を添えてプレゼントしてみては?

ベースがハート型のアレンジ達。

image

持って行ったら売場の方にとても好評だった、うさぎ&カエル

のアレンジ。ハート❤️を抱えさせてみました。

image
こちらは壁掛けアレンジ。
image

 

 

バラのアレンジimage

では、今週も寒いようですので、体調お気を付け下さいませ!

1DayLessonのご案内!

春の1DayLessonのご案内です。

題名   :  「野の花のホリゾンタルのアレンジ」

可愛い野の花で横長のアレンジを作ります。

可憐な花のラインを生かして仕上げるデザインです。

置いた場所をふっと明るくしてくれるアレンジです。

ぜひこの機会にご自身で作ってみませんか?20150202-095230.jpg

サイズ:   高さ21cm×幅45cm×奥行15cm

材料費 : 8,640円

講習料   : 会員各2,110円 一般 2,430円

日時 :

A)   3/29(日)         午後1時30分~午後5時30分

B)   3/31(火)        午後1時30分~午後5時30分

C)   4/30(木)         午後1時30分~午後5時30分

持ち物 :     エプロン、お持ち帰り袋

 

お申し込みは3/5(木)より日本橋髙島屋7階「友の会カウンター」
にて先着順で承ります。
ご面倒おかけ致しますが、いつも通りお電話でのお申し込み
ではなくご来店頂き、講習料のみご入金の上でお申し込み完了
となりますのでご了承くださいませ。

お問い合わせ先

・日本橋髙島屋セミナー事務局    (03) 6867-1674

・オンザムーン アトリエ    (03)3952-1694    ※(日)(火)はスタッフ不在の事も多いため留守番電話にメッセージをお願いいたします。

 

寒いですね

寒いですね〜。
お正月気分ももう抜けた今日この頃・・・。
ついこの間までXmasのアレンジを作っていたのに、早くも
お雛様アレンジのご紹介です!

ミニアレンジをコレクションの方、お雛様バージョンです!

20150120-074436.jpg

こちらは 相変わらず人気のフォトフレームアレンジ。
上の2つがポストカードサイズ、下の画像がA5サイズ(L判縦にしたものを2枚並べて飾れます)

20150120-074539.jpg

20150120-074550.jpg

普段使いのお花のリースです!

20150120-074650.jpg

木枠のフレームを使って、絵のような感覚で飾っていただけるアレンジ。

20150120-074723.jpg

スミレのアレンジ。
春のお花のアレンジもちらほらカフェ横に登場です!

20150120-074754.jpg

外は寒い日が続きますが、お部屋の中に飾るお花でちょっと気分を
上げてみませんか〜?

では、またアレンジのご紹介や3月のレッスンのご案内させて
いただきますね。