クリスマスツリー!

ちょっと寒くなってきましたね。

お兄ちゃんは寒くなる直前の晴れた日にの課外授業で鎌倉に行って
来ました。
班で計画を立てて鎌倉巡り・・・息子の班は1番最初にお土産屋さん
をまわるという摩訶不思議なスケジュールを決行!
帰宅後
「お店がまだ全然開いてなくて、お土産これしか買えなかった(・_・; 」
それはそうでしょう。スタートが9時位なので。

まあ気持ちの良いお天気で良かった、良かった。

下の弟、学芸会を控えているので毎日セリフと歌を叫んでます。
「海賊6」の役なのに「海賊のかしら」のセリフを完璧にしようと
している(苦笑)

そんな息子達とも朝のひと時だけしか接しない時期がやってまいります。

いよいよ会期が水曜日から!

ツリーの続きご紹介しますね〜。

55cm〜65cm位の人気のサイズのツリーです。
コントローラーつきのLEDライトをコードを目立たないように
丁寧に取り付けてありますので、光のバリエーションを色々と
お楽しみいただけますよ〜。
これは木製の器に入ってます。

20141109-065059.jpg

色味を抑えたナチュラル感のある色味

20141109-065318.jpg

ビーズパーツも入って、キラキラ度アップ☆

20141109-065401.jpg

色々な実物が入ってます。

20141109-070036.jpg

淡いパステル調。
20141109-070233.jpg

赤系

20141109-070411.jpg

ピンク系

20141109-072229.jpg

ホワイトクリスマス☆

20141109-072316.jpg

こちらはもっと大きいツリーです。
90cm〜高さのあるベースに入っているものは110cmくらい。

20141109-073933.jpg

20141109-072810.jpg

いかがですか?
気になったツリーはありましたか?
ぜひ実際のツリーご覧になりにいらしてくださいね!

水曜日が初日です。
画像以外のツリーもまだまだあります。
日本橋髙島屋の7階クロスロード7にてお待ちしております(^O^☆♪

もうすぐ会期です!

あ〜、早い。10月があっという間に過ぎ去ってしまいました。
作ってます。作ってますが、まだまだ足りない気がします。
あと10日。
ストック部屋はツリーの森となっていますが、やっぱり
もっと作らないと会期中にまた大変な事になってしまう・・・。

ツリーの合間に普段のアレンジも織り交ぜながら作っているので、
私の作業机の上と周りは、この時期すごいことになります(苦笑)

ここ何日かDMハガキの作成もあったため、さらに大変なことに。
今回からハガキの印刷をインクジェットではなくレーザープリンター
の変えました。
900枚位印刷するので高速で仕上がる方が良いとアドバイスを受けて
変えました。
・・・がやはり色味が思うようにでなくて苦戦。フチなし印刷も
できずさらに苦戦。スタッフとあれこれ吟味しつつ何とかフォーマットが
出来上がりました。

ハガキは無事一昨日刷り上がり、チェックを終えて
昨日お昼頃郵便屋さんに手渡し完了d(^_^o)
ご住所いただいてる方にはもうじき届くと思います。

さて、先日ツリーの画像をアップしましたが今日もツリーを含め
クリスマスっぽいもののご紹介をしようかなと。

先日の続きでちょっと卓上に置くのにちょうど良い小さめサイズ。
白樺ポットのベースです。

20141102-221049.jpg

左側はそれより少し大きめ。
赤バージョン。

20141102-221325.jpg

パステルバージョン。
ベースは色々。

20141103-070047.jpg

青バージョン。

20141103-070128.jpg

こちらは少し変わったアレンジ。この辺りはDMにも載せました。
アフロヘアのようにこんもり丸いアレンジ。
大小あります。
大きい方が直径30cmちょっと位あります。

20141103-070511.jpg

こちらは透けている網状の縦長ドームにアレンジ。
こちらはLEDのジュエリーライト(細かな光)も点灯できます。

20141103-071525.jpg

最後に大きめのツリーです。
90cm位。ちょっとモスグリーンがかったナチュラル感のあるタイプ。
このサイズも年々人気が高まっています。

20141103-071642.jpg

また次回50〜60cmくらいのツリーシリーズもご紹介したいと思います☆

皆様にはぜひ実際のツリーご覧頂きたいなあと思っておりますので
追い込み制作頑張ります!

Xmasツリー!

日本橋髙島屋での冬の会期のご案内をアップしました。
詳しくは1つ前の記事ご覧くださいね。

秋も深まってきまして、ハロウィンももうすぐ!
ハロウィンが終われば、さあクリスマスに向かって街並みも
キラキラしてきます☆

私は・・・・毎日ツリーの制作に追われる日々です。
週末も仕事場にこもりきり。
肩こりが尋常ではないのですが、鎮痛剤を飲みつつ肩をグルグル
回しながらしのいでいます。

ツリー作りは本当に手間が掛かって大変な分、どのツリーも
完成した時にはとても愛おしく感じます。
このツリーがどんな所に飾ってもらえるか今から楽しみです。

今日はとりあえず、小さめの卓上やカウンター上、靴箱上などにも
ぴったりのツリーを色々とご紹介したいと思います。
画像で小さめに写っているのは25cmくらいの高さのもの。
大きめに写っているものでも35cmより小さめのものです。

これは片面のデコレートツリー。ライトが付いているものと
いないタイプがあります。

20141027-130005.jpg

20141027-130059.jpg

20141027-130152.jpg

こちらはぐるっと1周のデコレートツリー。
乾電池式LEDライト付き
20141027-130226.jpg

器も色々。器込みで高さ25cmくらい。

20141027-130409.jpg

ガラスのベースです。

20141027-130519.jpg

20141027-130728.jpg

デコレートの色味も色々です!

20141027-130808.jpg

まだまだ沢山のツリーがありますが、なるべく会期までに
沢山お見せしたいと思います。
ただ百聞は一見に如かず!ぜひ会期には直接ご覧になって頂きたいな
と思っておりますd(^_^o)

2014 日本橋髙島屋冬の会期のご案内!

2014 Christmas & Flower Arrangement Collections のご案内

日本橋髙島屋 7階

11/12(水)〜11/25(火) クロスロード7 最終日は午後4時閉場

11/26(水)〜12/16(火) 正面エレベーター前 最終日は午後4時閉場

今年も冬の会期はロングランで頑張ります!
時期によって展開場所が変わりますが、クリスマス関係と通常のアレンジ
の2本立てで展示販売いたします。
上品な色目タイプ、ナチュラル感タップリのタイプなど様々です。

今年こそはツリーを!とお考えの方、ぜひお立ち寄りくださいね。
お待ち申し上げております。

最後の週は迎春アレンジも登場予定です!

20141027-100130.jpg

Lesson無事終了!& オンラインツリー

台風が心配された13日のlessonでしたが、皆様の日頃の行いが素晴らしい
お陰で無事皆様ご参加頂くことができましたヽ(^。^)ノ

本当にありがとうございました!

undefined
これは13日の時の様子です。
皆さん真剣ですね〜。

13日の方は色々と花材をプラスする方も多く、バリエーションにとんだ
作品が沢山出来上がりました☆

レッスン以降、またちょっと本のお話を戴いたりして、それ用のアレンジを作ったり
撮影をしたり、カフェ横に補充に行ったり、クリスマスを作ったりと
バタバタと過ごしておりました。

カフェ横に納品のアレンジを写真に撮り忘れてしまい、これしかないの
ですが・・・。

20141020-143918.jpg

20141020-143931.jpg

こちらは今年度の髙島屋のオンラインショッピングの掲載ツリー

Sサイズ。卓上にピッタリのサイズ。乾電池式LEDライト付き

20141020-144213.jpg

もう一回り大きな30cmちょっと高さがあるツリー。
こちらも人気。同じく乾電池式LEDライト付き。

20141020-144344.jpg

今年も王道の赤グリーン以外のパステル調のキレイな色目の
クリスマスものも人気が出そうな予感☆
店頭用にはまだまだ沢山ツリーも作っております。
またご紹介していきますので、時々ブログ覗いてみてくださいね〜。

台風!

今日は今のところ晴れておりますが、13日の1DayLessonにお申し込みの方

台風のご心配されていらっしゃるのでは?

私も大丈夫かなと思っていた所にセミナー事務局から連絡が入りました。

13日の午前中時点では台風はまだ九州地方、関東に来るのは14日との予報ですので、

予定通りレッスン行います!とのことでした♪

雨は降っていてお足元は悪いと思いますが、ぜひご参加お待ちしております!

これはレッスンのサンプルのタイプに花材を足してバージョンアップしたものと、

アイアンではなく麻の繊維のような素材のチェア型にアレンジしたもの。

20141011-142530.jpg

皆さんもオリジナリティ溢れた作品にトライしてみても良いかもしれませんよ〰。

雨の中しっとりお花と向き合って、お天気に負けず楽しく過ごしましょう♪

遠方の方で早い時間のほうが安心という方、1、2名様なら午後の部から午前中への

変更可能かと思います。

髙島屋セミナー事務局にご相談くださいませ。

電話番号 0368671674

もしくは0339521694(留守でしたらメッセージお残しくださませ)

よろしくお願いいたします。

では、13日お気を付けていらして下さいね!
お待ち申し上げております。

秋の色々 2

10月2日、1DayLessonの第1回目が終了しました!
皆さんととても楽しい時間を過ごすことができました。
作品も皆さんとても綺麗に仕上がっていましたよ。

第2回目と3回目は13日を予定しています。
ご参加予定の方、どうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)

さて、先週末は次男の小学校の運動会でした。
お兄ちゃんの運動会を6年間観て、今回はまた1年生の応援です!
次男は日々全力投球のタイプで、運動会も何週間も前から
赤組応援コールを叫び、リレーの選手に漏れてしまった雪辱を
徒競走で晴らす!!!とやる気満々。
真剣になればなる程、鼻の穴がまん丸に膨れるのですが、
1日中こんな顔(・oo・)でした(笑)
徒競走はリレーの選手の子も混じりながら走りましたが、意地で
1位になり満足気の様子でした。踊りも1年生皆一生懸命で可愛かった☆

今週もカフェ横の補充に髙島屋に言ってまいりました。

ラウンド型。

20141009-085241.jpg

ちょっと和風のような洋風のような。

20141009-085344.jpg

BOXにデコレート。
玄関先の小物やメイク小物の収納にも良さそうなサイズ。

20141009-085436.jpg

右のは、鉢がナチュラル感があり庭先に置いておいた感じのアレンジ。

20141009-085815.jpg

小鳥がついているアイアンベース。

20141009-085910.jpg

こちらは秋のリースのオーダーです。直径20cm弱。
クリスマスまでの間お楽しみ下さるそうです☆

20141009-085952.jpg

秋の週末は皆さんも色々とお出掛けが多いと思いますが、
私も週末出来るだけ子供の行事に参加できるよう日々時間を惜しんで
制作している毎日です。

クリスマスと通常の花を日によって交互に作っていますので、
またアレンジご紹介していきますね(*^_^*)

そう言えば昨日の皆既月食、良く見えましたね。ご近所さんも
皆外に出てました。
晴れてて良かった。
13日のレッスン、どうか台風が直撃しませんように!!

秋の色々

何だかまた暑いですね。
先日の週末はお兄ちゃんの学祭でした。
下の子を連れて行ってまいりました!
お兄ちゃんは何やらクラスやら部活で走り回っていましたが、
弟はお兄ちゃんのお友達とも顔なじみだったりするので、知っている顔を見つけると
手を振ったりしながら楽しんであちこち見て回りました。
生物部の亀レースとサッカー部のストラックアウトが気に入り、特にストラック
アウトは後半ずーーーーっと何度も順番を並んでひたすらボールを蹴ってい
ました。

これは中1のみんながソーラン節を踊った後、クラスでパチリ☆

20140930-150924.jpg

日曜日は午前中仕事をして、お昼に髙島屋に納品し再び学祭へ。
髙島屋にはオーダー品の納品とカフェ横の補充に行って来ました。

先日ご紹介したハロウィンのアレンジはお陰様で好評だったようで
初回納品分はもう無くなってしまったので、追加で作った物を
補充してきました。

20140930-152606.jpg

こちらはリース25cm位です。

20140930-152702.jpg

これはオーダーのフォトフレーム。相変わらず人気です☆
右側の黄色系がオーダー。

20140930-153018.jpg

秋らしくホトトギスを使ったアレンジ。

20140930-153117.jpg

ちょっと秋色めいた壁掛けアレンジ

20140930-153203.jpg

小さなアイアンバスケットアレンジ。

20140930-153429.jpg

クリスマスと並行してあれこれ普段使いのアレンジも制作
している日々です。
秋は子供の行事も多く、今度の週末は下の子の運動会!
頭の中はそれで一杯らしく、毎日赤組が勝てるか、徒競走で1番になれるのか?!
4年生になったら応援団にはいる!と大声で応援合戦のコールを叫んでます。
楽しそうです(*^_^*)
お兄ちゃんは学祭後のテスト中に2度寝してしまった・・・そうです(・_・;
テスト中に2度寝・・・。
男子恐るべし( ̄ー ̄)

今年は久々に「秋」がありますね。
去年、一昨年あたりは夏がずーっと続き、いきなり冬の寒さがやってきた記憶があります。
今年は秋を感じます。
まあまだ時折夏が戻ってきたりしますが。
暑かったこの間の週末はこの地域のお祭りでした!
大人も子供も言葉通りの「お祭り騒ぎ」で2日間盛り上がります♪
今年はお兄ちゃんも弟も、お祭りの時に着る鯉口シャツが今までものが小さくなってしまい、
2人とも新調しました。大きくなったんだなぁ。
お兄ちゃんは友達と消えて行ってしまい、写真を撮り損ねてしまいました・・・(^^;)
弟はまだ子供神輿を担いだり、子供山車を引っ張ったあとのご褒美のお菓子目当てで
他の町会も渡り歩きます。

20140920-005653.jpg

    今年もふんどし締めて練り歩きました(*^_^*)

    いつもこのお祭りが終わると、クリスマスの準備に拍車が掛かります。

    もうすでに色々と作りためておりますが、
    今年はクリスマスミニアレンジも色々な種類を増やしています。
    小さ目のオーソドックスな丸いリースと同じ価格帯でもバラエティにとんだ形や素材
    のものを作っています。

    先日も少しご紹介しましたが、今日もちょっとお見せしますね〜。

    手のひらサイズの松かさにアレンジしました。
    いつも人気のタイプです!
    壁にもかけられます。

    20140920-011803.jpg

    こちらもいつも人気のミニサンタシリーズ。
    今年は白い衣装のクマさんやスノーマンもいますよ。

    20140920-012055.jpg

    こちらは今年初。フェルトで枠が白樺の皮で覆われています。

    20140920-012204.jpg

    やっぱり丸いリースが1番!と根強い人気のタイプ。
    これも1点1点オーナメントは様々。
    直径20cmくらい。

    20140920-012804.jpg

    クリスマスと季節は前後しますが、実際は今はハロウィンもまだ先の季節。
    明日の髙島屋への納品にはハロウィンバージョンも持って行きます!

    これは上のミニサンタアレンジと同じ手のひらサイズのハロウィン版☆

    20140920-013244.jpg

    手前は少し大きめ。

    20140920-013331.jpg

    こちらはベースもパンプキンぽいアレンジ。

    20140920-013435.jpg

    季節もののアレンジがお家にあるととても楽しい気分になりますよね。
    いかがでしょうか?

    また髙島屋のカフェ横チェックなさってみてくださいね。

    そうそう。

    10月の1DayLesson。一昨日確認したところ、
    全クラス満席の様です!
    皆様、本当にいつもいつもお早いお申込みありがとうございます!
    まだキャンセル待ちは受け付けております。

    ご参加予定の皆様お会いできるのを楽しみにしております。
    そちらの準備もしなくては!!

    では、朝晩だいぶ涼しいので風ひかないで下さいね〜。

1DayLesson お申込み状況!

今日はまた暑いですね〜。
10日が10月のレッスンのお申込み受付開始日でした!
またもや朝一からそれはそれは沢山のお客様が並んでくださったようで、
カウンターまで走って下さった方も沢山いらしたとか!(◎_◎)
お忙しい中、本当に皆様ありがとうございます。

筋肉痛大丈夫でしょうか?

先程、セミナー事務局に空席を確認したところ以下の状況でした。

A)10/2(木) 満席 キャンセル待ち5名様

B)10/13(月・祝) あと3名様

C)10/13(月・祝) あと8名様

(木) が人気ですが、もし13日にご都合つく方はまだチャンスあります!
こちらは2クラスご用意したので、初日に全部埋まらずにすみましたので、
お仕事の都合でご来店出来なかった方、うっかり忘れてしまった!という方も
まだ間に合います。
お早めの方がよろしいとは思いますが、ぜひ!
2日ご希望の方は申し訳ございません。
でも、キャンセル待ちにはどうぞご登録なさっておいてくださいね。

取り急ぎ、本日(9/12)午前中までのお申し込み情報でした!