ご無沙汰しておりました!

ご無沙汰してしまいすみません!
ただ今必死に作っております。
とにかく必死です(笑)

7月の会期の向けての準備と、いただいたオーダーを日々
昼夜問わず作っております!

お客様から頂いたオーダーで、お返しの品で大小合わせて170枚の
フォトフレームを作っております。

もちろん他のオーダーもお作りしてます。

こちらは退職のお祝いに。

こちらは先日お作りした花冠をオーダーして下さったお客様から
Happyな画像を送っていただきました。

めちゃめちゃ可愛いbabyちゃん、なんて幸せそうな3ショット。
ありがとうございました。改めて・・・お幸せに!

「しあわせ」で思い出しました。ちょっと笑える画像を。
うちの小2の次男。朝起きてから寝るまでフル回転で動き回る
タイプですが、本人の希望で何故かお習字を習ってます。

つい先日のお稽古で、夢中になりすぎて・・・。
しわあせ?・・・・笑

さて、今日は会期用のリースのアレンジをご紹介。

大体直径25cmくらいのシリーズです。

四角も良いかも。

こちらは1周グルっと。
ベリー可愛いですよね。

こちらはお花で1周

こちらはちょっと小さめ

などなど。でもまだ他にも色々ありますので、またご紹介
いたしますね。

今日は何だかお天気も悪くちょっと肌寒いくらいですが
元気出して皆様「しわあせ」にお過ごしくださいね。

オーダーアレンジ♪

暑かったり、肌寒かったり何だか不思議な気候ですね。

先週で「母の日」が落ち着き、ただ今また色々なアレンジのストック作り
などを始めております!

初夏の会期が7月初めの2週間に決まりました。
またキチンとお知らせいたしますね。

オーダー制作していると、時々新発見があります☆
こちらのお客様のオーダーもそうでした。
ご自宅の廊下の突き当たりの窓に壁飾りを季節ごとのご希望でお作り
しております。
こちらが冬バージョン。白と赤のアマリリスとGoldの組み合わせ。
クリスマスからお正月にも対応できるアレンジ。

今回は春バージョンです。
春の会期の時にご来店出来なかったので、先日オーダー頂いてお作り
致しました。

テーマはご主人様のご提案で「モダンなハート型」!
バラは使わず、カーネーションを入れて。ヨーロピアン調の
カラフルな色合わせで!
具体的なご要望を頭で想像するとその相反する要素が
どんな感じに仕上がるか想像出来ず・・・悩むより作ってみましょう!
明け方のこのこ起き出して、仕事部屋へ。

下ごしらえを済ませたハートのベースに・・・。
あれっ。いいかも!ハートのベースは立体的なベースにしました。

こんな感じに仕上がりました。

仕上がりはとてもお気に召していただいて(^-^)・・・良かった☆

下の窓のサッシのハンドル部分にお揃いの花材でガーランドを
作ったものを目隠しを兼ねてに飾ってらっしゃいます。
早速画像を送ってくださいました。ありがとうございます!


ハンドル部分のガーランドはこんなアレンジ。

自分の感覚だけで作っていると思い付かないイメージを、オーダーをお作りする
時には「目からウロコ」の世界が広がるのです。

上記のお客様、お次は夏バージョン。お題は何でしょう?ご期待に添えられるよう
頑張ります。

さて、こちらは花嫁様からのご注文。お母様からお嬢様へご紹介
下さってお作りすることに。

ヘアドレスの花冠のご注文☆

ミニサイズの方はなんと3ヶ月のBabyちゃん用。
可愛いでしょうね〜(*^o^*)

着けたところ見てみたい!
ぬいぐるみのクマに着けてみました・・・(^^;;

どうぞお幸せに!

こちらは季節ごとにお玄関の中にリースを飾っていらっしゃる
お客様のリース。
Xmas→しめ縄飾り→桜・・・と来て今回はアジサイでこれからの時期
飾られるそうです。
季節のものがお家に飾られていると素敵ですよね。

こちらはオーダーではなく会期に向けてのアレンジ。
抑えめの色味で作ってみました。

髙島屋のカフェ横も随時、補充しております!
また色々とご紹介いたしますね。

母の日!

皆さんGWはいかがでしたか?
お天気もわりと良かったのでお出掛けされた方多かったのでは?
私は結局中々お休みは取れず・・の連休でしたが、下の息子のサッカーの試合
(優勝して大喜びしてましたp(^_^)q)や約束のザリガニ釣り、
BBQは楽しむことが出来ました!

そう言えば子供の日に高田馬場付近でこんな光景に出会いました。
鯉のぼりいっぱい!

昨日の「母の日」はいかがでしたか〜?
売場に立っていると皆さんあれこれ悩んで選んでいらっしゃいましたが、
中にはお母様とご一緒にいらしてお母様にお好きなものを選んでいただいてる
方もいらっしゃいました。
迷いますもんね。

新宿では鳥かごアレンジが人気でした!

バスケットのアレンジも。

赤のアレンジ

母の日が終わったので、カフェ横もまた並び替えしないと。

アイアンの花柄バスケット。
幅40cm弱

木枠の壁掛けアレンジ

バラのリース

母の日の「遅れてごめんね」のオンラインの注文がまだ続々来ているので
まだ制作は続きます!私の母の日はもう少し先まで。

昨日仕事から戻ったら下のチビがアイスを買っておいてくれて
「プレゼントだよ(^ ^)」と。

ボクも食べたい!と一緒に食べました(笑

残りのアイスをおやつに制作頑張ります!

連休明けでお疲れの方も、すがすがしいお天気、元気出して頑張りましょう〜!

新宿髙島屋&レッスン終了!

一昨日新宿髙島屋が立ち上がったので売り場に行って来ました。
こんな感じのスペースです!

母の日用ですが、もちろんご自宅用に買われるお客様もいらっしゃいます。
こんなアレンジも置いてあります。
これ、意外と大きめで60cmくらいの高さがあります。

ミニ自転車アレンジ

こちらは日本橋に

日本橋と新宿と行ったり来たりのGWになりそうですが、合間をぬって
毎年恒例のザリガニ釣りやBBQで楽しみたいと思います♪

昨日は春のレッスンの最終回の第3回目の方達の講習会でした!
皆様、ご参加ありがとうございました。

レッスン花材

レッスン風景

生徒さんの作品、スタッフが撮っていたのでちょっとご紹介。


皆さん花材を足したりして上手に仕上げていらっしゃいましたよ。

次はレッスン秋になります!

さて、久々ウチのチビ画伯の作品を!相変わらず衝撃的・・・。

question①
スタッフのユキちゃんの息子君とお絵描き対決!

左 ; 我が子 (小2) 右; ユキちゃんの息子君(小4)

question②
可愛いくてたまらないらしい❤️

answer

①リス
②学校で飼っているウサギ

うちの子大丈夫か・・・?

では皆様、楽しいGWを!

母の日

やっと晴れの日が続いてくれましたね。
梅雨かと思う様な雨、雨、雨・・・でした。

ちょっと更新がなかなか出来ずすみませんでした。
あれこれ山積みの仕事に追われながら、気付くとすぐ1週間経ってしまって
びっくり!

母の日のアレンジや通常のアレンジなど日に作っておりますが、
夏に向けて飾って下さるアレンジのオーダーです。
両面仕上げです。
奥行きは浅く、高さが90cm位あるアレンジです。
image

色数を抑えて仕上げたので爽やかな印象。
大きなアレンジなので飽きがこない自然な感じを大切に作りました☆

「母の日」ですが、今年新宿髙島屋でもアレンジを販売いたします!
スペースは小さめですが、以前日本橋でお世話になっていた

社員さんがお声をかけて下さり実現。

今までスケジュールがパンパンで、中々日本橋以外のスペースでは出展出来なかった
のですが、実演はナシ(ごめんなさい・・・)で母の日週間頑張って

みることになりましたp(^_^)q

販売期間は4/29(水)〜5/12(火)の2週間。

新宿髙島屋10階(リビングフロア)

台所用品の中央エスカレーター脇(ウェッジウッド隣)スペース

私も出来るだけちょこちょこ顔を出そうかと思っております。

なので今は新宿と日本橋のアレンジを日々作りためております。

スクエアのガラス花器に可愛いバラをアレンジ。

image

同じ花器で、カーネーションとバラのバージョン。

image

野の花バージョン

image
グリーンの陶器にアレンジ。柔らかい色味で優しいお母様に!
image

鳥かごのアレンジ

image

新宿が便利!とおっしゃる方はぜひお立ち寄り下さいませ!

下の壁掛けアレンジはもうしばらく後に店頭に出そうかな。
梅雨のような天候だったので、つい爽やかなアレンジを作って

しまって(笑)
ハート型

image

小鳥付きのハート型のアイアンベースに!
image

日本橋髙島屋のカフェ横と新宿髙島屋と髙島屋のオンラインショップのアレンジ
制作、引き続き頑張ります☆

カフェ横

4月半ばなのに寒い・・・。

毎日何を着て良いやら・・・。さっき外に出掛ける用事があったのですが、ダウンを着込んでいる方もちらほら。

今日はこれから髙島屋のカフェ横の補充に向かいます

寒いけれど、気分的にも春先は皆さんお花を求めるのか

カフェ横のお花はよく売れているようで、ありがとうございます☆

そうですね。気分だけでも盛り上げていきましょう!

この時期は、綺麗な色味のアレンジが人気です。

ピンク系やパステル系など黄色も出るかな。

ちょっとご紹介しますね。

いつものデザインも春らしい色味で。

image

白いアイアンのバスケットに!

image

鳥かごのアレンジ。サイズは2タイプ。

image

 

 
手のひらサイズのスモーキーカラーのアレンジ。
フランネルフラワーは人気のお花です。

image

最後に!
ミニアレンジコレクターの皆様。
五月のお節句バージョン登場です!

image

では、早く暖かい春がやって来ますように!

「母の日」☆

先日は全3回あるうち、2回のLessonを無事終了致しました!

ご参加して下さった皆様ありがとうございました^_^

皆さんラインの難しい横長のアレンジを、それぞれ素敵に仕上げていらっしゃいました。

スミレやラベンダーをプラスしてオリジナルのアレンジになさった方も多かったですね。

4月30日にご参加予定の皆様、どうぞお楽しみに!!

なんだかここの所、寒いですね。

寒の戻り・・・桜が満開を過ぎると いつも寒くなりますがこんなに

寒かったかな?

 

さて、ここの所はカフェ横に随時補充しているアレンジと並行して、髙島屋の

オンラインの「母の日」アレンジの制作に励んでおります!

何だかこんな寒いのに母の日という感じもしないのですが、アレンジ

の準備は進めておかないとならないので、せっせと作っております。

今年のアレンジも3タイプご用意しております。

アレンジメントA   ¥3,000(本体価格)

優しいピンクのグラデーションのバラとカーネーションとミニベリーのアレンジメント

淡い上品なピンクの中にポイントで赤いベリーを入れたことで可愛さもプラスして

みました!

お花型の蓋になっているワイヤーベースも良い感じです♪

 

image

 

アレンジメントB ¥5,000(本体価格)

真っ赤なバラとカーネーションとベリーのアレンジ

綺麗な品のある赤色を厳選しました!

自転車型のベースは普段も人気があるタイプのものです。

パッと目を引く色味と面白みのあるデザインで母の日にお勧めです☆

 

image

 

フルーツティーとアレンジメントのコラボ  ¥4,500(本体価格)

このドライフルーツのゴロっと丸ごとをハイビスカスティー

の中に入れて飲むのですが、これが美味しい!

以前髙島屋のイベントの時にお隣でイベントをやっていてお知り合い

になりました。

それで今回のコラボの話が上がり、実現しました。

オンライン上の画像がちょっと地味で気になったのですが、ドライフルーツが

ハーブティーのに甘さを加えてくれて柔らかくなって飲んで食べて美味しい

ので、私も自分用やプレゼント用で購入しております!

お花のアレンジも可愛く手押し車に小花をアレンジ。

お花と何か・・・と探している方に是非オススメです(^o^)

image

 

 

ここにリンクを貼っておきますので、ご購入は下記からどうぞ!

二階堂智子 母の日限定/オリジナルアレンジ

 

では、この寒さで体調崩しませんようお過ごしくださいね!

 

春の会期 終了!

お陰様で沢山の皆様にご来場いただきまして、火曜日に無事会期終了いたしました。

春の会期はいつものクロスロード7やエスカレーター前と違い、ちょっと目立ちにくい所なので、お客様と割とゆっくりお話も出来ました。

お客様の近況などもお話聞けて嬉しかったり、驚いたり、逆に一緒に悲しんだり・・・。

様々な事を抱えている中であったり、遠方からもわざわざこの売場まで足を運んでくださったり・・・心から感謝いたします!

最後の3日間は特に忙しく、撤去の時にはアレンジはスッカラカンに

なってました(苦笑

幅50cmくらい奥行きが36cmくらいのアレンジ。
新築のご自宅に飾っていただけるそうです♪

image

 

こちらはラウンド、会期中にグリーン、白のラウンドアレンジをお買い求め
くださったお客様のオーダー。この画像よりグリーンを減らしてお引き渡し
しました。
image

人気の3連の野の花のアレンジメント。
お店に飾られるそうです。
image

こちらのアレンジは九州にお嫁入り!

image

こちらはご自宅に。一目で気に入ってくださいました!
140cmくらいの高さ。
中を空洞にして周りから囲みこむようにアレンジしたもの。

image

こちらはいつもいらしてくださるお客様のオーダー。
バックに下げられるような小さなオーナメントをご希望☆
こんな感じに作ってみました。お花部分は500円玉より少し大きい位。
バックに下げたら可愛いかも^_^

image

画像に残しきれなかった沢山のアレンジも皆さんの元で飾られているかと思うと
うれしい限りです!

ありがとうございました!!

そう言えば、下の新小2になる息子が、調理で切り落とした大根を水栽培
していたのですが、会期中に「ママ!!咲いたよ!!!」と嬉しそうに
報告。

大根の花薄いピンクでカワイイ。

image

これが楽しくなってしまい、自分の机の上でブロッコリーやら人参やら色々水浸しに

なってます(⌒-⌒; )

さあ、本日は日本橋で1DayLessonです。
ご参加の皆様、午後お待ちしております〜!

春の会期中! Part3

急に春がやってきましたね。 髙島屋の館内に毎日おりますが、外の桜が気になります。 場所によっては、咲き始めたようですね。 閉店後外に出ると、日によってはぬる〜い感じがします。 会期は2回目の週末を迎えておりますので、私も新しいアレンジを 並べようとオーダーと共に必死で作っております! 下はスミレのラウンドアレンジ。 テーブルセンターに置かれるそうです。こちらのお客様は テーブルクロスを変えるとお花も変えてお楽しみ下さっっているとの事。 素敵ですね。 image   ラウンドつながりでちょっとご紹介しますね。 クロスの売場に置かれていたガラスの花器のラウンドアレンジ。 直径22、3cm。白とグリーンで。向きによって見える花材が違うので お楽しみも色々。 とても素敵なシンプルでモダンなお住まいのパープルが大好きなお客様の元へ お嫁行き。 今回は白とグリーンでシンプルに☆ image   imageもうひとつパープルバラの入ったもう少し小さ目のらうん こちらもラウンドアレンジメント。ガラス花器。 ピンクのラナンキュラスがポイントに入って、優しい雰囲気。 image こちらは 今日もオーダーが入りましたが、桜のリース。 春ならでは!ですね。 image   こちらはが高くて(190cm位) 横幅はあまりないすらっとしたアレンジです。 売場で撮ったのでちょっと見にくいですね。すみません。 image   会期中に沢山新しいアレンジを作っているのですが、 朝から午前中 作ってそれらを抱えて日本橋にすっ飛んで行くので つい写真に収め忘れてしまいます。 だいぶ1週目と入れ替わっていますので、1度いらした方もぜひ覗いて みて下さいね。 フォトフレームアレンジも完売しておりましたが、また補充で作りました。幾つか並んでいます! ぜひいらしてくださいね♪  

春の会期中! Part2

春の会期中です!

だんだん暖かくなって来ましたね〜。

花粉もすごいそうですが、皆さん大丈夫ですか?

私は秋のブタクサに悩まされますが、春のスギはマスク要らずです。

昨日は午前中息子の学校での発表会を参観し、その後髙島屋に向かいました。

息子は「むかし遊び」班で得意のコマ回しを披露してました。

どおりで・・・最近コマばかり回していました。

お手玉が上手だったのにはちょっと驚きました(笑

うちの子は面白いことに兄弟揃って昭和の遊びがめっちゃ得意です。

DSとか持ってないからかな?

さて、本題。

週末はとても忙しく、大きなアレンジから小さなアレンジまで様々なアレンジが沢山お嫁に行きました。

まだまだ新しいアレンジ作って並べておりますので、覗きにいらしてくださいね。

こちらはオーダー。岩手からいらして下さるお客様です。
image

遠くから・・・と申し上げると、「2時間10分で来られるのよ。」と。

新幹線すごい!

北陸の方もぜひ!

こちらはアイアンのベースにアレンジ。

image

チューリップとアプリコットオレンジのラナンキュラスと一緒に。

image

 

ちょっとせの高い花器に。高さ95cm位。

image

 

リース達。

 

image

こちらは丸咲きにローズ。色目が気に入ってます!

直径30cm位。

image

まだまだ色々と並んでます。

あと1週間、また新しいもの作りますね!