ばたばた・・・。

日本橋髙島屋 初夏の会期のお知らせ!

7/2(水)〜7/15(火)まで

日本橋髙島屋 7階 クロスロード7

上記の日程で開催いたします!
詳しくはひとつ前のブログ記事をご覧下さい。

ここの所雨ばかりですね。ちょっと気分も沈みがちになりそうですが
会期に向かって色々なアレンジを日々作っております!

カフェ横はどうしても置くスペースに限りがあるのですが、
会期中はスペースが広いので、色々なフラワーベースのものを
お見せ出来ます。
なので、毎日私も楽しみながら作っています☆

仕事中はとにかく必死に制作していますが、仕事を離れた途端、
小1と中1になった2人の息子達の慣れない学校生活のフォローと
あっちやらこっちやらの保護者会などに振り回されてます。
なぜ、男の子(ウチだけかも・・・)は何か確認しても返事が
「分からない・・・」なのでしょう!?(・_・;?
やることも想像を超えるし、不思議な生き物です。
下の子は雨でもリフティングの練習と言ってボールを蹴り、
雨の中、やめてくれといっても「自転車でまっすぐ走る練習!」
をするので最近毎日濡れねずみです。
お兄ちゃんの奇行は書ききれないので今度にします(苦笑)
そんな訳で、毎日ばたばた・・・ブログの更新がままならず
すみませんでした。

さて、話を戻してアレンジを少しご紹介しますね。
初夏の会期と言うこともあり、ガラスのベースも
小さな可愛いものから色々と制作しています。
これは一輪挿しの様な細い瓶に。
重りがわりにカラーサンドを入れてあります。

20140611-212625.jpg

これは小さな方のラウンドのアレンジがガラス+アイアンのベースです。

20140611-212738.jpg

こちらもガラス+アイアンベース。3連。

20140611-212828.jpg

こちらは5連。このベース廃盤となってしまい、お気に入りでずっと
とっておいたのですが今回登場!
これは高さが90cm位あります。

20140611-214648.jpg

こちらは細めのワイヤー細工の自転車型ベース。
わぁ、可愛いい!とまとめ買い。
全長20cm弱位のサイズ。 一緒に写っているのは木製の
ウサギとリスの置物。合わせると可愛い☆
これも会期に登場します。

20140611-213703.jpg

こちらはスタッフからのオーダーです!ご実家にプレゼント。
お仏壇用です。お客様からの仏様用のご依頼が沢山あるので、なるほど!
と思ったそうです。ありがとうございます〜。

20140611-214052.jpg

トロピカル調のアレンジや今回は多肉植物のアレンジもご用意します!
それはまた今度!

では、暑かったり夜は冷えたり、なので皆様お身体お気を付けて
お過ごしくださいませ。

2014 初夏 Flower Arrangement Collections 開催のお知らせ!

fわff初夏のアレンジメント展示販売のお知らせです!

7/2(水) 〜 7/15(火) ※最終日は午後4時閉場

会場 : 日本橋髙島屋 7階 クロスロード7

最近様々なシチュエーションでアーティフィシャルフラワーを
見かけるようになりましたね。
長く楽しめることも含め、暑い夏や空調にも負けないアレンジ。
だからこそ、他にはない繊細で可憐なデザインをお届けしたいと
思います。
今回もこの季節にぴったりの色味や、グリーンたっぷりのものから
大人可愛いアレンジなど様々なタイプをご用意いたします。
大きめのアレンジをご覧いただけるのもこの会期が
お勧めです。
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております♪

お問い合わせ : 日本橋髙島屋 洋食器売場直通 03-3246-4507

オーダーなどのご相談 : 03-3952-1694 ( オンザムーン・アトリエ )

5月は作り込み期間!

緑が綺麗な季節ですね〜。
母の日が終わり、あれこれオーダーを作ったり髙島屋の
カフェ横用のアレンジや初夏のイベントの準備も始めています!
初夏用にガラスベースにブルー系のお花で作ってみました。
直径20cmくらいの四方見のラウンド。

20140526-090532.jpg

白いアイアンベースでスタンド付きなので自立させても
壁にかけても楽しめるハガキサイズのアレンジ。
色々なお花で・・・。

20140526-090721.jpg

カフェ横だとあまり沢山並べられないので、フォトフレームアレンジ
の色々な種類をご覧になりたい方はぜひ初夏の会期に
いらして下さいね。
只今色々と作り込んでます。
L判〜ハガキサイズまで入るフォトフレーム

20140526-091028.jpg

もう一回り大きなタイプでL判縦2枚、ハガキサイズが悠々入ります。

20140526-091237.jpg

ありがたいことにとにかく人気です♪
ご自宅用、ご結婚祝い、ご出産祝い、お誕生日、お礼、お悔やみ・・・。
ご用途は皆さんそれぞれ。
会期中はサイズも花の種類も色々揃えてますのでご活用下さいね。
ちなみに、初夏の会期は予定では7/2〜7/15の2週間です!
確定したらまたご報告いたしますね。

お悔やみ・・・で思い出しましたが去年の初夏の会期中
結構な数のオーダーを頂いたのが仏様用のお花。
最近もご依頼があり作りました。

20140526-092220.jpg

20140526-092245.jpg

今は少し大きめで片側で・・・というオーダーもこれから作る予定です。

今年はエルニーニョ現象で猛暑ではないかもしれない、なんて
天気予報で流れたりしてますがどうなるでしょうね。
そうは言っても、夏場のお花のお手入れはかなり大変。
一つ二つあると重宝します。
うちも愛用中です。

こちらはお母様の為に、オーダーされたアレンジ。
「都忘れ」が大好きなのだそう。
ポイントにちょっと黄色とブルー、ピンクなどをいれて。
直径50cmと大きめのラウンドアレンジです。

20140526-130624.jpg

では、また後日作り込んだアレンジのご紹介していきますね!

気付いたら5月半ば・・・

今年の母の日も無事に終了致しました♪
ネットや髙島屋のカフェ横のアレンジなどご購入本当に
ありがとうございました!
皆様の母の日にお役立ち頂けたなら嬉しい限りです。

さてGWは皆様如何でしたか?
後半ちょっとお天気が崩れて、寒かったんですよね。
そんな中、小学1年息子のサッカーの初の試合があり
(と言っても交流試合ですが・・・)雨が降ったり止んだりの中
頑張ってました。張り切り過ぎてておかしかった(笑)
2点決めて、本人ご満悦でした!

20140515-174159.jpg

その後ザリガニ釣りに行き、みんなでわんさか釣りました。
私もついつい夢中になりましたが、一昨年のザリガニ釣りで
夢中になり過ぎて携帯をポチャンと落としてしまったので
気を付けながら・・・・。
夕方からはバーベキューで楽しみました(*^_^*)
いえ、ザリガニは焼きませんでしたよ!

↓これは途中経過。

20140515-182041.jpg

GW中、オーダー頂いて作っていたのは時折ご注文を頂く
ベネチアングラスのフラワーベースにディスプレイするための
ミニブーケ。

今回はこんな感じ。

20140515-180539.jpg

後はカフェ横用に作ったアレンジを少しご紹介しますね。

20140515-180703.jpg

以前同じタイプの器で作りましたが、そのミニチュア版。

20140515-180733.jpg

これは結構大きめ。高さ70cm位。

20140515-180759.jpg

20140515-181227.jpg

最後に小ぶりの飾りやすいサイズのシリーズです。

20140515-181248.jpg

では、毎日暑かったり寒かったりなので体調お気をつけて
お過ごしくださいね〜。

GW〜!

暑いくらいの陽気でGW後半突入ですね。
皆さんはどちらかにお出掛けでしょうか?

私は母の日直前と言うこともあり、近場にちょろっと
出掛ける程度です。こどもの日は恒例ザリガニ釣りの予定です!

更に下の息子がサッカーチームに入り、またまた試合の応援やら
お当番が始まっております。
お兄ちゃんが3月に卒団したチームなので通算12年このチームに
お世話になります!長い・・・。

さて、先日日本橋髙島屋のカフェ横も母の日仕様にちょっと変えて
来ました。
売場でウチの面倒をあれこれ見て下さる中川さんと言う髙島屋の方も
張り切って下さって☆いつもありがとうございます!

20140503-172001.jpg

20140503-172013.jpg

こんな感じ。ネットの母の日のアレンジも数量限定で販売してます。
あとはカーネーションのアレンジや、それ以外のも色々と
並べてきました。
これは小さいアレンジ。

20140503-172226.jpg

これはリース。カーネーションって母の日のイメージが強くなりがち
ですが、お花としてもフリルっぽくて可愛いいんですよね。
ぜひ1年中飾って楽しんでください!

20140503-172518.jpg

こちらは私の好きなデミカップ&ソーサータイプのベースにアレンジ。

20140503-172656.jpg

鳥かごタイプ!
置いてある方が高さ25cm位。

20140503-172805.jpg

こちらはオーダー。ライラックのアレンジ。
ご自身のお誕生日花だそうです。素敵♪

20140503-173207.jpg

私の誕生日花は何だろう?と思い調べてみたら・・・・
「ススキ」でした・・・微妙(⌒-⌒; )

皆さんの誕生花は何でしょうね?
母の日に誕生花をプレゼントするのもいいアイデアかもしれませんね!

では、GW後半お楽しみ下さいね〜。

ブログリニューアル!

こんにちは!
今日は久々にいいお天気でしたね。
気持ちの良い季節です!
さて、ブログを始めてもうじき3年経ちます。
早いですね〜。
ブログの画面、今までグリーンが背景になっていましたが、
ちょっとイメージチェンジです!

そろそろ雰囲気を変えてみるのもいいのでは!とウチのブログを
管理してくれているワールドタグチさんから提案があり、
そう言われてみれば!と思うと急に変えたくなって
あれやこれやと打ち合わせしつつ、ちょっと柔らかい
雰囲気のページにしよう♪と盛り上がり現在調整中です。
今って皆さんパソコン、スマホ、タブレットと様々な端末から
検索して下さるんですよね。
そうするとページの見え方や色合いがそれぞれ違うらしく
その調整もしてもらってます。

20140423-133548.jpg

背景の両側の透かし模様に使っている壁掛けアレンジです。
作ってみたら可愛くて、こんな感じのシリーズを
初夏の会期用にもっと色々な色味で作ってみようかな。
サイズは30cmの正方形型です。長方形もあります。
また作ったら、アップしていきますね。

話が変わりますが、最近週2度のペースで髙島屋のカフェ横の
アレンジの補充に足を運んでおります。
母の日も近いからでしょうか。
2千円台から3〜4万円台のものまで様々な価格帯のものが
出ています。

この辺りの小さめのものや、1万円以内のアレンジも多めに
並べてみています。

20140423-203453.jpg

20140423-203514.jpg

こちらは高さ50cmくらい。淡い色で仕上げてあります。

20140423-203648.jpg

他にも沢山ありますよ。
結構入れ替わりが激しいかもしれませんが、良かったら
お立ち寄り下さいね。

話を戻しますが、ブログのページの壁紙やタイトル部分が
変わると雰囲気も随分変わって新鮮でいいですね〜。
ワールドタグチさん、いつも細やかなご提案ありがとうございます。
そしてあれやこれや私の希望を汲み取ってくださり
感謝しています☆

ブログやHPの作成でお悩みの方、お勧めですよ〜。
ページの左下にも記載してありますが、「WorldTaguchi Co., Ltd.」
ここをポチッとして頂くとワールドタグチさんのHPご覧になれます!

真央ちゃん

桜は散ってしまいましたが、暖かい日が続いて暑いくらいの日も。
仕事をする時、ホットコーヒーにしようか、アイスコーヒーに
しようか迷う季節になりました♪
今日は寒いのでホット!
さてお花の話とは離れますが、ソチオリンピック以来浅田真央ちゃん
への注目がまたまた高まっていますよね。
私も真央ちゃんは大好きですし、あの演技に感動した1人です。
日本橋髙島屋にカフェ横のアレンジの補充に出向く事が
多いのですが、何だか増税後なのに連日随分お客様が入って
いるな〜と思ったら・・・これでした!

20140418-091443.jpg

ただいま8階催事場で真央ちゃん展やっているんですね。
そう言えばTVでも取り上げられてました。
これは正面玄関入ったところの看板をパチリ。
私も観てみようかな、と思ったのですが週末だったのでとんでも
なく長い行列で、諦めてしまいました。
21日までやっているそうなので、また入れそうな時があれば
覗いてみようかな。
地下鉄通路にもあちこち真央ちゃんのパネルポスターがあって
可愛いな〜と眺めながら歩いてました。
そんな所へ、お客様からオーダーが。
真央ちゃんの大大ファンとの事で、ぜひ真央ちゃんにプレゼント
したい!との事でフォトフレームのご注文です。
ソチ、先日の世界選手権でのショートとフリーのプログラムの
時の衣装をイメージしてフォトフレームのアレンジを作って
欲しい、というご要望でした。

画像ですと分かりづらいのですが、フリーの方には濃いブルー
のビーズパーツも使ってみました。
左がSPの ノクターン、右がFreeのラフマニノフのバージョン

20140418-093049.jpg

この中に真央ちゃんのお写真入れてプレゼントされるそうです。

真央ちゃんの元に届くのかと思うと嬉しい限りです(*^_^*)

それにしてもこのアイディア良いですよね。
結婚式のブーケの色に合わせたり、七五三のお着物のイメージの
フォトフレームなどなど、皆様のご要望にお応え出来ますので、
よろしければご自身用プレゼント用などにご活用下さいね。

母の日用にも現在、オンライン上でフォトフレームの注文数が
上昇中です!
日々こちらも制作に励んでおります。

こちらは九州にお嫁入りしたアレンジです。
同じ感じのアレンジを春の会期中に並べていました。
それはご新居用に都内の素敵なお家にお届けいたしましたが、
「あれがやっぱり似合いそう!」と後日ご連絡を下さった
お花が大好きなお客様のために再度制作しました。

20140418-094306.jpg

アップ画像です

20140418-101012.jpg

今、母の日アレンジの制作で、写真を撮るための撮影台の上が
アレンジで一杯のため、その他の色々作っているアレンジの
撮影がままならいのですが、カフェ横にも随時新しいアレンジ
並べています!

真央ちゃん展を観つつ7階のカフェ横もちらっと覗いてみて
くださいね!

母の日アレンジメント

この間の日曜日にLet’s Go お花見!と思い立ち、
ママ友と子供達と一緒に近くの公園にピザやら飲み物
を用意して向かいましたが・・・が、ご想像の通り
2時前位から風が、雨が吹き荒れ寒さで凍えながら
ウチに避難しました。
あ〜、今年は桜をゆっくり眺める暇がなかったなぁ。
そして4月に入り、息子2人の入学式2連発無事終わりました。
小学校、と中学校の桜は楽しめました!
満開☆

20140410-163356.jpg

20140410-163418.jpg

さすがに2日連続は疲れましたが、子供達は新生活が
楽しくて仕方ない様子。お兄ちゃんはちょっと通学に時間が
掛かるので、今日は6時10分に家を出ました・・・・。
私のお弁当作り大丈夫かしら?

さて、私は「母の日」のアレンジの制作に突入しております!

髙島屋のオンラインストアで購入出来ますよ!(リンク貼ってあります)
今回も3種類「母の日」用のアレンジを出しています。

3000円+税のアレンジメント
アイアンスタンド付きなので、自立式でも壁掛け式でもお楽しみ
いただけます。
結構お得なボリュームです♪

20140410-164548.jpg

20140410-164619.jpg

4500円+税のアレンジメント
人気のフォトフレームアレンジメントの母の日バージョンです☆
L版タイプですが、いつものタイプより少し小さ目のフレームです。

20140410-165150.jpg

5000円+税 のコラボアレンジメント
ナルミのマグカップとのコラボレーション。
毎年このシリーズをプレゼントされている方もいらっしゃるみたいです!

20140410-165605.jpg

日本橋髙島屋から遠くて中々足を運べない・・・という方
ぜひ母の日のギフトにいかがでしょうか?
オンラインからではなく店頭でお買い求めになりたい方は
売場にお問い合わせくださいませ。

日本橋髙島屋 (代表) 03-3211-4111 (洋食器内線)5722

では、しばらくお天気良さそうですね。
春満喫してくださいね〜 \(^o^)/

春の1DayLesson終了!

春の1DayLessonが3/29,30,31にありました。
各クラス、ご参加下さいました皆様本当にありがとう
ございました。
お席の確保が大変だったお話も皆様からお聞きしまして、
心苦しく思いましたが、こればかりは私個人では何とも
お申し込み方法を変える事は出来ないので、今後とも皆様に
ご足労お掛けしつつ頑張って頂くしか無いのが現状です。
ただ、私の方でもクラス数を多めに設定して、出来るだけ
多くの方にご参加していただけ様努力させて頂きますね。
(・・・と髙島屋セミナーの方とも話をしました。)

今回はリースベースにカラーやその他の花材を入れ込む作業が
大変だったようです。
色々な形状の素材があったので、たっぷり時間を取ったLessonにして
良かったなぁと思いました。
初めての方も頑張って素敵に仕上げてましたね〜o(^▽^)o
皆様お疲れ様でした!

Lessonの様子を撮ってみました。
こんな感じのガラス張りの教室の日と、ガラス張りのスタジオの日
がありましたが、土曜日ガラス張りの部屋は、外から興味津々な感じ
で多くの方が覗いてました☆

20140403-171112.jpg

20140403-171133.jpg

20140403-171203.jpg

皆さん本当に楽しそうにLessonを受けて下さって、嬉しく
なりました。
次回は多分9月か10月辺りかな、と思います。その時また
ぜひよろしくお願いいたします。

ところで先日、春の会期中にご自宅の玄関ドア用の
リースをオーダーされた方がいらした事をブログに載せました
が、そのお客様からメールをいただきました。
私の手から離れてこんな素敵に飾られるのを拝見出来て
感激しました(;▽;)
お客様もとてもお気に召して下さったようで、
ドアを眺めては微笑んでいらっしゃるそうです!
許可をいただいたのでご紹介しますね。

20140403-173009.jpg

20140403-173021.jpg

売場に置いてある時よりお花が生き生きして見えます!

Lessonで皆さんが作ったリースもお自宅で素敵に飾られて
いる事でしょうね。

では、また。

イベント無事終了!

火曜日に日本橋髙島屋のイベントは無事終了いたしました!
本当に大勢の皆様、ご来場ありがとうございました♪

お陰様で沢山のアレンジメントがお嫁に行きました。
売場に並べられているより皆様の御宅で居心地の良い場所に
飾られる方が、アレンジもずっと映える事と思います。
良かったなぁ。
最終日は午前中長男の小学校の卒業式で、これだけは何とか
行かなければ!と思い時間を頂いてこちらも無事出席させて頂き
ました。

今回長男、次男が揃って卒園、卒業でして、
私にできることと言えば、今までの感謝の思いを込めたお花の
制作で協力させていただく事ぐらい。
なので今回お兄ちゃんの方、弟の方一手に引き受けてみました!
勿論保護者皆さんの同意のもと、卒業生一同よりという名目の
お花です。

先生方に渡すお花はこんな感じのものに!
保育園☆
子供達の事をいつも大切に思って下さる優しい園長先生へ。

20140327-172316.jpg

子供達の成長をいつも嬉しそうに報告してくださる
可愛い担任の先生へ。
(ちょっとアップ)

20140328-035018.jpg

サッカーチームの卒団式で今まで山のようにお世話になった方へ☆

20140327-165719.jpg

小学校の先生方へ☆
卒業対策委員会の皆さんより依頼を受けて!

優しく凛とした印象のパープルのバラを校長先生に!

20140328-093512.jpg

乙女の様な(?!)バラのブーケは女性の担任の先生方へ

20140328-093637.jpg

情熱の赤が好き!との情報を事前に頂き、男性の担任の
先生にはこれ!

20140328-093600.jpg

子供達全員一人ひとりにはガーベラの花

20140328-132351.jpg

受付や感謝の集いで使用した卓上花☆

20140328-144939.jpg

たまたま私の仕事柄、こんな形で2人の卒業のお手伝いが
出来た訳ですが、先生のイメージを形にするのも楽しかったし、
何によりうちの息子たちが本当に先生方にお世話になり過ぎて
(苦笑)、少しでも感謝の気持ちを伝えられるチャンスを
頂けたのは役得だったなぁとつくづく思いました。
保護者の方々も思いを託してのご依頼、本当にありがとうござい
ました!

最後に2人のランドセルを記念にパチリ☆
右は長男のもの。本人「マロン色」と色にこだわって探しに探した
ランドセル。6年間投げ飛ばされながらも壊れず頑張りました。
左は次男のこの4月から使うランドセル。
「カッコイイ青いの!」と言われ、ちょっと渋めのインディゴブルー
のランドセルにしました。
6年ブランクがあるとランドセルも進化していてサイズも大き目に
なってました。

20140328-133420.jpg

4月から2人共、新生活頑張れよ〜o(^▽^)o
私も頑張ろう!

Lessonご参加予定の皆様、29、30、31日のいずれかお申し込み
された日にお会いできますね。楽しみにお待ちしております!

※場所の変更にお気を付けくださいね。
日本橋髙島屋新館からすでに引っ越し済みなので
ご案内が送付されたと思いますが、ブリジストン美術館の
脇のビルです。(京橋1-7-1戸田ビル1F)