ただいま会期中 part7

東京いいお天気です!

会期が始まって早くも4回目の週末です。

いつもなんとなくこの時期はクリスマスの勢いが落ち着いて、

お客様もお正月関係のものに目が行き始める感覚があるのですが

今年は皆様まだまだクリスマス!に向かっているようで、リースもツリーも

大きめのものもご購入される方が多いですし、オーダーも入ってきます。

店頭用のツリー制作の手もまだ止めていません。

店頭用。乾電池式の小さめも常に補充。

こちらツリーのオーダー。

ブログの作品集から過去のツリーの中からコレ!というものを

お探しになられて、「やっと念願のツリーが頼めました(#^.^#)」と

なんとも嬉しいお言葉。

こちらリースのオーダー。

お子さんがまだ小さいので、バラのお花の可愛い大きめのリースがご希望でした。

リボンも可愛く華やかに。

ツリーは80〜100cm位の床置きにも台の上でも楽しめるサイズも

人気です。

今回色々作るうちに、オーナメントはシンプルにグリーンをふんだんに使った

ツリーを作りたくなり、閉店技コツコツと制作を進め出来上がりました。

下の画像は制作途中ですが、ちょっと光らせてみようという時のもの。

せっかくなので動画でアップしてみたかったのですが、ご覧になれますか?

ピンクのアドレスをクリックしてみてください。

ツリーの内側から光が溢れるタイプで光がとても綺麗。

オトナの方が楽しめるツリーですね。

そしてオーダーが続いているアフロちゃんアレンジ。

可愛いクリスマスバージョン!

光ります!

そして、私ここ毎日10人位づつ仕上げて並べてますが、まさかこんな人気者

になるとは。 このミニフェルトスノーマン&ワンコちゃん。

ワンコはご自身のお家のワンチャンにそっくりな子を探してコレ!と

もの凄く嬉しそうに選ばれてます。

さぁ、今日も頑張っていきましょう!

オーダーを作ってから売場にお昼過ぎに入ります。

ただいま会期中! part6

12月に入って皆様お忙しい日々かと思います。

だんだんクリスマスのイルミネーションで街並みもキラキラして来ましたね。

夜、足を止めて眺めてしまいます。

そろそろツリーを出さなくては!とお思いの方も多いのでは。

大きくて組み立て式のツリーを出すのがおっくうな方。

お子さんが大きくなって、もう大きいツリーは飾り付けも誰も手伝ってくれない(ノ_<)

とおっしゃる方。大人の方が楽しめるツリーはいかがですか?

制作するのに工程が細く沢山あるこのツリーですが下準備を制作スタッフ

も頑張ってくれていました(^o^)

あと少しで完成!というツリーを 週末から着々と仕上げて、さらに玉川のイベントが

終了したのでそちらのストック分も加わり、久々ツリー盛りだくさんです!

最近、ツリーはこれだけですか?と言われてしまってましたし、

会期最初の頃に行けなかったー!とおっしゃる方、

ぜひ今週狙い目です。

大きめのもあります。

売場の様子ツリーメインに撮影してきました。

余談ですが、クリスマスツリーに釘付けになるお客様って女性と同じくらい

もしくはそれより多いくらい男性のお客様が多いです。

大きいツリーはほぼ男性の方が即決&奥様に交渉(笑 というパターンを何度も

お見かけしています。

クリスマスツリーにロマンを求める男性って多いんですね☆

ぜひキラキラの売場ご覧になりにいらしてくださいね。

おまけ☆

日曜日、スーパームーンだったんですね。

閉店後、ツリーをコツコツと作っていたらウチから電話。

出たら小4次男でした。

「ママ!外見て!!お月様がスッゴい綺麗だよ!」と。

「そうなの?残念ながらデパートは窓が無いのー。」

「じゃあ、写真撮っといてあげる」と。

どうやら、近くの駐車場まで行って撮っておいてくれた様です。

朝、「なんでこんなちっちゃくしか写ってないんだ⁉︎」と言ってましたが。

ありがとう。

ウチの屋号もOn The Moon。お月様はやっぱりいいなぁ。

ただいま会期中 !part5

さて、クリスマスもののご紹介が続いておりますので、

今日は普段使いのお花のアレンジを。

今回、このちょっとアンティーク調の木のカバンにアレンジしたものが

私お気に入りだったのですが奥行きが42〜3cmと割とあるので、皆さん目に

留めてくださるのですが、置き場所が難しい感じでした。

岩手のお客様で時々アレンジをご購入されたりオーダーして下さる方が

いらっしゃるのですが、出窓に飾るものをお探しで、ちょうどサイズも雰囲気も

ピッタリとの事で、岩手へ飛び立ちました!

うちで通称アフロちゃんと呼ばれるアレンジのややミニサイズ。

・・・のきっちり丸くしすぎない野の花タイプ。

・・・のライト入り!綺麗でしたよ。

立て続けににアフロちゃんオーダー。ちょっと見づらいかもしれませんが、

左のツリーの感じをアフロちゃんに。とのオーダーでした。

上から撮るとこんな感じ。まん丸です。

とても喜んでくださいました。

こちらは縦長のアイアンベースにアレンジ。売場にひとつありましたが、

左右一対で階段踊り場に飾られるとの事でもう一つお作りしました。

なんて優雅な階段。

しかもご自宅用です。ベースの高さも120cmくらいあります。

こちら、フォトフレームのオーダー。

紅葉の景色と赤い車のお写真を入れられるそうです!素敵ですね。

こちら以前買われたリースのおリボン交換とちょっと小花も足してというプチリメイク。

リメイクと言えば、皆様何年も前に買われたアレンジの色褪せが少し気になったり

飽きて来たりする事もあるかと思います。

リメイクってどんな風になるの?と思われるかもしれませんね。

先日お預かりしたお客様の場合。

10年以上前にご購入。もうちょっと濃い色のお花を沢山入れて変身させて!と。

まず、これはお預かりしたアレンジ。

とりあえず、下の画像まで花材を外しました。

抜いたグリーンとお花もお掃除して使えるものは再利用します。

この器、三角形でコーナーにハマるタイプの器です。

出来上がったのを横から撮ってみました。また新鮮な感じで何年か

お楽しみいただけるかな?と思います。

他にも売場に普段使いのお花のアレンジの補充分をせっせと作っています!

これ、ベースが面白いんです。花束を入れてあるので、季節で取り替える事も可能。

などなどまだ制作途中のものもありますので、またアップしますね。

玉川髙島屋は本日12/5(火)が最終日です!

夕方、私はそちらに搬出作業に行ってまいります。

まだまだ日本橋の会期は続きます。そしてまだまだ作ります!

ぜひお立ち寄りくださいね。

ただいま会期中! part4

おはようございます!

今日は東京いいお天気です。

今、日本橋髙島屋にてイベント中ですが、場所は7階正面エレベーター前に

スライド移動しております。

移動後の様子、昨夜やっと撮りました。

今、夜間館内あちこち工事中で、床にブルーシート敷かれているので

それが写ってしまってますが。

ちょっとツリーが少ないので、今また一生懸命作っています!

クリスマスが近づけば近づくほどツリーに皆様目が行くようで、

毎年、12月に入ってからまたドッとご要望が増えます!

まだまだペースを緩めず作りたいと思いますので。

ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

玉川髙島屋でのイベントも6階で開催中です(*^^*)

お近くの方、ぜひ覗いてみてくださいね☆

では、素敵な週末を。

本日、私は午後お昼過ぎに日本橋の売場に入ります♩

ただいま会期中!part3

日本橋髙島屋7階のクロスロード7での2週間を無事終えて

毎日があっっと言う間に過ぎ去る日々が続いております。

今は正面エレベーター前に移動しています。

オーダーも色々いただいて、それを順番に作りつつ売場の補充分も

作りつつ・・・。オーダーはちょっとお待たせしている方も多いのですが

承った順に制作に励んでおります。

ご迷惑おかけして申し訳ございません。・°°・(>_<)・°°・。

オーダーはツリーや通常のアレンジなど様々です。

下のアレンジはマンションにお住まいのお客様で玄関スペースに

お庭の景色を連想させるアレンジをご希望されていて

試行錯誤しましたが、窓枠の向こう側にアレンジを挿してみるという

イレギュラーな方法で仕上げてみました。

とても喜んでくださってあ〜良かった!と安堵したアレンジでした!

毎晩閉店後、ひっそりした店内でひたすらツリーなどを制作して帰宅していますが

差し入れで頂いた素敵な飲み物やコーヒー、チョコなどをお供に

励んでいます!

下準備は制作場で手慣れたスタッフが手伝ってくれます。ホント助かってます!

それを午前中準備して、売場に駆け込み(笑)閉店後・・・コツコツ。

次の日売場に並べて、どんな方に所にお嫁に行くのかな?と想像しながら

仕上げていきます。

次の日午後、売場に入ると既にお嫁に行って跡形もない事もあるので

写真に収められない事も多いのですがいくつかご紹介しますね。

ツリー特集。

ピンク系はツリーもリースも人気あるんです。

こちらはツリーというより、ちょっと変わったベースで下の木のクロス部分を

外すと壁掛けにもなります!

こちらはオーダー。ブルーと赤。

お二つを近くに置くため、オーナメントの色は違いますがライトの

色は同じに!との事でお作りいたしました。

ライトON!

こちら3つ子ちゃんの様に並んだツリー。

お孫さんへプレゼント☆喜ぶでしょうね〜。

乾電池でライトも点灯するタイプです。

なんと釧路からのお客様!

などなど。通常のアレンジも作ってます!

またご紹介しますね。

では、東京も寒さが戻って来ましたので体調お気をつけて下さいね。

Takashimaya menbers News

Takashimaya カードを私も持っていて、請求書が先日届いてました。

昨夜やっと開封した所、ちょうど私のリースがメンバーズニュース

の冊子に載っていました。

あれこれ媒体の載せるクリスマス物を、売場には渡しているので

いつどれに何が載るのか把握しきれず、あ、これだったのかという事が

多々あります(笑

このシリーズも人気です!20cm弱の直径のリースですが軽いです。

このシリーズも1点ずつ内容が違います。

数に限りがありますのでお早めにどうぞ!

この下はそのシリーズです!

こちらはもうちょっとだけ大きなサイズ。

では、これから売場に入ります!

ただ今 会期中!Part2m

皆様、お忙しい時期かと思いますが、ご来場ありがとうございます!

木曜日の祝日は午前中の雨がお昼に上がったせいか、お昼過ぎにお出掛けの方が

多かったんですね。

うちのコーナーからお客様が溢れてごった返してしまい、中には

かなりお待たせしまった方も。

申し訳ございませんでしたm(._.)m

皆様、お優しいので譲り合ってお待ちくださって・・・。

感激です。

この週末は日本橋髙島屋はポイントアップもやっているせいか

その後の金、土曜日もとても賑わっっています。

明日は日曜日!さあ、ツリーやアレンジ、色々今晩も作らないと!

画像をとりあえず撮りためたものも沢山あるのですが、どれをアップして

どれがアップしてないか分からなくなってしまいました。

なので、被っていたらすみません。

アップしてみたもののこのツリー達は、売場に見当たらないのでお嫁に行ってしまいました。

夜、ひっそりした売場は作業がとても捗って、こんなツリーも仕上がりました。

細いペンシル型のスリムツリー。

今回私、このフォルムとても気に入ってます(*^_^*)光もツリーの中から上品にキラキラ。

こちらはオーダー。

男性の方でとても気に入ってくださって再来店した時、お目当のツリーが既になく

オーダーとなりました。

ミニリースとご自身の手作りスイーツと一緒にインスタにあげて下さってました。

インスタ・・・皆さんから勧められます。

マメでないので・・・・年明け考えよう。

話を戻してその方のオーダー。

これをご覧になった別のお客様のオーダー。私もこんな感じが・・・という事で、

現品のひとまわり大きなツリーを加工して。

通常のアレンジも。

定番の大きなサイズ。

3段の小花のアレンジ

ちょっと気に入ってます。このベース。

横長に壁に掛けるためのアレンジのオーダー。

この後、濃いめのピンクの小花が加わります。

レッスンのアレンジと同じく置いても飾る事ができます。

こちらはか髪飾り。ベリーダンスの発表会につけるそう。カッコいい!

コレ姪っ子が差し入れに仕事場において置いてくれた手作りクッキー!

あー、めっちゃ可愛い。そして美味しい。

元気でる〜(๑>◡<๑)

明け方の制作時のおやつ☆

さあ、明日は日曜日!

皆さま、お歳暮のお手続きにいらっしゃったらひとつ下の7階もぜひお立ち寄りくださいね。

うちのアレンジをお歳暮にされる方もいらっしゃいますよ〜。

では!

告知!玉川髙島屋☆

お知らせです!

本日11/22火曜から2週間、二子玉川駅の玉川髙島屋にて

クリスマスアレンジのイベント開催いたします!

私は日本橋におりますが、スタッフは全営業時間ではありませんが

売場についております。

昨晩搬入してまいりました!

売場の様子

二子玉川がお近くの皆様、ぜひ覗いて見て下さいませ。

6階です。母の日のイベントをやった所と同じスペースです(^o^)

何故か寝具売場ですが。スタイリッシュベット&バスのコーナーです。

よろしくお願いいたします!

ただ今会期中!

いいお天気ですね!

日本橋髙島屋にてただ今冬の会期中です。

ブログでご覧になってツリーをお買い求めにいらしてくださったり、

お持ちのアレンジのリメイクにいらしてくださったり、ふらっと立ち寄って

こんなの初めて見たわ〜!!とお好みの1点を楽しそうにお選びになられたり、

ちょっと今日会う方達にお礼に渡したいとオーナメント系の小物を色々

お選びになったり皆様それぞれご用途に合わせてご来場くださってます。

ありがとうございます!

小物も可愛いの作ってありますよ(^o^)

つる下げると金のマツカサがコロンコロンと可愛いです。

こちらもメルヘンチックにユラユラ。

このシリーズはサイズも色々。17.8cmのものから20〜25〜30〜35cmなど。

中身はみんな1点ずつ違います。

こちらは大きめ30cmくらい。

ピンク系も人気なんです!

結構あっという間になくなってしまったのが縦型スワッグ。

また作りますね。

今日はリースばかりになってしまいましたが、また色々アップしますね!