会期中!part3

早いですね。
もう12月です。

25日から場所を隣のイベントスペースに移動して
第2弾スタートしております☆

毎年、ツリーの中でも「プレミアムツリー」と題して 制作するツリーが何本か
有ります。
今年も制作しております。
オーナメントやライトなど選び抜いた材料で手間暇を掛けて制作する
同じ物は2度と作らない・・・作れないツリーです。
なのでお値段もちょっと他のものより高めですが、毎年人気です。

1本目は既にお嫁入りし ました☆
この透明感は実際ご覧いただいてウットリしていただきたいのですが、
画像でご紹介。
白にパープルを加えて品のあるカラー。

もうちょっと白が印象華やかなのを新たに作りました!
この中にジュエリーライトと言う小さな粒のライトが100球。
夕暮れ時などにお部屋で眺めると最高に綺麗です。

こちらは、高さは90cmくらい。
ナチュラル感たっぷりです。ちょっと渋好みの方に
ピッタリ。
細身なのでそんなに大きく見えませんが
床置きでも綺麗に飾れます。
クリスマスだけでなく飾っても良さそうですね。

また新たに色目の違うプレミアムツリーをもう1本を作ろうかなと思って
準備しております。
お楽しみに!

そう言えば、今年ピンクピンクとピンクカラーが大人気で、ピンクの
リースやツリーを制作し続けておりました。
何事かと思ったら、世の中ピンクが今年の流行りなのだと
お客様に教えていただきました(笑
フランフランでもピンク物が多いらしく、ファッションショーでも
各ブランド、ピンクが目立つようです。
うちの売場もピンクやパープルも人気です。
パープルは会期中作った直径40cm位のリースがとても綺麗でした。
もともとこの系統の色味が好きな私。
毎年作っておりますが、今年は特に沢山作れて楽しい!
スモーキーパープルですね、これ。

クリスマス以外にも通常のお花ももちろん作っておりますが、
オーダーで制作したアレンジで写真に収めたものを。
こちらはベースはお持ち込み。
箱庭みたいに!とのご要望で、ミニガーデンを作ってみました!
可愛い〜♪と皆さんに口々に言っていただき、気を良くして(笑)
今度こんな感じも作ってみようかな〜と思ったりしています。

アップ画像
バラのアーチ。アーチの土台はお客様のお持ち込みです。

こちらは以前ご紹介済みのクリスマスローズのアレンジの色違いのオーダー。
器も一緒の物を使ってます。
前作ったものはピンクでした。今回はシックな色目。
グリーンと白、渋ピンク色のクリスマスローズ。この色も良いですね〜。
横幅60cm位。

などなど、日々色々作っております。
睡眠時間をかなり削っておりますが、まだ制作が追い付かないため
少々お時間頂いている皆様。申し訳ございません。
頑張ります!!

ではまた会期中に新しい画像もアップしますね。

もうじき会期!

日本橋髙島屋での会期が迫ってまいりました!
制作も追い込み・・・沢山作って皆様にお見せしたいので
時間がいくらあっても足りない毎日です。
「あー1日48時間だったらいいのに・°°・(>_<)・°°・。」
と思わず口走ると、スタッフに「また言ってる〜(⌒-⌒; ) 」
この時期の口癖です。

クリスマスものの画像アップしますね。
今日ははツリーのご紹介。

左 コンセント式20球ライト。 右 電池式ライト(点滅なし) 高さ20cmちょっと。

LED30球コントローラー付ライト
高さ45cm弱位。右は40cmくらい。

同じライト使用。

同じくらいのサイズでボタン電池式のタイプもあります!

こちらは高さ60cmちょっとあります。
この辺りのサイズからボリューム感も出てきます!
LED50球 コントローラー付ライト。

パステルカラー系も人気です。

こちらはもう1サイズ大き目。85cm位。
ライトは100球になります。

とにかくひとつ作るのに工程が沢山あるので、時間と手間が半端なく掛かります!
工程の中で何ひとつ手を抜くことは出来なません。
時間がかかっても、このツリーを作るには手間を惜しんではいけません!
実物のライトが点灯したものをぜひご覧ください✳︎

他には無いツリーです♪

では、また制作に戻りますので本日はここまで!
今日はあったかくて気持ちいい(^^)
素敵な祝日を!

今!

毎度のことですが、必死に作っております!
ブログのアップもままならずすみません。

ご無沙汰してる間にも色々とイベントが進行しております。
新宿髙島屋の10階のリビングフロア(母の日の時の場所)で
只今、ハロウィンアレンジを展開しております。
こんな感じで。再度申し上げますが、「新宿」です。

日本橋でもカフェ横に並べてありますよ。
昨日またハロウィンものを補充して来ました( ´ ▽ ` )ノ
以前アップしたカボチャより小さなタイプ。



1Day Lessonも12日と19日は無事終了しました。
皆さんとても楽しそうに、素敵にアレンジしていらっしゃいました。
真剣な様子。

下の画像は生徒さんの作品。
オプションでお花を足した方々です。
また雰囲気が変わっていいですね。


メインのピンクのバラを変えて・・・

最後の29日ご参加の方お楽しみに!

昨日8階の外商サロンのアレンジがお嫁に行ったのでそちらも
変えてきました。
こちらは背が高いアレンジ120cm位・・・かな。

こちらはアイアンの脚付きベースに横長の陶器がセットしてあり
それにアレンジしてあります。

今年はハロウィンものが随分動きがあり、中々クリスマスもののご紹介
までたどり着きませんでしたが、そろそろ画像アップしていきますね!

ローズアレンジ♡と秋のアレンジ

何だか最近どうにもこうにも忙しい毎日です。
子供達のイベントも目白押し・・・仕事もあれやこれやで
毎日があっという間に過ぎ去っていきます。

先日、新宿髙島屋の食器売場のイベントに使いたい、とバラのアレンジの
依頼を受け12,3点納品しました。
すぐ何点か出てしまい、追加で作り再納品して来ました!

バラのアレンジをまとめて沢山作る事がブライダル以外だと
私の場合、あまり無いので1部写真に撮ってみました(^_^)

小さめのラウンドアレンジ

横長のテーブルセンターにも置けるデザイン

バスケットアレンジ

ガラスベースのアレンジ

バラのペイントのベースのラウンドアレンジ
少し大きめ。直径30cmちょっと

他にも作りましたが、写真撮りきれず・・。

日本橋髙島屋には秋のアレンジを色々並べております。

40cm近い大きめのリースですが、紅葉した葉のハワイアンレイ
のようなリースベースなので重苦しい印象がなく
秋の実りをいっぱいあしらってみました。

こちらは本来は3本のキャンドルをさせる様になってい横長のスタンドベース。
テーブルセンター用のアレンジに使用してみました。
キャンドルはさせませんが・・。
こちらも秋の実りたっぷり。50cmくらいあるかな。
8階の外商サロンに展示しました。

こちらは三日月型の流れのあるデザイン。
大きめ。80cmくらいあったと思います。

一昨日お嫁に行ったと聞きました(^_^)
ありがとうございます☆

他にも諸々作っております。

クリスマスが滞ってしまって、焦っておりますがガンバリマス!

さて今日は秋の1DayLessonの初回Aの日です!!

ご参加予定の方、今日はお天気良さそうで良かった。
お待ちしておりますね。

中2長男は何故か誕生日に自転車を買ってくれーと急に
言い出したと思ったら、友達3人で東京のはずれの檜原村に
土曜日から1泊2日で走りに行ってしまいました。
昨日の夜帰って来ました。

初遠出のため、お友達保護者の伴走付きですが。

相変わらず私には訳が分かりません・・・。

ハロウィン

中々スッキリ晴れないですね。
何やらハロウィンが今年も盛り上がる予兆なのか
髙島屋のカフェ横にハロウィンものを並べるとあっという間に
無くなっていく現象が起こっており、
只今クリスマスの準備を少しストップして、ハロウィンアレンジ増産中!

ちょっと大きめのリースもすぐ無くなってしまいまた昨日並べてきました。


アレンジもあれこれ作っています。
ハロウィンベアを乗せてみました☆

ピックを外せばハロウィン過ぎてもOK

街中にもハロウィンのディスプレイやハロウィンのお菓子を沢山見かけますよね。
うちの玄関先にも飾ろうかと大きいプラスチックのパンプキン
買っちゃいました(^ ^)

こちらはガラッと変わって、小さめのラウンドのオーダー。
食卓の上に飾られるとのこと。3つご注文いただいたので、ついでに
違うお花で作ってみました。アイアンの丸型バスケットです。
上がオーダー。

こちらはフォトフレーム。お悔やみ用でご注文頂きました。

これ、インゲン豆みたいな絵が書いてある外国の缶詰風の陶器。
夏にラズベリーバージョンの同タイプの器が人気でした。
市場で柄違い発見!即購入。

今週末はお兄ちゃんの学校の学祭に。
昨日髙島屋に納品後Go!
下の子が、グラウンドでやっているサッカー部のストラックアウトの
ブースに取り憑かれ、ほぼそこに居たんじゃないかと。
本日も「どーしても行く!!」とせがまれ、昼過ぎに仕事を切り上げ
只今これまたサッカー好きの女の子と一緒にグラウンドに来ています!
当のお兄ちゃんは学祭の実行委員らしく、学校の中を走り回っているのか
全く会えず・・・;^_^

下はメッチャ楽しんで蹴りまくり・・・。

生物部なので覗いてみたのですが、とても賑わっていてけれど、
生物部のアイドルのニワトリちゃんにも会えたけれど、息子居らず・・・。

まあ、そんな感じで学祭を楽しんできました☆
出店も美味しかった(^ ^)

秋の色々

すっかり秋になりましたね。
今日は気持ちの良い秋晴れですが、
先日の大雨はみなさんの所は大丈夫でしたか?

東京での大雨が去って久しぶりに晴れた先週末、ウチの近所の神社の大祭が
ありました。
この辺り、とにかくこのお祭りを皆楽しみにしていて、大人も子供も2日間
祭り漬け。
お御輿も沢山あちこちで担がれます。
お御輿は「お神輿」とも書き、神様や霊が移動するための乗り物って
ご存知ですか?
要はお祭りで練り歩くのは神様のお散歩なんですね。
商店街の道いっぱいにお神輿行列。

日曜日の夕方は宮入りするお神輿が4基連なって盛り上がります。
これは神社周辺。

このお祭りが終わると、あ〜本格的に秋が来るなぁと感じ、
あ〜ツリーを本格的に作らねば!と思います。

今年はその前にハロウィンアレンジが結構動きがあり、
今はクリスマスと並行してハロウィンものも作ってます。
小さめのアレンジが多いかな。

クマさんハロウィンバージョン

ハロウィンでなくてもこの季節良いかな。

お菓子を連想するミニリース

これは秋色のアレンジ。シックな色目もこの時期恋しくなりますね。

あと人気のフォトフレームですが、
クリスマスの会期が11月中旬から始まりますので、この時期限定で
出してみようかな?と作ってみました。
キラキラバージョン☆
これはこれで可愛い!結婚のお祝いにもピッタリ♡

試作でいくつか作ってみたら、私のママ友が早速3つ選んでお嫁行き。
やはり結婚のお祝い。そしてひとつはご自身用。
なので、調子に乗って色々作ってみました(笑)

ブルーもきれい。

サイズもお花バージョンと同じく3タイプ。

こちらはお花バージョン

こちらはオーダーでやはり結婚のお祝い。お花もやはり捨てがたい。

さあ、実物ご覧になりたい方は、ぜひ冬の会期にいらして下さいね。

秋は皆さんも色々イベント目白押しかと思いますが、寒暖で体調崩さない
ようお気を付けてお過ごしくださいね。
私はシルバーウィークはお休み返上で作りこみます。
次の週末はお兄ちゃんの文化祭、その次の週末は下の子の運動会なので!

Lessonお申し込み状況!

台風大丈夫ですか?
東京は降ったり止んだり、激しくなったり小雨になったり・・・。

さてさて、台風直前の一昨日、秋の1DayLessonのお申し込みが
開始されました。

昨日の夕方5時位の時点での情報です。

A)10/12(月) 満席 キャンセル待ち7名

B)10/19(月) 満席 キャンセル待ち2名

C)10/29(木) 満席 キャンセル待ち1名

初日に満席になってしまったそうで・・・
早々にいらしてくださったのに、満席でガッカリされた方
本当に申し訳ございません。
お申込みくださった皆様、お忙しい中大変感謝致します。
ありがとうございます。

満席の場合、キャンセル待ちのご登録が出来ますので、
諦めずに登録なさって下さいませ。

材料が整えば、定員を2〜3名様増やす場合もございますので
キャンセル待ちの方に順次ご連絡がいきます。

ただ、これからとおっしゃる方は
台風ですので、髙島屋へのご来店時にはくれぐれもお気を付け下さいませ。

取り急ぎ、昨日夕方時点での状況をお知らせいたしました!

秋かな?

何だか秋がやってきましたね。
本物の秋かは怪しいところですが・・・。
あれだけの猛暑が嘘のようです。
今年は秋が長いそうですよ。
私は明日誕生日の秋生まれなので、この季節は大好き☆

秋らしいオーダーを頂いたのでご紹介。
静岡の熱海のお客様からでお玄関スペース用。
何とも羨ましい!素敵な広さ。
高さは140cm位あります。
花瓶はお客様のご自宅にあるものをお使いになるので、
スポンと入れられるように花束状に束ねてあります。
秋の紅葉でお出迎え・・・。
桔梗やホトトギス、ワレモコウなども入ってます。
栗もひょっこり。

秋といえば少し早いのですが、ハロウィン‼︎

ここ何年かハロウィン熱が高まり、ハロウィンものの
アレンジも人気です!
仮装はしないけれど、ご自宅やショップにちょっと飾って雰囲気を
楽しみたい方は増えています。

先日ちょっと早いかなと思ったのですが、髙島屋のカフェ横に並べて
みたら早速売れていて、昨日また補充してきました。
慌てていたので2つだけ画像に収めました。
厚みのある木でできているカボチャ型。
手のひらサイズです。

あと、新宿店に2種類限定でアレンジ出します。
上のと同じ木のカボチャのタイプとバスケットのタイプ。

こちらはオーダーですが、秋・・・ではなく、春⁈
スミレが大好きな方にお祝いのプレゼント。
もちろん、この時期生花店でのスミレの入荷はありません。
アーティフィシャルフラワーならではのこの時期のスミレ。

ラッピング済みのものをパチリ。
見えませんが、下は立方体のガラス花器です。

さてさて、明日は秋の1DayLessonのお申し込み開始日です‼️

ご参加ご希望の方はぜひ!
3日間のうちどの日でもよろしければ、あまり慌てずにいらして頂いて
大丈夫ですよ。(今までの傾向からすると・・・ですが)
走って怪我などされないようにくれぐれもお気を付け下さいませ。

では、またLessonのお申し込みの状況はお知らせいたしますね。

via PressSync

夏休み

先日4日間夏休みを頂きました^_^
お休み前日は、夕方から息子待望の神宮球場へ!
ドームも良いですが、私は神宮球場が好き。
昔よく観にきました。
夏休みの為か、早めに着いたのにヤクルト側はもう人で一杯。
プレイボール前。この日は暑かった。

試合は何とヤクルト絶好調試合で、1回から応援席では傘の花が満開!
(ヤクルトは点が入ると、東京音頭に合わせて開いた傘を振りかざすのです)
野球好きの方なら記憶に新しい、山田選手4連続ホームラン達成の日。
対中日で、13ー2と何ともヤクルトファンにとってはステキな観戦日☆

7回には花火も打ち上げられ、息子大喜び☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

次の日からは静岡へ!
用宗海岸に行きましたが、サメ出現のため遊泳禁止。
海岸脇の難破船のアスレチックで遊びました。台風の影響で風が凄かったんですけど。

清水港の脇のエスパルスドリームプラザという所にも行ってきました。
港のすぐ側。
東京がとても寒い日だったと聞きますが、静岡は青空、26℃位。

アクアボールも体験。

観覧車も乗って、沢山遊んできました。

観覧車で思い出しました。
観覧車型のフラワーベースを先日発見し、購入してみました。
可愛いお花の観覧車完成。
クルクル回転するんですよ♪

こちらはオーダー。
同じ感じで3つと、それより大きめを1つ。
鳥かご系は人気です。

こちらもオーダー。ビジネスホテルの受付に。

すっかり涼しくなった東京ですが、皆さんの夏はいかがだったでしょうか?

もしかしたら、また暑さが舞い戻ってくるかもしれませんので今のうちに
疲れを取っておくのがいいかもしれませんね。

夏真っ盛り!

高温注意報が連日出ていた週に比べ、いくらか過ごしやすい気もする東京。
でも今日はまた暑い・・・。

日曜日は東京ドームに巨人対広島戦を観に行って来ました!
夏休みという事もあってか、超々満員で立ち見席も何列にもなってました。
立ち見の最前列で柵に乗っかり(本当はダメ) 周りの大声援に少々ビビリながら
巨人の応援をする息子。
地元愛が強いらしく、「東京の僕」は巨人とヤクルトが好き!だそうで。

結局広島に1-6で負けてしまい、怒り狂って帰ってきた息子o(`ω´ )o
私はヤクルトファン・・・(⌒-⌒; )

地元のイベントもフル参加!
毎週末、神社の相撲大会、商店街のお祭り、土曜日は神社の流しソーメン祭り
などなど極々近所で楽しむ息子。中2のお兄ちゃんは勝手に楽しむ年齢ですが、
下の子は、自分のサッカーの練習と私の仕事の兼ね合いで中々遠くへ連れて行けず、
可哀想かなとも思うのですが、なんのその!毎日メチャメチャ楽しそうで助かります☆

これはお相撲大会で負けた後・・・ブルーなのか、反省しているのか?

同じ神社での流しソーメン祭り。
ソーメンそっちのけで射的三昧。

さて、平日は私はもちろん仕事。
クリスマスの準備を進め、小物から制作してますが
さすがにご紹介するにはちょっと早いかな?と。
通常のアレンジも制作してますのでそちらをちょっとアップします。

これは先月日本橋髙島屋8階の外商サロンに展示してあった大きなラウンドアレンジ。
お気に召して下さったお客様が、ご進物でご購入下さいました。
直径50cm以上あります。

こちらはアイアンベースの葉っぱ型の壁掛けアレンジ

こちらは揺れるアレンジ

こちらは小さな自転車にお花を積んだアレンジ

小さめ20cm弱のクルッと1周のリース。小花を沢山使って作りました!

また、秋のLessonの情報もアップいたしますね。

では皆さんも楽しい夏をお過ごしくださいね。

あっ、昨日は次男のお誕生日でした!
アイスのタワーがケーキ代わりでした。

おめでとう〜(^ ^)