1DayLesson無事終了!

昨日一昨日の2日間お天気にも恵まれ、第3回、4回目の1DayLesson
を無事終える事ができました!
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました♪
人気のフォトフレームのアレンジ、ご自身で作ってみていかが
でしたでしょうか?
下ごしらえに手間がかかりますが、いざ挿し始めると楽しく作る
ことができるアレンジだったと思います。

20131101-084519.jpg
皆さんとても素敵に仕上げていらっしゃいましたね〜。
同じ花材でも皆さんそれぞれの個性が出ていて、今回
延べ80名様位のご参加でしたから、80通りのフォトフレーム
アレンジを拝見できて、いつもながら楽しい時間を過ごす
ことができました。

次回は来年春ごろを予定しております。
まだ日程は未定ですので、また決まりましたら改めてお知らせ
いたしますね。

さて、気付けばハロウィンも終わり=10月終わり。
毎度しつこいと思われると思いますが、時間が欲しい・・・。

1日が48時間だったらいいのに・・・。(会期前の口癖 (^^;))

DMの発送も始めました。

搬入まで2週間を切ってしまいました。
ツリーはまだまだ作る予定です!(これも呪文の様に唱えてます)

最近お天気が悪かったので、作ったアレンジをなかなか撮影
出来ず困っていました。
カメラは素人なので、実物に近い色で撮るには自然光を利用
しているからなのですが。
昨日レッスン前に色々撮ってみました。
撮り切れないので1部ですが、今日はリースとアレンジのご紹介。

ちょっと大きめ(直径40cm位かな)

20131025-072208.jpg

白バージョン。

20131101-074101.jpg

こちらは通常のアレンジメント。
カラーと蘭の花で。高さ90cm以上ですが、
縦のラインでスッとしているので圧迫感はありません。
フラワーベースがカラシがかった黄色で気に入って購入。

20131101-074819.jpg

ベリーを沢山、且つシンプルに仕上げてみました。

20131101-081533.jpg

こちらは立て掛けても、壁にかけても楽しめる木製フレーム。
高さ90cm位。
フルーツやベリーをたっぷり使い、オールシーズン
飾れるように色味をグリーンから赤へのグラデーションに
してみました。

20131101-082410.jpg

では、お天気良い日が少し続きそうですので、また
写真撮りためておきますね。

1DayLesson 9月の部終了!

爽やかな秋晴れのもと、一昨日9月の部が無事終わりました。
午前の部と午後の部がありましたが、皆さんとても素敵に仕上がって
口々に「楽しかった(*^_^*)」とおっしゃって下さいました!
本当にありがとうございました。
次回は10月末に同じ内容のLessonを2クラス予定しております。
もう満席なので募集は終わっていますが。(キャンセル待ちは登録
可能です。しかも1ヶ月先なので繰り上がりもありそう。)

今回のLessonはアクリルのフォトフレームアレンジメントでしたが
ちょうど先週このタイプのオーダーがありました。


やっぱり人気ですね。このアレンジメント。
ご自宅用にもギフト用にもよく出ます。
これ、元々フォトフレームアレンジメントではなく、アクリル
フレーム全体を使ってアレンジしていました。
以前イベント中に「写真立て」を探していらっしゃったお客様がお見
えになりました。
グルグル探し回ったけれど気に入ったのが見つからない・・・
そこで、ちょうどそこにあったアクリルフレームを使ったアレンジを
写真が見えるように手直しして真ん中を空けてみたら、
「これ、イイですね〜♪♪♪」とそのお客様と2人で拍手。
フォトフレームアレンジメント誕生です\(^o^)/
それ以来、並べるとすぐ無くなる人気アイテムになってくれました。
作り方自体は1度作ってみると2個3個と作りたくなる感じなので、
Lessonご参加した皆様、ぜひレッツTRY!
お客様の生の声を参考に生まれたアレンジは数多く、
今ではすっかり定番となったこのアレンジもそのひとつ。

奥行きのないスペースにさりげなく、でもあまり小さ過ぎない
ものを飾りたい!・・・意外に多いんです。こんなご希望。

これからも皆様、あれこれお声をお聞かせ下さい。
素敵なアレンジが生まれるヒントがいっぱいなので!

ところで、最近今更ながらバスケット素材の器にアレンジ
するのにちょっとハマっています。
何となくカジュアル過ぎるかなと思い、今までそれ程沢山作って
いなかった気がします。

でも最近はいい感じの形や一昔前のバスケットとはちょっと違う
雰囲気のものが多く、いくつか選んでアレンジしてみたら
ウチのお花にピッタリ!と気付き楽しくなっています。
こんな感じ。

そして、作ってますよ。クリスマス!
いよいよ本格的に作って作って作りまくる季節です!
イルミネーション付きツリー。卓上型の小さ目で乾電池式。

クリスマス以外ももちろんあれこれアレンジ作りますので
時間に追われる毎日 ・・・そして何かと子供の運動会やら
何やら週末の行事も目白押しですが頑張ります〜☆
皆さんも気温の変化で体調崩さないようお気を付けて
お過ごし下さい♪

Lesson朗報!

もう聞き飽きたと思いますが、やっぱり暑いですね。
さて、次回の1Day Lessonですが、7月の申し込み開始日から
3日間で満席になってしまった事は以前お伝えいたしました。
Lesson日がまだ先なので、キャンセル待ちのご登録もぜひなさって
下さいね・・・ともお伝えしまして、実際若干名様が繰り上がって
受けて頂けることになった様です。
それにしてもまだ15名様ほどのキャンセル待ちの方がいらっしゃる
とのことで、セミナー事務局の方の提案でもう1日追加でレッスンを
行うことになりました!!

異例のパターンですが、嬉しい悲鳴です。
・・・・と言うことで追加のレッスンのお日にちは

10/31(木) 午後1時30分〜午後4時

です。ただ、キャンセル待ちにご登録頂いていた方がご優先という
ことでセミナー事務局からすでにご連絡入っていらっしゃる方も
いるかと思います。
ほぼその方々にご連絡がついた、ということで次はブログを覗いて
下さった方にチャンスが回ってまいりましたo(^▽^)o
只今追加日のお席14名様埋まってますので(それにも驚きましたが)
あと残席6名様です!
もう無理ね、と諦めてキャンセル待ちしていなかった方。
もしくは日程が合わなかった方。
今なら間に合います!

あらかじめセミナー事務局に残席をご確認してからご来店でのお申し
込みされたい方下記の番号へどうぞ!

髙島屋セミナー事務局 : 03(3246)2175
※夏期休業日 : 8/13(火)〜8/17(土)この期間はお休みです。

お申し込み方法は通常通りで、
日本橋髙島屋本館7階「友の会カウンター」までお越しいただいて
お手続きよろしくお願いいたします。(セミナー事務局の夏期休業
日は関係なくお申し込み出来ます。)
どんなアレンジで価格は?などなど気になる方は
ブログページの左上「イベント案内」を開いてご覧下さいね。
ぜひ、お待ちしております〜!

さて、話題変わってこちらはお仏壇に供えるように、ということで
オーダー頂きました。
この猛暑で生花では太刀打ち出来ない、でも毎日目にするの
だから、気に入ったお花を飾りたい・・・そんな方々が大勢いらっ
しゃいます。
先日の会期中もご要望が非常に多くて、1箇所お悔やみ、お供えコー
ナーを作ってみようかと考えたくらいです。
中には「すみません、失礼な注文かしら?」とおっしゃる方もいまし
たが、とんでもない!!
「いえいえ、光栄です(*^_^*)(それも変な受け答えかな?)」
大切な方の為のお花ですからね。いわゆる仏花っぽくない優しい
色味のお花が人気です。
幾つか持って、時々くるくる交換して差し上げる方も多いですよ。

こちらは壁掛けアレンジ。
私の好きな秋色アジサイをたっぷり使って。

こちらは少し面白い厚みはありながら非常に軽量なフレームを
使ってみました。

こちらは撮影に使用したアレンジを会期中販売いたしましたが、
売れてしまった後に、同じ感じのアレンジがどうしても欲しい!と
おっしゃって下さり、オーダーされたお客様のもの。
鹿児島へお嫁に行きます♪

こちらは大阪に嫁入り予定のアレンジメント。
大き目です。直径60cmくらい。

テーブル&チェア。セットで置いても可愛いですね。
テーブルの方は、アレンジしようか迷い中です。

夕立が止んだので窓を開けてみたら、セミが鳴いています。
全然涼しくなってない・・・(・_・;
結構降ったのに。
夜は涼しくなります様に。

Lessonお申し込み情報&会期中!

亜熱帯化してしまった日本の夏!
とにかく暑ですね。
そんな猛々暑の中、Lessonのお申し込みが今週火曜日に
始まりました。
9月、10月のレッスンなので皆さんご予定どうなのかしら?
と思っておりましたが、驚異的な早さで満席になってしまいました‼
9/28の午前の部、午後の部、10/30の計3クラス昨日のお昼過ぎ
に全て一杯です。
現在キャンセル待ち登録となります。
ビックリです!
このフォトフレームのデザインは売り場でも人気ですが、
とにかく、皆さんの気合の入り方に脱帽ですm(._.)m
先のレッスンなのでもしかしたらキャンセルが出ないとも
限らないので、ご参加ご希望の方でまだお申し込みされてない方、
キャンセル待ち状況ですが、10月のクラスは只今5名様です。
9月の方のキャンセル待ち状況が今ちょっと不明なので確認して
おきますね。
皆様本当にお暑い中ありがとうございます!

さて会期真っ只中ですが、こちらもお陰様で毎日たくさんの方
がいらして下さいます。
いつも眺めていていつかは!と思っていたのよ(^ ^)とおっしゃる
方も多く、たまたまこのイベントスペースを通りかかり、
せっかくなのでこの機会に♫とおっしゃる方も結構いらっしゃ
います。
はい、いつものことながら「時間が売っていたら買いたい」毎日
です。
できる限り毎日新しいアレンジを沢山並べたいと思っております!
3連休も控えてますのでまだまだ頑張ります☆
大きめ床置きアレンジ

涼しげなブルーのアレンジ90cm位

これも以外と大きめで90cm位。
季節問わないカラフルな色合い。

つる下げられる小鳥の付いたアイアンベースに!

和風のアレンジも涼しげで人気です☆

皆様、熱中症などお気を付けてお過ごしくださいね。
髙島屋に涼みにいらしてみてもいいかも(笑)

2013秋の1DayLesson

会期も迫ってきましたが、今日は1DayLessonのお知らせです。
前回ご参加下さった方にはちらっと告知いたしましたが、
日時が決定いたしました。
レッスン日はまだまだ先ですが申し込み開始日が意外と
近々ですのでご興味ある方ぜひチェックを!

作品サンプル

題名:アクリルフォトスタンドのアレンジメント

A) 9/29(日) 10:30〜13:00

B) 9/29 (日) 14:30〜17:00

C) 10/30(水) 10:30〜13;0

上記の日程の中でご都合よろしい日時をお選び下さい

場所 : 日本橋髙島屋 新館9階 教室

費用 : 講習料 1,575円(一般の方) 1,365円(友の会 会員の方)
花材費 5,775円

内容 : ハガキサイズまで収まるサイズのフォトスタンドにお花を
あしらって、大切な想い出を飾るアレンジを制作します。
人気のアレンジスタイルですので、ぜひこの機会に
ご自身で作ってみませんか?

仕上がり寸法 : 幅 30cm×高さ21cm×奥行き12cm位

お申し込みは7/9(火)より日本橋髙島屋7階「友の会カウンター」
にて先着順で承ります。
ご面倒おかけ致しますが、いつも通りお電話でのお申し込み
ではなくご来店頂き、講習料のみご入金の上でお申し込み完了
となりますのでご了承くださいませ。

今回は日曜日のレッスンを午前の部と午後の部の2回いたします
ので割りとお席が取りやすいかと思います。

お問い合わせ:髙島屋セミナー事務局(03)3246-2175
またはオンザムーン(03)3952-1694(ただし7/3〜7/16の髙島屋会期中
はスタッフ不在の場合もございます)

最近の色々☆

桜のソメイヨシノはすっかり葉を茂らせ、八重桜が綺麗に
咲いていますね。
今年はあまり桜を眺めるチャンスがないまま終わってしまった
感じです。
なんだか最近、日によっては寒い感じで桜が一気に咲いた頃の方が
暖かかったのでは?と思ったりします。
最近は・・・・のお話があれこれありますが、まずは
先日無事1DayLessonが全日終わりました!
ご参加下さった皆様ありがとうございました!!
どの日も初めてご参加下さった方も交じえながら、皆さん
素敵な作品を仕上げる事が出来ましたね♬
キャンセル待ちのままとなってしまった方、申し訳ありません
でした。
Lessonの様子はこんな感じです。



ちなみに次回9月29日と10月30日を予定しておりますので、
ご興味ある方スケジュール空けておいて下さいね!

ここの所、私はオーダーのアレンジと母の日用のアレンジを
作り込んでいる日々です。
今回イレギュラーで急きょ2週間日本橋髙島屋の洋食器売場の
スペースで母の日に伴いアレンジを並べることになりました。

特にお葉書で告知等はしないのですが、私もちょくちょく
顔を出す予定です。
先月下旬まで春のイベントを終えたばかりで
アレンジのストックはスッカラカン(;゜0゜)・・・なので
ちょっと今必死な感じです。
カーネーションを使ったアレンジという事にこだわらず、いつでも
飾ってお楽しみ頂けるアレンジを並べようと思っております。
多分、ご用途は母の日以外でお求めになる方も多いかな?と思い
ますので。

4月24(水)〜5月7(火)の2週間です。
ギフトにちょうど良いようなサイズのものも沢山取り揃える
予定です。(言ったからには作らねば・・・笑)
これは大きめ。

手頃なサイズ。

小花だけでなく可愛いローズのアレンジも作ってます。


これはくるっと全面見のローズアレンジ。
テーブルセンターにピッタリ。

などなど。色々とまた前回の春のイベントの時ともちょっと違う
感じのアレンジも作ってますので、よろしければちょっと覗きに
いらしてくださいね。

ではまた作りためつつ、写真を撮れる時は撮ってご紹介していき
ますね〜。
スギはへっちゃらだったのにヒノキにやられている私。
花粉症恐るべし。皆様もお気をつけ下さいね。

Lessonと母の日アレンジメント

すみません!春のイベントは無事終了しております。
お陰様で沢山の皆様にお会いできて、沢山のアレンジがお嫁に
行きました。
ありがとうございました♪

さて昨日は1DayLessonの第1回目が無事終わりました。
ご参加して下さった皆様のうち1/3ぐらいの方が初参加の方
でした。今回は沢山のパーツ作りがありましたが、皆さん
必死についてきて下さり、ちゃんと可愛く出来上がって
私も嬉しくなりました☆
もう慣れていらっしゃる方ももちろんいらして、他のお花を
加えてキレイに仕上げていらしゃいましたよ。
さすがですね!

春のイベントが終わってからは、Lessonの準備と母の日の
準備と雑誌の撮影用のアレンジの制作などなど・・・
お兄ちゃんのサッカーチームの役員を24年度やっていて、
何故か私の苦手な会計を引き受けていて(゚o゚;;
先日の保護者会までに〆なければならず必死に電卓をたたいて
まとめたりしてました_φ(・_・ (これは終わってスッキリ♬)

今年も母の日用で髙島屋のオンラインショッピングに
3種類 出しています。
いつの間にかもうアップされてました。
ご紹介しますね。
母の日らしい3,150円のアレンジメント

野の花でアレンジ¥5,250

今年はビレロイボッホの優しい花柄のマグとコラボ
セット価格¥4,725

カフェ横の補充も頼まれているので作ったものまた載せますね。
では、次回4/4のレッスンご参加予定の皆様!お会いできるのを
楽しみにしております☆

イベントスタート!&講習会受付開始!

※(日付が変わってしまいました。今日と記してますが、正確には
「昨日」ですね。すみません。)

今日は凄い風だったんですね。
朝から閉店後まで髙島屋の館内にいたので気付きませんでしたが、
電車も止まるほどだったとは。
今日下の子が遠足だったので、朝お弁当を作って一足先に私は
髙島屋に向かってしまいましたが、大丈夫だったのかな?
帰宅が9時過ぎになり、もう寝てしまっていて話が聞けません
でした。
さて、本日は日本橋髙島屋での春のイベント初日でした。
何となくのんびり構えていたら、1日中お客様が絶えない感じで
忙しく感謝しきりの初日でした♪
閉店間際にいらして下さったお客様は浜松の方で桜の枝やビオラの
アレンジをご購入下さって、新幹線に乗らなくちゃ!と慌ててお帰り
になりました。ありがとうございます!
皆様、強風の中お越し頂きまして重ねてありがとうございました☆
今週はいつもと違うスペースで、私も新鮮な気分です。
7階も今日がリニューアルオープンで、カードのポイントアップも
始まりフロア全体が賑わっていましたよ。
ブログに載せようとスペースの写真を撮ったのですが、カメラを
売場に忘れて来てしまいました(・・;)
大きなものから小さなものまで色々とお嫁にいきましたが、いつも
いらしてくださるお客様が反応されたのはこの時期ならではの
春のお花のアレンジメント。桜やスイトピー、スミレのお花たち。
「こういうのは持ってなかったわ〜♬」とテンション高めで、私も
嬉しくなりました。
ホワイトデー用にと男性が可愛いアレンジを買われて行く姿も。
ちょっと可愛いサイズのアレンジをご紹介しますね。
冬に好評だったルミライトのアレンジも、ギフトとして今日も
よく出ました。
2週間で65個位かな〜と思い用意してありますが、もつかな〜?
ソーラー充電可能なミニライト。お花をデコレーションしてあります。

こちらは可愛いミニベアのアレンジ。
卒園、入園やホワイトデーなどなどちょっとした贈り物に☆

こちらは30〜40センチの普通のサイズです。
ラズへリーのアレンジ。

こちらはオーダーのアレンジでこの会期にお引き渡し予定。
以前ブログでご覧くださってそれの大きめサイズでご注文。
フルーツアレンジはやはり可愛い☆

それから今週月曜日からレッスンの申し込みが髙島屋の友の会
カウンターで始まりました。
現時点(夕方の情報なのですが)の状況です。
3/31(日) 若干名空きあり
4/4(木) 若干名空きあり
4/11(木) 満席 キャンセル待ち
です。いつもながら、お忙しいところ申込みの手続き本当に
早々にありがとうございます。
3日間でご用意させていただいている全体の席数はいつもより多く
設定し、少しでも多くの方にご参加して頂けるようにしてみました☆
でも定員はいつもより少な目にしておりますのでぎゅうぎゅうな感じ
にはならないので、この機会にぜひ!
また、お申し込み状況はご報告しますね。

では、またカメラ持って帰って来ましたら売場の様子もアップ
します〜。

1 Day Lesson

相変わらず寒いですね。ウチの近所の日当たりの悪い
所はまだ雪が残っています。
今週降るかもしれない予報が出たりしてドキドキしましたが、
(車移動が出来なくなってしまうので・・・)週末も寒波は
襲ってきますが雪は大丈夫そうですね。

さて、今日は1DayLessonのお知らせです。
前回ご参加下さった方にはちらっと告知いたしましたが、
日時が決定いたしましたのでご希望の方チェックして下さいね。

日時 :
A) 3/31(日) 10:15〜13:00
B) 4/ 4 (木) 10:15〜13:00
C) 4/11 (木) 10:15〜13;00

上記の日程の中でご都合よろしい日時をお選び下さい

場所 : 日本橋髙島屋 新館9階 教室

費用 :
講習料 1575円(一般の方) 1365円(友の会 会員の方)
花材費 5250 円

内容 :
優しい柔らかい雰囲気のラウンドアレンジです。
ビオラを使い、四方見に仕上げます。
サイズ : 高さ21cm×幅16cm×奥行き16cm

いつも2日間の日程でご都合よろしい方をお選びいただいており
ますが、今回はお教室の空いている日が3日間取れましたので、
いつもよりお席が確保しやすいのではないかと思います!
各回の人数を少し少なめにし設定して、少しでもゆったりレッスン
を受けていただけるようにもいたします。
3日間チャンスがありますので、今までお申し込みの為の
ご来店のタイミングが合わず、キャンセル待ちになってしまって
いた方ぜひ春の1DayLessonご参加してみませんか?

お申し込み方法はいつもと同じです。
申し込み日は3月11日(月)です。
日本橋髙島屋本館7階「友の会」カウンターにてお申し込みを
受付いたします。
ご来店の際、講習料1575円のご入金が必要となりますので
よろしくお願いいたします。

今回はぐるっと四方見のラウンドアレンジですので、テーブル
のセンターに飾っても良いでしょう。
カチッとしたラウンドではなく、ビオラの柔らかいラインを
活かしたデザインです!
初めての方もぜひご参加下さいね♪

今後、近々に春のイベント告知していきますのでまたブログ
覗いてみてくださいね☆

クリスマスの1DayLesson無事終了

クリスマスの1DayLesson、今日第2回目が行われ無事終了
しました☆
9月のご参加の方も、今日の方もとても素敵に仕上がり、
私も嬉しくなりました!
ライトを付け加えた方も多くいらして、きっと皆さんの
ご自宅で今年のクリスマスはご自身の作品がキラキラ輝く
事でしょう☆☆☆
初めてご参加下さった方も結構いらっしゃいましたが、皆さん
説明を一生懸命お聞き下さったのかキチンと綺麗に仕上げて
帰られました。スゴい!
今日のレッスンご参加の方は申込日初日にお申し込み下さった
方がほとんど。キャンセル待ちの方でレッスンを受けられなかっ
た方々、本当にすみませんでした。
ぜひ次回お待ちしております。
さて、レッスンが終わりお腹も空いたし・・・髙島屋の目の前に
ロッテリアがあるのですが、今日「5段ハンバーガー」が買える♬
と思い出し(そう言えば小5息子にもせがまれていた・・)寄ってみ
ました。ところが整理券を渡され1時間待ち・・・あえなく断念。

早く戻ってリースやツリーを作らなくては!!!と自分に言い聞かせ
仕事場に戻りました。
では、大きめリースをご紹介。40〜50cmサイズのものです。

たまにはこんなロマンチックな甘いタイプも。

ブルーも人気です!

これは特にクリスマス用ではありません。
縦に飾るウォールデコは雰囲気が良く好きなアレンジで
時折作りますが、お探しの方意外に多いようです。

では次回の1dayLessonは来年3月31日(確定)、4月の平日(日付は
まだ調整中)を予定しておりますので、皆さんのまたぜひ
いらして下さいね。
ありがとうございました!