残暑のこの頃

朝晩は大分涼しいと感じるここ2、3日。
日中はまだまだ暑い日が続きそうですね。
先日、久々に息子のフットサルの練習を見に行って来ました。
建物の屋上に建っているプレハブ室内コート。

走り回る子供の汗も凄いのですが、ただ見ているだけの私の汗も
かなりのものです。
帰り道、子供が「ジャブジャブ公園」と呼ぶ噴水のある公園に寄り、
名前の通りジャブジャブしてきました。(ホントの公園名は違い
ますが・・)
予め、寄ることを想定し水着も持参していたので思う存分ジャブ
ジャブです♪♪
結構遅くまで走り回り、気付けば最後は独占状態。

さて、私は暑くても雷雨だろうと日々色々と作っておりますが、
通常のオーダーやストック分のアレンジと並行して、今はクリスマス
物の小さめバージョンの制作をスタートさせています。
このサイズはかなり数を沢山作っておかないとならないので、もう
ひたすら時間を忘れて作ります。
ひとつずつちょっと使うパーツも色味も違えて作るので作業も
楽しいんです。
お選びになる方はかえって大変らしいのですが(笑)
でもそうしてこそ、世界に一つだけのオリジナルアレンジに
なるので☆
ほんの1部。ミニリース16センチぐらい。

20センチくらい。

これからツリーも沢山作る予定です。
とにかくひとつ仕上げるのに時間がかかるので暇を惜しんで
作ります。
毎年、会期中に嘆く事になるので何とかひとつでも多くの
アレンジを準備したいのです!!!

こちらはオーダーリースアレンジです。
お母様からお嬢様の産科のクリニック、息子さんの小児科
のクリニック宛ての15周年のお祝いギフトです。
(なんて優秀な御一家・・・)
レディースクリニック用

小児科クリニック用

では、残暑に負けず体調にお気を付けて♪

やっぱり暑い・・・

皆さん、体調大丈夫ですか?
尋常ではない暑さが続いてますね。
エアコンをつけて、部屋にこもって作っていても材料を取りに
部屋を出たり入ったりする度、外にある材料のストック場に行く
度、ウッと声を上げるほどおかしな暑さです。
去年もそんなこと言っていましたが、年々ひどくなる感じがし
ます。
今年の年末〜年始にかけてちょっと大きな企画が入りそうで
今から準備も必要なため、今回は夏休み返上です!
その件はまた後々お知らせいたしますね。
さて、ブログにも書いたからか、この暑さで自然とそうなるのか
仏様用のアレンジのオーダーが続々入ってきます。
この方は最初ご進物で差し上げて、大変喜んで頂いたので・・・
とおっしゃってご自身用と別の方へのご進物用にと追加オーダー
です。

こちらも枕花の代わりにと、お悔やみのアレンジです。

皆さん優しい色合いで・・・というご希望が多いです。
やはりこの夏はアーティフィシャルのメリットが最大限に発揮
できる時ですね。

さて、色々と冬の会期に向けても制作が始まってます。
クリスマスのネット販売用のツリーも最終調整中です。
こんな暑い最中ですが、ストック用に制作しているアレンジは
秋冬用です。
こちらは、ホームパーティーなどでも活躍しそうなキラキラ素材も
使った華やかな 、でも色は上品に仕上げたアレンジメント。
大きさは直径40cm位。

こちらはシックかつ華やかなアレンジ。取り外し自由のキラキラ蝶々
もワンポイントについてます♪

バラつながりでこちらはラウンドのアレンジ。

こちらはちょっとピクニック気分を味わえるようなアレンジ。

この暑さではピクニックに行ったら倒れそうなので、お部屋で
満喫できそうなのを作ってみました(笑)

では、まだまだ残暑厳しい日々が続きそうですが・・・・
お気を付けてお過ごし下さいませ!

Lesson朗報!

もう聞き飽きたと思いますが、やっぱり暑いですね。
さて、次回の1Day Lessonですが、7月の申し込み開始日から
3日間で満席になってしまった事は以前お伝えいたしました。
Lesson日がまだ先なので、キャンセル待ちのご登録もぜひなさって
下さいね・・・ともお伝えしまして、実際若干名様が繰り上がって
受けて頂けることになった様です。
それにしてもまだ15名様ほどのキャンセル待ちの方がいらっしゃる
とのことで、セミナー事務局の方の提案でもう1日追加でレッスンを
行うことになりました!!

異例のパターンですが、嬉しい悲鳴です。
・・・・と言うことで追加のレッスンのお日にちは

10/31(木) 午後1時30分〜午後4時

です。ただ、キャンセル待ちにご登録頂いていた方がご優先という
ことでセミナー事務局からすでにご連絡入っていらっしゃる方も
いるかと思います。
ほぼその方々にご連絡がついた、ということで次はブログを覗いて
下さった方にチャンスが回ってまいりましたo(^▽^)o
只今追加日のお席14名様埋まってますので(それにも驚きましたが)
あと残席6名様です!
もう無理ね、と諦めてキャンセル待ちしていなかった方。
もしくは日程が合わなかった方。
今なら間に合います!

あらかじめセミナー事務局に残席をご確認してからご来店でのお申し
込みされたい方下記の番号へどうぞ!

髙島屋セミナー事務局 : 03(3246)2175
※夏期休業日 : 8/13(火)〜8/17(土)この期間はお休みです。

お申し込み方法は通常通りで、
日本橋髙島屋本館7階「友の会カウンター」までお越しいただいて
お手続きよろしくお願いいたします。(セミナー事務局の夏期休業
日は関係なくお申し込み出来ます。)
どんなアレンジで価格は?などなど気になる方は
ブログページの左上「イベント案内」を開いてご覧下さいね。
ぜひ、お待ちしております〜!

さて、話題変わってこちらはお仏壇に供えるように、ということで
オーダー頂きました。
この猛暑で生花では太刀打ち出来ない、でも毎日目にするの
だから、気に入ったお花を飾りたい・・・そんな方々が大勢いらっ
しゃいます。
先日の会期中もご要望が非常に多くて、1箇所お悔やみ、お供えコー
ナーを作ってみようかと考えたくらいです。
中には「すみません、失礼な注文かしら?」とおっしゃる方もいまし
たが、とんでもない!!
「いえいえ、光栄です(*^_^*)(それも変な受け答えかな?)」
大切な方の為のお花ですからね。いわゆる仏花っぽくない優しい
色味のお花が人気です。
幾つか持って、時々くるくる交換して差し上げる方も多いですよ。

こちらは壁掛けアレンジ。
私の好きな秋色アジサイをたっぷり使って。

こちらは少し面白い厚みはありながら非常に軽量なフレームを
使ってみました。

こちらは撮影に使用したアレンジを会期中販売いたしましたが、
売れてしまった後に、同じ感じのアレンジがどうしても欲しい!と
おっしゃって下さり、オーダーされたお客様のもの。
鹿児島へお嫁に行きます♪

こちらは大阪に嫁入り予定のアレンジメント。
大き目です。直径60cmくらい。

テーブル&チェア。セットで置いても可愛いですね。
テーブルの方は、アレンジしようか迷い中です。

夕立が止んだので窓を開けてみたら、セミが鳴いています。
全然涼しくなってない・・・(・_・;
結構降ったのに。
夜は涼しくなります様に。

夏本番

蒸し暑い毎日ですね。東京は晴れていても夕方スコールのような
雨が降る日が多く、傘を忘れて出掛けた日はちょっとハラハラ
します。
私はオーダー制作と、別件でブライダル関係の商品のサンプル出し、
髙島屋のカフェ横のアレンジなどなど色々なものを作って過ごして
います。
オーダーを制作したものをすぐ納品してしまったりして
なかなか写真に撮る暇がなかったのですが、少し落ち着いたので
また写真に撮り収めていきたいと思います。

こちらはオーダーで床置きタイプで高さが140cm位です。
小花メインというご希望でお作りしました!

こちらはカフェ横用のリースアレンジです。

こちらは人気のフォトフレームアレンジメント。
これはL判にピッタリのサイズ。

これはハガキサイズも入る一回り大きなサイズ。

クリスマスの準備もそろそろちゃんと始めないと!

昨日は近所の神社でちびっ子相撲大会があり、うちの息子も
参加しました♫
勝って大喜び☆最後に景品が当たるくじ引きでハズれて大泣き(苦笑)
この辺りは、夏の週末はお祭りや盆踊り、校庭で映画鑑賞会
などなど色々とイベント盛り沢山。
地元のこういったイベントが大好きな子供達。
この夏はちょっと仕事も忙しそうなので、この地元遊びをフル活用
して週末を楽しみたいと思います。
では、皆様も急の雷雨にはお気を付けて!

会期終了!

相変わらず暑いのですが、30度くらいの日は少し涼しく感じます。
会期中は猛暑の中、沢山のご来店本当にありがとうございました!
お陰様で火曜日に無事閉幕しまして、今は会期中に受けたオーダー
を作り続ける毎日です☆
後ほど今日までに出来上がった分の納品に髙島屋に行って来ます。
今回の会期で人気だったアレンジがこちら。
このした画像の方は、クリニックの壁のスペースに飾るアレンジを
春からお探しで、今回このタイプをお気に召してくださりオーダー
されました。
ちょうど同じ大きさの同じタイプがありましたが、すでに御売約の
札がつていましたのでそれを元に、本来置き型のベースですが
それを壁掛けとしても、置き型としても使えるよう、下部分の
アイアンベースも覆い隠すようなデザインにしました。
(壁掛けにした時に違和感がないように)
このベースのシリーズで今回はもう一回り小さいタイプ、そのまた
小さなタイプと3種類のサイズ展開をしてみたところ、とてもご希望
が多く会期中いくつも作りました。
こちらは高さ70cm位。

同サイズ。細かな花が多め。

こちらが1番小さめで高さ50cmくらい。

画像でみると分かり辛いのですが、それぞれの趣きのある雰囲気が
出せるので、私もうちの野の花のナチュラルな雰囲気を表現し
やすくて大好きなベースです。
こちらのタイプも人気でした。
ナチュラル素材のフラワーベースで三日月型。
これは小さな方のサイズです。

野の花のアレンジが多い中、うちのバラのアレンジをお好き
という方も割といらっしゃって、合間に散りばめてある
バラシリーズを探しながら「あった、あった♫」とまとめて買われる
方も。 ありがとうございます!

こちらはオーダーのバラのアレンジです。
シンプルにバラを楽しめるサイズ違いのアレンジです。


まだまだオーダーを作りつつ、秋に向けての制作も始めていきます。
先日、撮影した雑誌用の画像が届き、どれを使いたいか・・・
や誌面の構成などもチェックしたりもしています。

こちらはまた発刊が決まりましたらお知らせいたしますね。

では、まだまだこれからが夏本番!
(書いてみて改めてちょっとゾッとしました。)
お身体お気を付けてお過ごし下さいね。
上の息子は、明日から学校の修学旅行で立科に行きます!
(大震災以降、日光が中止となり立科になってしまいました)
涼しそうでいいな。

Lessonお申し込み情報&会期中!

亜熱帯化してしまった日本の夏!
とにかく暑ですね。
そんな猛々暑の中、Lessonのお申し込みが今週火曜日に
始まりました。
9月、10月のレッスンなので皆さんご予定どうなのかしら?
と思っておりましたが、驚異的な早さで満席になってしまいました‼
9/28の午前の部、午後の部、10/30の計3クラス昨日のお昼過ぎ
に全て一杯です。
現在キャンセル待ち登録となります。
ビックリです!
このフォトフレームのデザインは売り場でも人気ですが、
とにかく、皆さんの気合の入り方に脱帽ですm(._.)m
先のレッスンなのでもしかしたらキャンセルが出ないとも
限らないので、ご参加ご希望の方でまだお申し込みされてない方、
キャンセル待ち状況ですが、10月のクラスは只今5名様です。
9月の方のキャンセル待ち状況が今ちょっと不明なので確認して
おきますね。
皆様本当にお暑い中ありがとうございます!

さて会期真っ只中ですが、こちらもお陰様で毎日たくさんの方
がいらして下さいます。
いつも眺めていていつかは!と思っていたのよ(^ ^)とおっしゃる
方も多く、たまたまこのイベントスペースを通りかかり、
せっかくなのでこの機会に♫とおっしゃる方も結構いらっしゃ
います。
はい、いつものことながら「時間が売っていたら買いたい」毎日
です。
できる限り毎日新しいアレンジを沢山並べたいと思っております!
3連休も控えてますのでまだまだ頑張ります☆
大きめ床置きアレンジ

涼しげなブルーのアレンジ90cm位

これも以外と大きめで90cm位。
季節問わないカラフルな色合い。

つる下げられる小鳥の付いたアイアンベースに!

和風のアレンジも涼しげで人気です☆

皆様、熱中症などお気を付けてお過ごしくださいね。
髙島屋に涼みにいらしてみてもいいかも(笑)

日本橋髙島屋で会期中!

なんて蒸し暑い毎日でしょう。
今夜あたり寝苦しい夜になりそうですね〜。寝付けなくて
このブログを読んでくださっている方もいらっしゃるかな?
さて、そんな湿度が異様に高い日々ですが、無事髙島屋の
会期がスタートしておりまして、毎日日本橋に通っております。
初日から3日間が過ぎましたが、沢山のお客様に感謝、感謝です☆
今回少し売場のスペース内のレイアウトを変えてみたのですが、
「見やすい!」と好評です。良かった♫
そのせいか、いつになく「こんなお花初めて!」とおっしゃって
買われて行くお客様が多いのです。
割りと同じ時期にやっているのですが、いつもよりスペースの表側
にアレンジを沢山並べてあるので通りがかりの方も目に留めやすい
ようです。
会場の写真録ってみました。


1本売りももちろん有ります。


後は「いつもはカフェの横の所にあるお花を眺めていて、
いつか欲しい・・・と思っていたら今日はこんなにいっぱい!!」
とおっしゃって買われていく方も多く、こんな会期があることを
知っていただけるだけでもとても嬉しいなぁと実感しております。

とにかくこんな天気なので、ひまわりも例年通り人気ですが
涼しげなブルー、白系のお花がとてもよく出ます。
もうじきお盆ということもあり、お仏壇用のお花や
その周辺に置くお花もご要望に応じてその場で束ねたりする事も
多いです。
この暑さでは生花がもつはずも無く・・・こんな時こそアーティ
フィシャルフラワーが本領発揮します!
皆様どんどんお声かけて下さいね。
お手持ちの器に合わせてお好みのお花で花束お作り出来ます
から(^-^)/
涼しげなカラーのアレンジも人気です。

デニム調のベースもひまわりやブルー系のお花と相性が良いので
オススメです。このベースは今後の入荷は未定なので、
気になる方はお早めに!お花のデザインは他にもあります。

秋の会期が無いので、秋っぽいアレンジもご希望が意外とあり
ちょっと慌てておりますが、オーダーも可能ですしベリーを
ふんだんに使ったアレンジは軽井沢などの避暑地の秋・・・
はたまたヨーロッパの秋などを連想させるので私もとても好き
です。
これは今回撮影でも使用したベリーアレンジ。

では、まだまだ新しいアレンジも登場しますので2週間の会期中
ぜひ実物をご覧いただければなぁと思います。
では、また会期中に様子をご報告いたしますね。

撮影!

先週の木曜日から久しぶりに晴れが続いている東京。
そして運良くその晴れ始めの木曜日が雑誌の撮影日でした!
ウチのご近所でもあり以前も撮影で訪れた素敵なメーヤー教会
を使わせて頂きました。
前回、本の撮影の時には残念ながら雨・・・。
室内も雰囲気の良いスペースが沢山あるので、それはそれで良かっ
たのですが、今回はその時に使えなかったテラスや中庭をバックに
撮影出来たので仕上がりがとても楽しみ☆
ここの図書館棟から中庭に抜ける外のスペースでも撮りました。


全部で12点撮ったので結構時間は掛かりましたが、
カメラマンさんも手際良く、ただしこだわるところはこだわって
撮影を進めていきました。
私がこのアレンジはここで撮りたい!と告げると
構図をあれこれ考えて下さり素敵なシーンの写真に☆
雑誌の発売は来月位だそうです。
またお知らせしますね。
私のカメラでもちょっと撮ってみました。
玄関ドアをイメージしてリースの写真。


この撮影で使用したアレンジも3日からの会期で展示販売
いたします。
ご覧頂くだけでも楽しいデザインも色々ご用意いたします。
ぜひ16日までの会期にお立ち寄りくださいね。
ちょうどLessonのお申し込み開始日も重なっていたり、店内
夏のSALEが始まりましたので日本橋髙島屋に普段いらっしゃら
ない方も足を運んでみては?
これはオーダーですが、たまたま皆さん縦長のデザインご希望
でした。
野の花、ひまわり、コスモス・・・・花材はそれぞれ違いますが。


こちらは少し大きめのアレンジグルっとオールラウンド
のアレンジです。

こちらは片面。上のアレンジと共に会期に持って
行きます。

まだまだご紹介し切れませんが、今日夕方〜日本橋髙島屋で
搬入作業です!
明日からの会期、皆様にお会いできるのを楽しみに
しております♫

2013秋の1DayLesson

会期も迫ってきましたが、今日は1DayLessonのお知らせです。
前回ご参加下さった方にはちらっと告知いたしましたが、
日時が決定いたしました。
レッスン日はまだまだ先ですが申し込み開始日が意外と
近々ですのでご興味ある方ぜひチェックを!

作品サンプル

題名:アクリルフォトスタンドのアレンジメント

A) 9/29(日) 10:30〜13:00

B) 9/29 (日) 14:30〜17:00

C) 10/30(水) 10:30〜13;0

上記の日程の中でご都合よろしい日時をお選び下さい

場所 : 日本橋髙島屋 新館9階 教室

費用 : 講習料 1,575円(一般の方) 1,365円(友の会 会員の方)
花材費 5,775円

内容 : ハガキサイズまで収まるサイズのフォトスタンドにお花を
あしらって、大切な想い出を飾るアレンジを制作します。
人気のアレンジスタイルですので、ぜひこの機会に
ご自身で作ってみませんか?

仕上がり寸法 : 幅 30cm×高さ21cm×奥行き12cm位

お申し込みは7/9(火)より日本橋髙島屋7階「友の会カウンター」
にて先着順で承ります。
ご面倒おかけ致しますが、いつも通りお電話でのお申し込み
ではなくご来店頂き、講習料のみご入金の上でお申し込み完了
となりますのでご了承くださいませ。

今回は日曜日のレッスンを午前の部と午後の部の2回いたします
ので割りとお席が取りやすいかと思います。

お問い合わせ:髙島屋セミナー事務局(03)3246-2175
またはオンザムーン(03)3952-1694(ただし7/3〜7/16の髙島屋会期中
はスタッフ不在の場合もございます)

アレンジ色々 part2

毎日毎日、雨がよく降ります。
月初めは梅雨なのに雨雲はどこに行ってしまったの
・・・と思っていましたが、実際雨が毎日続くとちょっと
気分も晴れない感じですね。
米どころは雨不足で大変らしいので、そちらに雨降って
くれればいいのに。
さて、来月3日からの会期と今月末に雑誌の撮影があるので
それに載せるアレンジもあれこれ作っています。
昨日撮影場所の下見に行ってきたので、その雰囲気に
合うものを改めて練りなおしつつ、似合いそうなアレンジを
新たに作ってみたりしています。

ちょっとご紹介。
風車型のベース。ちょっと目を引く形☆
壁掛けでも自立させても飾れるタイプ。

三日月型のベースを見つけて。
私の好きなデザインがこの器で色々とできそうです。
会期中に2サイズ登場します。


小さなアレンジは会期用で、ぜひ可愛いワンポイントとして
飾っていただきたいなぁと。デミカップサイズ。

縦長アレンジ。優しいピンクは私も好きな色です。

画像だと分からないのですが、こちらの器は綺麗なモザイクのガラスタイプ。

では、梅雨のジメジメを忘れられる様なアレンジ沢山
ご用意いたしますので、どうぞ会期中ご覧いただいてお楽しみ
頂ければ、と思っております☆