連休明け

シルバーウィーク、皆様いかがお過ごしでしたか?

都内の方はあまり自由に遠出は出来なかったかもしれませんが、

私はスタッフのお嬢さんのお引っ越しのお手伝いで千葉まで行って来ましたが、高速は混んでましたねー。

私達は行って帰って来ただけでしたが、全国観光地はあちこち混んでいた様ですね。

次男はコロナで中学の定期テストも今まで見送られ、

先日中1の初テストでしたが、半分戻って来た現時点で既に玉砕気味(笑)

まだ部活が楽しく、テスト勉強って何?状態なのですが、これで試験とは何ぞや?を学習してくれたでしょうか???

さて、日本橋髙島屋の3、4階の婦人服のフロアのVP柱周りスペース(エスカレーターの前辺り)にちょっと秋のお洋服のボディと一緒にアレンジ置かせていただいています。私の紹介ポップも立ててくださってます。ありがとうございます。

こんな感じです。

高島屋3階
髙島屋4階

インスタには一足早く載せましたが、他のアレンジも置いてあるのでご紹介しますね。

秋のアレンジ
秋のアレンジ
秋のアレンジ
バックアレンジ

下のリース型のものはアイアンベースにアレンジしてあります。直径60cmくらいあるかな。秋色もだんだしっくり来る気候になって来ましたね。

リース型アレンジ

こんな楕円型の額のアレンジも作ってみました。

お洋服も今年はこんなちょっとスモーキーな感じの秋色も多いですね。

額のアレンジ
リース

こんな感じのちょっとスモーキーカラーのリースも作ったり。

これは11月の会期用にしまってあるかも。

そうです!もう既に黙々とクリスマスの準備も進めております。

まだ早いのでもうし少し日が経ってから色々ご紹介しますね。

ハロウィンもまだですし(^^;

では、食、スポーツ、芸術の秋本番に突入するので

皆様、心と身体お大事になさってお過ごしくださいね。

少しずつ秋・・・

まだまだ残暑が厳しいですね。

日中の日差しは夏の様ですが空は高くなった気がします(^^)

昨日はレッスンお申し込みの初日でした!

いつもなら、あらららと満席になりますが、

今回はさすがにお住まいの地域や諸々ご心配な面もおありの方も多い事と思います。

A)の10/12は満席となっていますが、他の日はまだ空いているお席があります。

ご興味ある方、少人数でじっくりレッスン出来ますし、

お席もゆったりさせてソーシャルディスタンスを保ちながらのお教室となります。

たまにご自身の為にお時間使ってみてはいかがでしょうか?

17日くらいからお電話でお席の予約も取れますので、ぜひ(^O^)

さて、アレンジは秋らしいものを色々作っております。

ちょっとご紹介しますね。

小さな手乗りサイズのバック型のタイプといつもの少し大きめ。

上の2つが秋色です。

右のアレンジに使っているのは可愛い色のコスモスです。

ザ・コスモスという感じではなく可愛らしい感じです。

こちらは壁掛けタイプです。

イーゼルを使って置き型にも出来ます。

三日月型のアイアンベースにアレンジ

こちらは特に秋のイメージではありませんが、一緒にカフェ横に納品してきました!

今年のハロウィンはどうなるのでしょうねー。

あの街を仮装して練り歩く、可愛い子供たちの姿も渋谷の大人達も

イベントとしては今年はお預けでしょうか。

おうちを可愛く飾って、気分を盛り上げてみるのもいいかもしれませんね。

今年の媒体に載せるアレンジはこちら!

これもバック型だった(≧∀≦)

そして、今週末日曜日は髙島屋の外商お得意様の催し、帝国ホテルでの

「貴賓会」に私も出品させていただくので、行ってまいります。

また会場のお写真撮ってアップしますね。

その後の16日から日本橋髙島屋本館3、4階の婦人服のVPスペース

(秋のお洋服を着たディスプレイスペース)にアレンジを飾ります!

商品なので、ご購入可能なアレンジです。

ちょっとシックなアレンジを作りました。

それもまたご紹介しますね。

では、来週は少し涼しくなるかなーと期待しつつ

皆様、素敵な週末を!

暑すぎる・・・

ご無沙汰してしまいましたが、皆様この猛暑の中いかがお過ごしでしょうか?

コロナより今はこの暑さで表に出ない生活になっている気がします。

夏の会期中は毎日毎日、雨だらけでちょっと肌寒い感じすらしましたが、梅雨明け以降とんでもないですね(@_@)

皆様、過ごし方もいつもとは違う夏だったと思います。

ウチも息子は2週間の短い夏休みを明日で終えます。

ここの所部活で連日サッカーだった為、ずいぶん黒くなり

そしてマスク焼け(笑)、そして布マスクが次々行方不明。

もう息子達は使い捨てのにしよう!

私も外出時、顔の上半分しかメイクしない変なクセがついてしまいましたがf^_^; マスクの下も日焼け止めしっかり塗らねば!。。。という事は結局うっすらマスク焼け。もう仕方ないですね。

さて、会期中や会期後にオーダーくださった皆様のアレンジを少しご紹介しますね。

皆様ありがとうございます!

お玄関の壁用に飾ってくださったお写真。

この下にもアレンジを置かれたいとの事で低めのアレンジとさらに追加アレンジ。このお色味で全て統一しました。

素敵なお玄関になった事でしょう⭐︎

こちらはグリーンの壁掛けアレンジのオーダー。

フレームタイプです。

大中2サイズです。ゆくゆくもう一つ小さめも欲しいとおっしゃってました。

お手洗いの壁用なのだそうです。壁が真っ白過ぎてクラクラしていたのでとっても良かったと喜んでくださいました(≧∀≦)

そんな事もあるんですねー。リラックス効果もありそう。飾ったお写真もありがとうございます。次も腕振るいます!

今回お供えのアレンジも沢山オーダーいただきました。

新盆なのに帰省出来ない、法事も行けないなど東京からは中々動けない方も多く、さらにはこの猛暑。生花では送ってもあっという間にダメになってしまうので、と。こんな時アーティフィシャルならではのメリットが発揮されますね。

こんな感じのお色味がとにかく次々オーダー。

実は会期終了後、この8月終盤からクリスマスまでに掲載される

髙島屋のオンラインストアのアレンジのサンプル作りを掲載ページの作成にずっと追われていました。

今回秋からこの感じのアレンジも載せようと思っています。

オリエンタルリリー(ユリ)と淡いピンクやパープルのアレンジは

用途も色々。特にお供え用という訳でではないので上品なユリが好きな方へのギフトにも良いですね。

オンライン商品のご紹介はまだ改めていたします!

こちらは売り場に並んでいた両面見の横長1mくらいのアレンジに、さらにお好きなお花をプラスしてボリュームアップしたアレンジ。 

こちらは、壁掛けを色々ご購入くださったお客様の追加分。

ベースなしでイズ違いをご希望されました。今ある壁掛けの合間に飾られるそうです。

全体像が完成したお写真が楽しみです(*^^*)

本来、クリスマスアレンジの制作にバンバン取り掛かっている時期ですが、子供の夏休みの入りが遅かったり、いつもと違う夏のため、何だかリズムが狂ってしまいました。

来週から修正しないと。

レッスンのご案内もいたします!

お楽しみに^_^

寒い・・・と思ったら暑いくらい

皆様、いかがお過ごしですか?

週末寒かったですね。一昨日はあー雪が降ると心配していたのに、昨日はどうしたのか驚く程暖かく、道行く人も上着を手に持って歩いていましたね。

春の花が間違って咲いてしまいそうです。

ウチの仕事部屋は間違って咲いたわけではなく、春の花が満載です。

1月は例年と違わず、色々なサンプル作りに追われつつ、春の会期、レッスン、母の日に向けての仕入れの時期でもあります。

やっと母の日の仕入れと春のレッスンの仕入れの目処が立ちました。

気付けばもう1月が終わってしまいます(@_@)

オーダーも色々いただいて作って納品しておりましたが

なぜか年明けは気が緩んで、カメラの収めるのをことごとく忘れてしまいます。

こちらはフレームアレンジのオーダー。スタンドも後ろに付いていますので壁掛けにも置き型にもなります。絵の代わりに掛けたいと言う方増えてます。

こちらはお仏壇のお供え花のオーダー。綺麗な色味でいつまでも飾っていただけますので、ひとつ持っているとお花を切らした時、また今お仏壇も小さくお洒落になっていてその分お花の花器が小さく、生花ではすぐ傷んでしまうと言う場合とても適しています。

こちらは定番の横長アレンジのオーダーで色味を白グリーンでとのご希望です。

サンプルと言えば、春のレッスンのサンプルも出来上がっております。(日程は3/29、30、31予定)

若干花材が変わる部分もありますが、こんな感じ。

お申し込みは3月の始めになるかと思います。

詳細は改めてお知らせいたしますね。

作ったアレンジはまたちゃんと画像撮ってご紹介しますね。

あっという間になんて言っていると、2月はもっとあっという間に過ぎ去ってしまうので、1日1日出来る限り制作の時間を確保して頑張ります!

ここ最近マスク売り切れの様ですが、皆様お身体お大事にお過ごし下さいませ。

余談 : 次男のサッカーの試合でこの間の週末は、凍え上がりながら日野に子供達引率して応援して来ました。

トレセンチームは上手な子ばかりで、中々出番がない息子ですが

やっとやっと初めてスタメンで出られて、本人もまた頑張ろう!と思ってくれた事と思います。まだ今回は途中で引っ込められてましたけど(^^;

ゆっくりジワジワタイプですが、一生懸命続けることって大切ですね。ご褒美にリフティング練習用ボールを買ってあげようと思います。(最近リフティング下手になったとぼやいてたので)

干支アレンジ

こんにちは。

皆様、お正月から通常生活に戻った頃かと思います。

先日投稿出来ていなかった椿の壁掛けです。

こちらはオーダーでした。

椿のこの赤と白のコントラストはやはり、凛として綺麗ですね。

干支のミニアレンジコレクターの方で今年のネズミちゃん買い忘れた!とおっしゃる方。

完売してしまっていましたが、ひとつ見つかりました!

欲しいとおっしゃる方はご連絡くださいませ。

お取り置きしておきます。

今年の干支アレンジ

アレンジの雰囲気は同じですが、器は低いペッタンコのタイプです!

よろしくお願いいたします(^。^)

先日は七草粥ではなくさっと湯がいたものをお味噌汁に入れて戴きました。

6年の息子は呪文の様に「せりなずなゴギョウハコベラ。。。。」

と唱えていました。

今年も皆様健康で過ごせます様に。

振り返り

冬の会期の節には皆様本当ににありがとうございました!

皆様からのオーダーやお客様から頂いたお写真ご紹介しますね。

こちらは年明け用に飾られるので梅などを入れて、ただあまり和風になり過ぎずに、とのご希望でお作りした床置きのアレンジ。

こちらはお玄関に飾っってくださった横スワッグのアレンジ。

シンプルですがこげ茶のドアに映えますね。

こちらは器お持ち込みでちょっと花をあしらいたいとのご希望のお客様のもの。

意外に小さな器にアレンジするのって難しかったりします!

小さい器と言えば、このガラスの一輪挿しにラウンド状の花束をアレンジを作りましたが、会期中で1番の難関アレンジでしたf^_^;

とにかく花器口が細く、そこにかなりの本数の花材を束ねたものを挿し込む様にしたかったので、悪戦苦闘しました。

出来上がりはお客様もとても喜んでくださり、お写真送ってくださいました。

ありがとうございます。

2パターン作りました!

クロスの色とも合わせて普段からお花を楽しんでいらっしゃるお客様です。

写真の後ろの方に写り込んでいるアレンジもかつてお作りしたものです。

こちらのお客様は診療室に飾ってくださるのですが、患者さんがいつもお花を楽しみにしてくださるそうです!

スケスケのちょっと変わったアレンジです。夏の会期の時にご購入下さったものですね。

今回は待合室の出窓に飾るためのアレンジをオーダーしてくださいました。

奥行きが30 cm以内で、室内と外からの両方から見えるので裏表両面のアレンジです。今回は6角形の木枠を7個接着して繋げてベースを作りました。

これから飾るのにちょっとワクワクする様な楽しいアレンジが完成しました。

幅が90cmくらいです。

他にも色々オーダーのアレンジをお作りしましたが、その場でアレンジしてお持ち帰りになったものは撮り損ねてしまう事が多く、

画像に残らなかったりします。

よろしければ、飾った感じを送ってくださる場合はこのサイト内のお問い合わせフォームでも送れますのでぜひ!

トップページのメニュー→PROFILE/CONTACT→お問い合わせ

で送れます!

HPがリニューアルされたので、念の為ご説明させていただきました。

では、皆様お正月明け体調崩しやすいと思いますので、暖かくしてお過ごしください(*^o^*)

2020おめでとうございます!

皆様、遅いご挨拶となりましたが今年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

大晦日の夜令和元年の仕事が終了し、友人宅の年越しまったりパーティで疲れを癒し、そのままお正月もまったり体を休めて、日曜日息子とそのお友達たちを連れて神宮アイススケート場に行き、リフレッシュして来ました。

皆様はどんなお正月をお過ごしになったのでしょう?

さて、冬に会期の時に皆様からいただいたアレンジのオーダーや送ってくださった画像など次の投稿でご紹介しますね。

では2020令和2年もどうぞよろしくお願いいたします!

会期は日本橋高島屋で3月最初にあります(*^^*)

春のレッスンは3/29(日)、30(月)、31(火)です。

ブログ リニューアル!

予告なしですみません。

ブログの全体のページのリニューアルをしました!

今までとちょっと画面構成が違うので、慣れないと戸惑うかもしれませんが、

素敵に作っていただきました。

今までのブログと同様のワールドタグチさんにお願いをして、

全面リニューアルです。

まだ微調整中との事ですので、

若干の不具合があるかもしれません。

写真集もこれからまた写真を新たにアップしていきますので

こちらはもうしばらくお待ちください。

トップページに最新のイベント情報を載せているので、

過去のブログを辿らなくても

1番直近のイベントの日程が一目で分かります。

新着のブログ記事もトップページからご覧いただけます。

上の「blog」をポチッと開いてくださってももちろん見られます。

綺麗な画面ページで私もテンション上がります!

お客様の中でも「ブログ見てます!」とおっしゃってくださると

嬉しくなります。

では何かオーダーされたい場合などにも活用できたり、

イベントやレッスンの情報を知りたい時にはぜひこのブログをご活用くださいませ!

会期はlまだまだ続いています!

明日以降もよろしくお願いいたします(^ ^)

玉川髙島屋イベント中!

ただ今玉川髙島屋6階にてイベント中です。

昨日売場に行って来ました。

時折、あら?こんな所で会えるなんて!と日本橋でお会いするお客様に

お声掛けられます(^ ^)

こちらでもフォトフレームアレンジは人気ですね。

こんな感じのところでやっています!

玉川にも実演しに売場に足を運んでいます!

10(木)、11(金)、12(土)、あと最終日15(火)の午後に行く予定です(o^^o)

お近くにいらした時には是非お立ち寄りくださいね。

ちょうど6階のメンバーズサロンの手前辺りです。

なので今週は玉川に行ったり、日本橋に補充に行ったり仕事場でこもって

その分を色々作ったりという予定です!

GWは仕事の合間に長男の部活の和太鼓部の公演を聞きに行ってきました。

お天気怪しかったのですが無事晴れて良かった!

深大寺の有名ななんじゃもんじゃの木の下でのミニコンサートでした。

見頃がGWとの事でとっても楽しみにしていたら

住職曰く「今年は桜も早かった。なんじゃもんじゃも早かった。。。。」との事で

残念ながら白いプロペラの形の花がくるくる舞い降りる姿は見られずT_T

でも美味しい深大寺そばは戴いてきました!本当はこんな花が咲き乱れているはずでした(笑

綺麗な新緑でした(笑笑

もう1日は近くのおとめ山公園で毎年恒例子供達とザリガニ釣り。

GW皆さん楽しまれましたか?仕事の合間なのでなかなか遠出ができないのですが

緑を沢山感じてリフレッシュ出来ました。

ではまた、アレンジの画像もアップしますね。

玉川髙島屋 母の日イベント!

さて、GWも頑張ります!

玉川髙島屋で「母の日」イベントです^_^

5/2(水)〜5/15(火)の2週間です!

6階のスタイリッシュベッド&バスの1コーナーです。

今日搬入に行ってきますので、会場の写真はまたご紹介しますね。

私もちょこちょこと実演しに行こうと思っています。

お近くの方、ぜひいらしてくださいね。