本日、レッスン申し込み開始日

今日はちょっと涼しく、おや?秋の気配!と思ったら
また暑くなるんですね。
残暑が今年も長そうです。

さて、本日秋の1DayLessonの申し込み開始日ですね。
日本橋髙島屋4階友の会カウンターにて承っております。

2種類のレッスンがありますので、ご興味ある方はぜひ!
詳細は先日のブログをご覧ください。

まだ暑い毎日ですが、作っているものは秋カラーのもの、ハロウィンアレンジ
それも飛び越えクリスマスアレンジなど。
この辺りを作り始めると、
あー、今年ももう終わってしまうという勝手な勘違いで少し気持ちが焦ります。

秋色のアレンジ、ご紹介します!

どこかに旅に出るようなバック型のベース。
このタイプの小さなサイズのアレンジはよく作っていますが
幅40cmくらいのものを見つけたので
作るならこの色味がぴったり!とアレンジしてみました。

真ん中の赤い花、この時期見るとヒガンバナ?と思われそうですが、
これは違います。
ピンクッションというお花。季節でそう見えてしまうのは四季に敏感な方ですね(o^^o)

リース達

ハロウィンアレンジ、今年も色々作ってますので今度まとめてご紹介しますね。

今週末はここの辺りは神社のお祭り一色です。
大人も子供も皆んなソワソワしてます。

レッスンに関しましては、もし満席だったとしても
キャンセ待ちの登録は必ずお願いいたします。
楽しいレッスンになるよう、頑張ります!

レッスン告知!

まだまだ夏が続いていますね。
さて、今日は10月に開催する1DayLessonのお知らせです!
今回は、2パターン企画しました。
いつも通り4時間のがっつりレッスン(笑)(10/5、13、30の3日間ご用意)と
2時間の初心者の方も気軽に受けていただけるレッスン(10/29のみ)。

DMは髙島屋の友の会の会報誌「ハミングタイム」の発行まで出せない為、
一足お先にブログ上でお知らせしますね。

※上記の都合上、お問い合わせ先に記載されている
髙島屋セミナー事務局へのお問い合わせは
8/25以降にお願いいたします。

作品の画像です!
こちら①のリースアレンジの画像です。

こちらは②のツリーデコアレンジです。

リースアレンジは、春のレッスンの小花のリースとはまた違った作り方のアレンジです。
サイズは春のリースよりちょい大きいかな?という感じです。
クリスマス時期掛け替えて楽しめますよ(o^^o)

お申し込みは9/4(水)です。
日本橋高島屋本館4階友の会カウンターにて承ります。

手作りクリスマスをお楽しみになりたい方はぜひ!

令和ですねーl

気が付けば令和になってしまいました。。。

平和なキラキラした時代になるといい、皆んなそんな思いに溢れています。

何となく年号が変わる事を良い「キッカケ」にしたい雰囲気があり、それはとても大切でいい事ですよね。

私もそんな期待で年号を跨ぎました。母の日のアレンジを作りながら(笑)

そうなんです。

ブログもご無沙汰してしまいました。

大詰めです!

その前にレッスンも無事終わりましたご報告を。

大変遅くなってしまい申し訳ありません。

4/14も皆さん頑張って素敵なリースを作っていらっしゃいました。

今回は本当に皆さんふーふーと言う息づかいが聴こえて来そうなくらい頑張ってくださいました。

花材を足して楽しんだり、色味を変えてオリジナルのリースに仕上げた方もいらっしゃいました。それぞれ素敵な仕上がりで、ご自宅にお持ち帰りになられるのも嬉しそうでした。

3回のレッスン終了しましたが皆様お疲れ様でした!

また秋のレッスンお楽しみに!

下の画像は応用編としてレッスンの時にお見せしたリースの画像がありました。くるっと一周ではなく、途中で下にこぼれ落ちるデザインです。

久しぶりの投稿となりますので、続けて投稿しますね。

では!

1Day Lesson!

(土)(日)の週末は1Day Lessonでした。

2日間無事終了しました(^ ^)

皆様、お疲れ様でした!

ある意味本当にお疲れ様でした(笑)

何気ないリースに見えますが、いえいえ沢山の下準備とリース全体を覆い尽くすこのアレンジ。中々の手間と時間が掛かります。そしてバランスもやってみると難しい。。。

レッスンにご参加くださった皆様は、深々と頷きながらこれをお読みになっていらっしゃるかと思います(^_−)−☆

4月14日にもう1日レッスンが控えておりますが、そこにお席を取ってくださった皆様、

心してご参加ください(笑)

でも皆さま、あー楽しかったわ〜♩とおっしゃっていらしたので、その点はご安心くださいませ。

両日時間オーバー気味でしたので、帰りの乗り物の予約をお取りの方は、少しご注意くださいね。

どんな感じに皆さま仕上がったか、ご紹介しますね。

上はレッスンの模様。

下は、全員は撮れなかったのですが、間に合った方の仕上がり画像です。

皆さん、花材を足したりお花の入れ方もオリジナルでそれぞれ良い感じに出来上がりました!

桜ももう満開近いですね。

外でお花見だとまだちょっと肌寒い日もありますが、平成最期の桜。

たっぷり楽しみたいですね。

では、14日のレッスンご予定の方、お楽しみに!!

1Day Lessonについて

今晩は!

昨日、講習会の申し込みが開始されたのですが

今日7階にいらして「もう満席でした。。。。」と何とも悲しげにおっしゃった方が続けて2名様。

おや?と思っているところへセミナー事務局より連絡がありました。

6日の14時で全日程「満席」です!

早かったです。キャンセル待ちは受け付けております。

取り急ぎご報告です。

御礼の気持ちと、申し訳ない思いでいっぱいです。

お席確保出来た皆様、当日お待ち申し上げておりますね。

※投稿中に日付が跨いでしまいました。今日、昨日の表現がずれてしまい申し訳ありません。

春の1Day Lesson!

春の1DayLessonのご案内です!

今回はご要望の多かったリースを制作します(o^^o)

くるっと一周、グリーンと小花で仕上げます。

色合いも明るい作品です。

「アーティフィシャルフラワーの野の花のリース」

日程 : 3月30日(土) 午後1時30分〜5時30分

3月31日(日) 午後1時30分〜5時30分

4月14日(日) 午後1時30分〜5時30分

アーティフィシャルフラワーの野の花を使った、リースアレンジのレッスンです。
ビオラや細かな小花とたっぷりのグリーンで、明るい春の彩りをお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。
アレンジに必要なテクニックを身につけて、長い年月お楽しみいただけるインテリアをぜひご自身で作って見ませんか?
初めての方もぜひご参加ください。

材料費  10,800

講習料   友の会会員  3,000    一般  3,300

作品サイズ  直径 25cm

お申込み : 3月6日(水)

日本橋髙島屋S.C 本館4階 友の会カウンターにて先着順で承ります。

お電話での受付は基本受付開始2週間は出来ません。ご足労お掛け致しますが

何卒よろしくお願い申し上げます。

※お申込みの際、受講料、教材費をお支払いいただきます。

追加花材に関しましては当日のご精算となります。

問い合わせ : 日本橋髙島屋セミナー事務局 03(6867)1674


レッスン無事終了!

ハロウィンも終わりましたが、レッスンも無事3回とも終了いたしました!

皆様お忙しい中、本当にありがとうございました(^^)!

今回は和テイストのアレンジでしたが、壁掛けにできるタイプの器でしたので、

最初から壁掛け用に!とおっしゃる方もいらして、下に垂らすデザインにされた方も何名かいらっしゃいました。

レッスンの様子と皆さんの精魂込めた作品ご紹介いたします。

皆様素敵に仕上げていらっしゃいました。追加で花材を追加した方もそれぞれまた違った雰囲気になり私も楽しませていただきました。

皆さん、お家の何処に飾るのでしょう?

楽しみですね。

1DayLesson、次は3月末に予定しております。

リピートの方も初めての方もぜひどうぞ)^o^(

先日は。。。

先日は台風当日、時間を早めてのレッスンとなり何名様か別日にお振替となりましたが、

お足元悪い中、皆様お揃いとなり本当にありがとうございました!

午前中からレッスンが終わる頃までは、本当に台風が来るのかしら?と思うほど

日本橋界隈は、空が明るくなる時間帯までありました。

ただ、在来線が20時で運転見合せ、髙島屋自体も18時閉店と異例の警戒態勢。

ご参加の皆様も遠方からの方もいらしたので、時間を早めたのは本当に正解でした!

あの24号の晩は本当に凄かったですね(>_<)

全員綺麗に仕上がってお帰りになられて、本当に良かったです。

バタバタしてお写真を撮るのが最後の方になってしまい、一部の方の完成写真ですが、

こんな感じに仕上がりました☆

壁掛け用に、という前提の方は下に垂れる感じを強調して仕上げていらっしゃいました!

空模様とは裏腹に皆様この時間帯は存分に楽しんでくださっていた様で何よりです。

本当にありがとうございました。

皆様の熱意にはいつもこちらがパワーをいただきます。

次回も10/29、30を予定しておりますが、お天気大丈夫だといいなぁと思っております。

暑かったり寒くなったり、寒暖が激しい毎日ですが、お身体ご自愛なさってお過ごしくださいね!

秋ですね・・・

早いですね。

もう秋ですね。朝晩が涼しくて、寒がりの私は起きるとモコモコ着込んでしまいます。

最近は気候がおかしいので秋がなくいきなり冬になってしまう年もあるので

ホッとします。

さて、1DayLessonですが今月末のクラスは満席キャンセル待ちの状態ですが

10/29、30はまだ空きがあります!

ご興味ある方はぜひどうぞ)^o^(

今月9/25は日本橋髙島屋S.Cいよいよオープンです!

レッスンの日は覗いて見ても楽しいかもしれませんね〜。

人がスゴいかしら?

本館の重要文化財の佇まいが私はとても大好きですが、それに同調させた新館の作り。

中はピカピカでしょうね。

新館と本館の間の道路は遊歩道になるそうでそこも楽しみです☆

さて秋の花の代表でもあるコスモスのアレンジはオーダーでもよくお受けしますが、

こちらはコスモスと野の花のコラボ。

アレンジする時もシャキーンとなりすぎない様に、たおやかな雰囲気を出すのが

コツでしょうか?

こちらは大きめ150cmくらいのアレンジのリメイク。

マンションのエントランスに飾ってくださっていて、花とグリーンは全取り替え

となりましたが、また綺麗に長く飾っていただけますね。

日本橋髙島屋のカフェ横に置いて来たばかりのアレンジ。

レッスン時にいつも参考作品としても並べるアレンジ。ちょっと応用編みたいな感じです。

ただ今、うちの作業場はクリスマスの材料で埋め尽くされています。

クリスマスのアレンジはもう少し経ってからご紹介しますね。

1Day Lessonの一部変更のお知らせ

こんにちは!

9/5(水)に秋の一日講習会のお申し込みが始まります。

今回のレッスンのアレンジですが、お知らせ当初とベースが変更になります。

間際で大変申し訳ございません。

予定していたベースは四角で木肌の色のものでしたが、こげ茶になり

六角形になっております。

サイズ感は変わりませんが、メーカーの方で四角のものが揃わなくなってしまい

急遽変更となりました。

こげ茶の六角形になって私的には、これも素敵!と思っておりますが、

ご案内のお葉書、友の会の会報誌ハミングタイム掲載画像と違ってしまいますので

急ではありますが、お知らせ申し上げます。

カウンターに画像はご用意してあります。現物も間に合えばカウンターにお届けしようと思っております。

取り急ぎこちらにも画像をアップいたします。

ご迷惑お掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

こんな事言うのもなんですが、このベース当初のものと比べると

価格は倍の物を使用してます(^ ^)

ちょっと高級感が出たかも。。。こちらの事情ですので材料費は勿論そのまま据え置きです!

同様に壁にもかけられる金具付きです。

★本日の情報ですが、4階の友の会カウンターの場所ですが、先日までよりさらに奥に移動したとの事です!

正面入口に対して1番奥のスペースだそうです(4階です)

カードカウンターの隣です。改装だらけの店内で分かりづらいかもしれませんが、

初日の午前中は案内も立つそうです。

よろしくお願いいたします。