ただいま会期中!

今日の風は凄いですね〜。
朝から仕事場にこもっていて、夜に雨が降る事を知らずに
ウチを出てしまった私。雨の降り出す時間が遅くずれたおかげ
で殆ど濡れずにすみました。良かった。
さて、ただいまイベント中ですが春ならではの桜やスミレの
アレンジが人気です。
これは作りたてのアレンジ。ちょっと大きめ高さ50cm〜60cm
くらい。

実際の桜も東京は開花宣言も出され、場所によってはちらほら
咲き始めているようですね。
こんなスペースでやっておりますが、今日の夕方正面エレベー
ター前に移動します。


水曜日祝日は日本橋髙島屋の80周年記念日です!
この日から私も記念企画で税込18000円のアレンジを出します。
横長の陶器のアレンジで、通常21000円のタイプです。
数に限りがありますが、ご用途のある方、ぜひこの機会に☆
先日もご紹介しましたがこのタイプです。
1点1点中身の花は違いますのでお好みを!

レッスンですが、2日ほど前に一旦全て満席になりましたが、
3/31(日)が1名様空きが出ました!
気になる方は、髙島屋までお問い合わせ下さいね。
セミナー事務局(03-3246-2175)でも、洋食器直通(03-3246-4507)
で私宛でも結構ですよ。申し込みにいらして満席ですと申し訳
ありませんので。
アレンジもまだまだ色々とご用意しておりますので、
皆さんぜひご覧になりにいらして下さいね〜。
ちなみに、友の会の会員カード(青いカード)お持ちの方、
15000円以上お買い上げの方可愛いフェルトオーナメント
プレゼントしております!

では、今日はお天気いいみたいですね。
今日は朝から売場に立つので、用意して行ってきます!

イベントスタート!&講習会受付開始!

※(日付が変わってしまいました。今日と記してますが、正確には
「昨日」ですね。すみません。)

今日は凄い風だったんですね。
朝から閉店後まで髙島屋の館内にいたので気付きませんでしたが、
電車も止まるほどだったとは。
今日下の子が遠足だったので、朝お弁当を作って一足先に私は
髙島屋に向かってしまいましたが、大丈夫だったのかな?
帰宅が9時過ぎになり、もう寝てしまっていて話が聞けません
でした。
さて、本日は日本橋髙島屋での春のイベント初日でした。
何となくのんびり構えていたら、1日中お客様が絶えない感じで
忙しく感謝しきりの初日でした♪
閉店間際にいらして下さったお客様は浜松の方で桜の枝やビオラの
アレンジをご購入下さって、新幹線に乗らなくちゃ!と慌ててお帰り
になりました。ありがとうございます!
皆様、強風の中お越し頂きまして重ねてありがとうございました☆
今週はいつもと違うスペースで、私も新鮮な気分です。
7階も今日がリニューアルオープンで、カードのポイントアップも
始まりフロア全体が賑わっていましたよ。
ブログに載せようとスペースの写真を撮ったのですが、カメラを
売場に忘れて来てしまいました(・・;)
大きなものから小さなものまで色々とお嫁にいきましたが、いつも
いらしてくださるお客様が反応されたのはこの時期ならではの
春のお花のアレンジメント。桜やスイトピー、スミレのお花たち。
「こういうのは持ってなかったわ〜♬」とテンション高めで、私も
嬉しくなりました。
ホワイトデー用にと男性が可愛いアレンジを買われて行く姿も。
ちょっと可愛いサイズのアレンジをご紹介しますね。
冬に好評だったルミライトのアレンジも、ギフトとして今日も
よく出ました。
2週間で65個位かな〜と思い用意してありますが、もつかな〜?
ソーラー充電可能なミニライト。お花をデコレーションしてあります。

こちらは可愛いミニベアのアレンジ。
卒園、入園やホワイトデーなどなどちょっとした贈り物に☆

こちらは30〜40センチの普通のサイズです。
ラズへリーのアレンジ。

こちらはオーダーのアレンジでこの会期にお引き渡し予定。
以前ブログでご覧くださってそれの大きめサイズでご注文。
フルーツアレンジはやはり可愛い☆

それから今週月曜日からレッスンの申し込みが髙島屋の友の会
カウンターで始まりました。
現時点(夕方の情報なのですが)の状況です。
3/31(日) 若干名空きあり
4/4(木) 若干名空きあり
4/11(木) 満席 キャンセル待ち
です。いつもながら、お忙しいところ申込みの手続き本当に
早々にありがとうございます。
3日間でご用意させていただいている全体の席数はいつもより多く
設定し、少しでも多くの方にご参加して頂けるようにしてみました☆
でも定員はいつもより少な目にしておりますのでぎゅうぎゅうな感じ
にはならないので、この機会にぜひ!
また、お申し込み状況はご報告しますね。

では、またカメラ持って帰って来ましたら売場の様子もアップ
します〜。

もうじき会期

昨日、東京は夏日の陽気から一変、煙霧の為に物凄い風と
黄砂かと思うような土色の空になってビックリしました!
最近暖かくなっていよいよ春だな〜なんて思っていたら
その風と共に寒気がやって来て、冬に戻ってしまいました(・_・;
さて、髙島屋の会期も明後日からとなりました。
色々と作りためていますので、お楽しみに♬
桜の花はまだまだ咲きそうにありませんが、アレンジの桜は
満開です!

縦長の壁掛けです。

こちらも春らしくチューリップのアレンジメント

マーガレットとスイトピーのアレンジ

ちょっと小さめのアレンジ

こちは時々こんなタイプの縦長木枠のフレームアレンジを作り
ますが、それより長い木枠を見つけたので(95cm位) それに小花を
たっぷり使ってアレンジしてみました!

まだまだ色々ありますが今日はここまで☆
今日もまだ風が強そうです。
うちの下の子も只今発熱中でこれから行きつけのクリニックに
行って来ます!
皆さんも気温の変化や花粉にどうぞお気を付けて下さいね〜。

春のアレンジとリメイクアレンジ

何だかまだまだ寒いですねっ。
春の会期に向けて色々と制作しております!
ご希望の方へのDMハガキも只今印刷中です。
ハガキにも載せたアレンジをちょっとご紹介しますね。
横幅70cmくらいの大きめのアレンジ。
ちょっと風に吹かれた感じのデザインにしてみました。

ビオラ、スイトピー、ヒヤシンスなど春のお花満載の
アレンジ。でも色は甘めにし過ぎず仕上げました。
高さ40cm位やや大きめです。

こちらの片方は先日カフェ横に納品したアレンジメント。

リースアレンジメント

そして、皆さんのお持ちのアレンジメントで少し飽きてきたり
少し色あせしてきたものなどありますか?
リメイクで蘇らせたり、新しい雰囲気に変えてみるのもいいかも。
こちらは、まだ綺麗に飾っていただいていたアレンジですが、
器をお客様がお手持ちのクリスタルのベースに変えたいというご希望
でした。花の色味も少し加えてみたところ大変喜んでいただけました。
とてもお気に入りのクリスタルベースなのだそうです♬

こちらは、以前結婚式のブーケをご注文してくださったお客様
からのご依頼で、ブーケを分解してリースを2つ作って欲しい
との事でした。
たっぷり花材を使った長いキャスケードブーケでしたので、
直径40cm位のリースとそれより少し小さめのリースが出来ました。
これならずっとお部屋に飾って楽しめますね。

特にうちでご注文されなかったブーケなどの加工も承って
ますので、眠っているアレンジやブーケがある方はご相談
くださいね。
では、また春のアレンジのご紹介して行きたいと思います!
お風邪などひかないようお気を付けてお過ごしください〜♪

3月のイベント告知!

3月13日は日本橋髙島屋のリビングフロアのリニューアル
オープン日!
それに伴い、髙島屋からイベントをぜひやりましょう♪と
お話を頂き開催する事になりました。

3月13日(水)〜3月26日(火)の2週間。
場所は日本橋髙島屋7階 洋食器売場
1週目は正面エレベーター前辺りの中側のスペース。
2週目は正面エレベーター前の前面スペース。

2週目スタートの20日は日本橋髙島屋の80周年の記念日
だそうです。
この2週間は春の百花祭という全館お花に関するイベントが
あちこちで催される華やいだ期間でもあり私も楽しみです!

毎年、この時期にブログ上でだけ告知している隠れイベント(笑)
は1週間洋食器売場で開催しておりますが、
春としては初の2週間の会期。
夏、冬の会期とはまた違う雰囲気のアレンジも登場します!
桜やスミレ、スイトピーなどのアレンジなどなど。
お楽しみに♬

それに向けて色々と作り込んでいます。
そして!
今回80周年の特別企画アレンジメントがあります。

通常21000円でお出ししている横長のアレンジを
この期間だけ税込18000円でご提供いたします☆
こちらのアレンジです。
サイズは約横幅35cm×高さ40cm×奥行き12cm位です。

限定数がありますが、一つずつ色味や使用花材は違いますので、
お好みのアレンジがあればこの期間お得に手に入ります。

他にもプレミアムアレンジメントとして税込8万円の1点限りの
アレンジを2種類。
サイズはどちらも高さ90cm〜100cm位ある大きめの
デザインです。
手間暇をかけ、制作時間も花材もたっぷり使いました。
もう少し高く価格をつけても良いかと思いますが今回は
80周年特別企画品と言うことで、税込で8にかけた8万円
でお出しします!

こちらは大きなワイングラス型のガラスベースを使用した
ローズアレンジメント。画像だと大きさが分かりづらいと思い
ますが結構な大きさです。

こちらはしずく型のアレンジメントで細かい野の花たっぷり
で作りました。自然光が射し込むスペーに飾るととっても
綺麗です☆
これも高さが90cm以上ありかなりの本数を使用しています。

また色々と作り込んだアレンジのご紹介していきますので
覗いてみてくださいね。

春のアレンジ

今日は雪ですね〜。
都心はあまり降っていないみたいなのですが、ここ豊島区は
普通に降ってます。
今日はこの間の雪の日の様な勢いはありませんが、子供ははしゃいで
登校、登園しました♪

さて、1月中は色々と春以降の企画のための原稿やサンプル、
限定オリジナルアレンジなどなどの制作、その為の材料の手配
などであっという間に過ぎて行ってしまいました。
2月は短いので、気を引き締めないとこれまたあっという間に
終わってしまいそう。

日曜日の節分は次男が保育園で作った鬼のお面で豆まきしました。
次男が張り切って自分でお面をかぶって豆まきスタートしましたが、
お兄ちゃんのお友達も加わってバンバン豆をまかれ「鬼はママが
やって!!」と言われ私が鬼役に!
結局豆4袋分みんな撒き散らし、鬼役の私は結構痛い目に遭い
ましたが(笑)これで今年1年鬼は出て行き、福が舞い込んで
くる事でしょう。
さて、高島屋のカフェ横には春っぽいアレンジをここの所せっせと
届けています。




早くも桜のアレンジのご要望もあり昨日も小さめの桜シリーズ
を納品してきました。

外はまだまだ寒いけれど、こんなアレンジを作っていると何となく
春が少し近づいてきている感じがして、暖かかくなるのが待ち
遠しいです。
では、寒さ対策して仕事始めま〜す!

1 Day Lesson

相変わらず寒いですね。ウチの近所の日当たりの悪い
所はまだ雪が残っています。
今週降るかもしれない予報が出たりしてドキドキしましたが、
(車移動が出来なくなってしまうので・・・)週末も寒波は
襲ってきますが雪は大丈夫そうですね。

さて、今日は1DayLessonのお知らせです。
前回ご参加下さった方にはちらっと告知いたしましたが、
日時が決定いたしましたのでご希望の方チェックして下さいね。

日時 :
A) 3/31(日) 10:15〜13:00
B) 4/ 4 (木) 10:15〜13:00
C) 4/11 (木) 10:15〜13;00

上記の日程の中でご都合よろしい日時をお選び下さい

場所 : 日本橋髙島屋 新館9階 教室

費用 :
講習料 1575円(一般の方) 1365円(友の会 会員の方)
花材費 5250 円

内容 :
優しい柔らかい雰囲気のラウンドアレンジです。
ビオラを使い、四方見に仕上げます。
サイズ : 高さ21cm×幅16cm×奥行き16cm

いつも2日間の日程でご都合よろしい方をお選びいただいており
ますが、今回はお教室の空いている日が3日間取れましたので、
いつもよりお席が確保しやすいのではないかと思います!
各回の人数を少し少なめにし設定して、少しでもゆったりレッスン
を受けていただけるようにもいたします。
3日間チャンスがありますので、今までお申し込みの為の
ご来店のタイミングが合わず、キャンセル待ちになってしまって
いた方ぜひ春の1DayLessonご参加してみませんか?

お申し込み方法はいつもと同じです。
申し込み日は3月11日(月)です。
日本橋髙島屋本館7階「友の会」カウンターにてお申し込みを
受付いたします。
ご来店の際、講習料1575円のご入金が必要となりますので
よろしくお願いいたします。

今回はぐるっと四方見のラウンドアレンジですので、テーブル
のセンターに飾っても良いでしょう。
カチッとしたラウンドではなく、ビオラの柔らかいラインを
活かしたデザインです!
初めての方もぜひご参加下さいね♪

今後、近々に春のイベント告知していきますのでまたブログ
覗いてみてくださいね☆

すごい雪でしたね〜。
ウチの前の道は日当たりが悪く、車がまだ駐車スペースから
出せません。
出せてもまだ道も滑りそうですね。今日も近所の通りで
車が横転してビルに突っ込んでた!と聞きました。
この雪で下の子は大喜び♪降り始めた日も、公園で小さな雪だるまを
作ったり犬の様に転げ回ったり。
その後も道を歩く時は必ず雪かきされて積み上がった雪山を
ザクザク歩くので、常にビシャビシャです。
お兄ちゃんは雪をカーテン越しに眺めつつ羨ましそう。
はい、インフルエンザに罹っております。
クリニックに向かう時に「こんなに降ったのぉ〜。いいなあ。」
とガッカリしてました。
と言う訳で、私もそんなこんなでこの2日間髙島屋に向かうに
向かえず仕事場に籠もって制作しております。
明日はカフェ横補充に行こうかと思ってます。
大掃除をしたら、制作部屋の窓際でちょうど良い光が入る
スペースを見つけたのでそこで撮ってみました。

これは壁掛けアレンジメントです。
スモーキーピンクのバラで作ってみました。この器も大掃除で
出てきました(笑)

こちらはいつものデザインですが、使用の器は廃盤でこれも
ひとつだけ出てきたもの。

ミニアレンジメント。

直径20mくらいのリース。

ゆらゆら吊るすタイプのアレンジです。

アクリルボードパノラマサイズにアレンジしました。

では、この寒さで体調崩された方いらっしゃるかもしれませんが、
インフルエンザも流行り出しているようですのでお気を付けて
お過ごしくださいね!

カフェ横

新年明けて、おととい早速髙島屋から電話が入りました。
「もしかして?」「はい。もしかして、もうアレンジメント
足りないので・・・・笑。いつ頃来れます?」
あ〜。ちょっと今年はゆっくりしてしまい、一昨日から始動
し始めたもののまだ殆ど作り置きもない状態。
急いで仕事部屋に籠もりましたが、大晦日の最後の仕事の
残がいがそのままになっていて(泣)掻き分けながらやろうと
思いましたが、やはり片付け始め・・・。
キリがないので、ザッとにして制作開始。
昨日の夕方カフェ横に納めてきました。
スカスカスカでビックリしました!(持って行ったアレンジ足り
なかったなあ)
まだカメラからPCに落とす暇が無かったので今日は年末に
ご紹介しそびれたアレンジメント・・・・どうぞ!
こちらはKEA工房さんと言ってブライダルやボディケアのインナー
のショップからの依頼です。
今までも何店舗かオープン時に店内のフラワーディスプレイを
担当させて頂いてます。
今回は、大掛かりではなく接客用テーブルの上に置く小さなお花と
受付用です。


こちらは会期中に制作したちょっと面白いデザインのアレンジ。
リースがそのままアレンジになっていてトピアリーともまた
趣が違い新鮮です。

では、1月は色々企画の準備も進めて行く時ですので、
制作と準備とバランスよく取り組んで行こうと思っています。
寒いので皆さんも体調お気をつけ下さいね!

A Happy New Year !

明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆さんお正月はゆっくり過ごせましたか?
私は大晦日が仕事納めで、元旦は毎年恒例、近所の椿山荘に
お節バイキングに行って食事をして、久々にのんびりと過ごし
ました☆
昨日は近くの神社に子供達と初詣に行き、お参りして御守りを
買って、5歳がマックマック〜!!シャシャカチキンが食べたいのぉ!!
と朝から大騒ぎしていたのでマクドナルドでハンバーガーを
ほおばり、帰宅しました。
風は冷たかったけれど良いお天気の三が日でしたね〜。
話が前後しますが、大晦日に髙島屋に納品したアレンジをカメラで
撮ったのを思い出したのでご紹介しますね。

壁掛けアレンジメント


こちらは小さめのアレンジ

Book型ベースにアレンジしました。

では、今年も日々努力を惜しまずアーティフィシャルフラワーと
向き合っていきたいと思っておりますので、どうぞよろしく
お願い申し上げます!
皆様にとってステキな1年になりますように☆