エスカレーター脇

日本橋髙島屋の7階のエスカレーター脇に母の日コーナーが設置
されました。
先日搬入して来ました!
こちらのコーナー用に私のアレンジメントもギフト用にアクリル
ボックスに入れて販売しています。「母の日」限定です☆
周りの棚はプリザーブドフラワーのアレンジがメインです。
箱に合わせて作るとのびのび挿せず、性に合わないので作ったものに
合う箱を探す・・・という効率の悪いやり方をしながら準備していま
したが、段々慣れてきて勘かまぐれか、仕上がったものがそれ相応の
箱に収まるようになりました。
ご自宅では、ぜひ箱から取り出して飾って頂きたいなぁとは思います
がどうでしょう、ギフトにはアクリルボックスに入っている方がいい
のかしら?
カフェ横のアレンジは1点1点デザインも大きささもバラバラなので、
箱には入れず販売しています。
昨年の同時期は結局箱に入っているもの、いないものどちらも同じ様
に売れました。
今年、再度反応を見てみましょう!(箱に入れだしたのは昨年から)

春のミニ会期の時にも人気だったミニベアとのセットアレンジと大きめベア
バージョン。

こちらは母の日に何かと便利なミニブーケ。お菓子やエプロン、プレゼント
にちょっと添えると可愛く、毎年色々なタイプを揃えています。

母の日のプレゼントも皆さんそろそろ考え出す時期ですね〜。
たまにはデパートに足を運ぶのもいいかもしれませんよ♫
色々な所で、母の日特集を組んでいて楽しいですよ!

春のアレンジメント

やはり先日と昨日の雨ですっかり桜が散ってしまい、見上げる
より足元に広がる花びらのピンクの方が目立つようになって
しまいましたね。
昨日、髙島屋にカフェ横のアレンジの補充に行った帰りに車から
眺めると、先日まで綺麗に咲いていた桜並木も雨に濡れてもう
葉ザクラになっていました。
今日は午後、地区のお花見の会が近くの公園であるから!と誘わ
れています。桜はちょっと見頃を過ぎてしまいましたが、
昨日と打って変わって暖かそう!良かった♫
母の日のネット用のアレンジの準備は着々と進んでいます。
水曜日からエスカレーター脇に、母の日特集で色々なメーカーさんの
お花が並びます。その中に私のアレンジも並びますので、そちらの
準備もしています。
昨日はこんな感じのアレンジメント補充とストックしてきました。
割りと小ぶりの2〜30cmのサイズのアレンジと少し大きめの
アレンジなど。ちょっとご紹介。




講習会のお申し込みの開始日ですが、再度確認しましたが
昨日お知らせした通り5/9(水)でした。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します!
申し込み開始後は空き情報などもお知らせしたいと思います。

母の日

桜もほぼ満開の東京ですが、皆さんのところはどうでしょう?
今日はあちこち入学式があるらしく大きいランドセルを背負った
新1年生がお母さんと歩く姿を見かけました。

先日母の日のお花の特集コーナーが日本橋髙島屋の7階のエスカ
レーター脇に設けられる事をお知らせいたしましたが、日にちが
間違ってました。すみません。
あと終了日も確定しました。4/18(水)〜5/15(火)です!

髙島屋のオンラインショッピングの母の日のアレンジの販売も先日
立ち上がりました。
もうご注文も入っているようです。
ありがとうございます♫

3000円のアレンジ。
赤いカーネーションと赤いローズ、赤いワイルドベリーの組み
合わせ。
普段の私のアレンジの色味とはまたちょっと違いますが、母の日の
イベントにふさわしく楽しさと可愛らしさに品の良さを加えたア
ンジにしたかったので、赤の色味にもこだわりました。
明るい赤〜深みのある赤のグラデーションです。

5000円のアレンジ。
こちらは綺麗な色味で揺れるハンギングタイプのデザインです。
ワイヤーの釣る方の枠ともちろんセットです。
取り外しても飾れます。
野の花の可憐な感じと優しい色のカーネーションが良いマッチング
となりました。ちょっとオシャレなお母様にぜひ!

こちらNARUMIさんのマグカップとコラボのアレンジ、4500円。

去年もノリタケさんのマグカップとコラボのアレンジを作りましたが、
大好評で結構あっという間に完売してしまいました。
今年はナルミさんの人気のロージーレーンという名の品の良いピンク
ローズの絵柄のマグとコラボ。アイアンチェアにピンクのバラと
ミニバラ、カーネーションにラズベリーをプラスしてあります!

いずれも数量限定商品です。
ネットのアレンジはボリュームもあってお得かも。
GWの辺りにいつもご注文のピークが来ますが、今年は皆さん
少し早めのような気がします。
ご購入はリンクが貼ってあります髙島屋オンラインストアから
お願い致します。

このアレンジは先日カフェ横に補充して来たアレンジのひとつです。
慌てていてこれしか撮れなかったのですが。

では今週末は皆さんお花見でしょうか?
暖かいといいですね*

春ですね

昨日の暴風は凄かったですね。傘壊れちゃいました。
打って変わって今日はすっかり春めいてきたのを実感。
朝7時半に上の息子のサッカーチームの子共達を目白台運動
場まで自転車で引率。朝はまだ冷んやりしていましたが、
午後下の息子と公園に行くと暖かくて、はしゃいだ息子は
全身 冬芝だらけになってました。
広場の桜もちょっとだけ咲いていました。
春はやはりお花もよく売れます。
そんな気分になるのも分かります。
きっと色々とお祝い事も多いという事もあるでしょうし、
ご自宅用もよく出ます。
私も朝ちょっと模様替えをして、部屋の飾り物も替えたくなっ
たりしました。
暖かくなって、そんな方も多いのではないでしょうか?
最近ご自宅の玄関ドア用のwelcomeボードのご注文がありました。
ホームパーティも多い季節かもしれませんね。
普段は季節に合わせた壁掛けアレンジをマンションの玄関ドア
に飾って楽しんでいらっしゃるお客様です。
以前ブログに載せたら問い合わせが結構あったハロウィンの
ドア用アレンジをオーダーされた方で大学の教授をされて
いらっしゃるカッコいい女性の方です!
先日桜のドア用アレンジお作りしてそのお引き取りの時に
このオーダーを頂きました。
基本いつもテーマだけおっしゃって、あとはお任せ・・です。
暗い照明なので、明るい黄色で!とのご希望でした。

パノラマサイズのアクリルボードに明るい黄色のバラと小花で
アレンジして見ました。

髙島屋の常設のスペースのお花も結構なハイペースで納品に
行っていますが、また今日「ストックもなくなったので補充を
お願いします〜!」と連絡が入りました。
まずいっ。私の制作も追いつかない ・・・ と言う訳にもいか
ないのでとにかく頑張って作り込んんで、火曜日辺りに納品し
に行きます!
こちらは先日納品したアレンジの1部です。


そう言えば「 母の日」に向けて髙島屋の売場の一角にお花のアレ
ンジの特集コーナーが設置されます。
プリザーブドフラワーのブランド3社と私共の計4社でそのスペー
スが成り立ちます。
私はアーティフィシャルフラワーで出しますので、母の日用の
お花をお探しの方、4/18(水)〜5/13(日)(もしかしたら火曜日まで
延長になるかも)日本橋髙島屋の7階のエスカレーター脇を覗い
てみて下さいね*

母の日らしいカーネーションを使ったアレンジや、野の花のア
レンジも出す予定です。
普段はしませんが、この時のこのコーナーだけは、1部アクリル
BOXに入れて販売します。ギフトらしい感じになります。
飾る時はBOXに入れずむき出しで飾って欲しい(特に野の花の
アレンジは)と思ってしまうのですが・・・。
普段はその思いと、あとは私がBOXサイズに合わせてアレンジ
を作るのがとても苦手なのでやりませんが(苦笑)
それぞれ1点ものですしね。箱のサイズが揃えきれないのです。

こちらはブライダルインナーサロンからオープン祝いのアレンジ
のオーダー。送り先がドレスショップだったので、フラワーベース
にブーケを飾った一石二鳥タイプのアレンジです。

入手したアプリで画像をちょっとアンティーク加工してます。

今週は桜が咲き始めていよいよ春本番!と言った週になりそうですね。
花粉症の方はどうぞお大事に!

ミニイベント終了!

今週バタバタしてしまい、ブログの更新がなかなか出来ず
今頃になってしまいましたが、月曜日に無事髙島屋でのミニ
イベントが終了いたしました。
今回は、1週間という事とスペースも小さめでしたので、
お葉書でのご案内はしておりませんでしたが、先日も
申し上げた通り、ブログをご覧になったお客様がいらして下
さったり、新しいお客様との出会いがあったり・・・。
とても充実した1週間でした!
皆様本当にありがとうございました♪
作って急いで納品してしまい、写真を撮り損ねてしまったアレ
ンジも沢山ありました。
いつもいらして下さるお客様が今回は桜のアレンジをとても
お気に召して下さりプレゼント用に、ご自宅用にとお買い
求めて下さいました。
ご自宅用はご自身でお持ちアイアンのベースにスポッとはめて
飾りたい☆とのご要望にお応えして桜のタイプとパープルの
お花のタイプとの2種類のアレンジをお作りしました。
お手持ちの眠っているベースを活かしてみると、意外に素敵な
アレンジに変身するかもしれませんよ。
今回そのお客様も含め、季節柄そして他の会期には登場しない
「桜」がとても人気があり、やはり日本人は桜好き・・と実感。
また他にも「ブログで見て、桜のアレンジを楽しみにしてい
ました!」というお客様とはご相談して、ご自宅にある大きめの
ガラスの花瓶に挿せる様、大ぶりの桜の枝を束ねてお渡ししました。
ご自宅で飾られた写真をメールで送って下さったのでご紹介。

桜、やはりイイですね。後日ホームパーティを予定されているそうで
ちょうど良かった☆ととても喜んで下さいました。

こちらは他のお客様からのオーダーです。

春用のアレンジのご希望で縦に長く奥行きが狭いニッチに置く
タイプのものでした。
そのスペースにピッタリハマり、雰囲気も今までお持ちのものとも
違ったのでとてもお気に召していただけたとご報告を受けて、
私も嬉しい限りです*
初夏用のアレンジに取り替えるまで、野の花の可憐さをお楽しみ
下さいね。

この辺りのアレンジは会期中制作して店頭に並べ、もう既に
お嫁に行ってしまったものです。
(お見せするのが遅くてすみません・・・)

これからは残りのオーダーを仕上げて、「母の日」 の準備を
急ピッチで進めなくては!
今年も髙島屋のオンラインショッピングに3種類載せる予定です。
2種類は3000円、5000円のアレンジ。もう1種類はNARUMIさんの
マグカップとのコラボ。
またお見せしますね。
では、少しずつ暖かくなってきて本物の桜のつぼみも大きくなって
来たので開花を楽しみに過ごす事にします♫

ミニイベント開催中!

高島屋でのイベントが始まりました!
今回のミニ会期はエレベーター前のスペースのみで1週間、
というものですのでいつものようにお葉書でのご案内は
していませんでした。
横長のスペースです。



それでも、昨日からいつもいらっしゃるお客様がちらほら。
あれ⁉たまたまですか?の問いに「ブログ見たのよ!」との
お返事。皆さん見てくださっているんですね☆
ありがとうございます!
なかなかマメに更新出来ないのですがなるべく制作した
アレンジやイベント情報などお知らせしていけたらいいな、
と思っていましたので嬉しい限りです。
今日も千葉のお客様がブログを見てお立ち寄り下さいました。
可愛く桜を束ねたものをご購入下さって相変わらずお忙しそう
な近況をお聞きしたりしましたが、先程の地震大丈夫でしたで
しょうか?
去年は同じ時期、髙島屋で同じようにミニイベントをやったの
ですが、まさに3.11の大地震直後でした。
用意していた桜や春のアレンジの販売どころではなく、まだ
余震でデパートも揺れるし(髙島屋さんは耐震がしっかりしている
のでかえって安心でしたが)店内は節電で閉店後の様でした。
計画停電の実施で乾電池もロウソクも街中売切れで、皆さんとても
困っていました。
その時ふとウェディングの仕事で使うキャンドルの在庫があるの
を思い出し、利益無しの価格で販売して、売上はその後被災地宛て
の募金とさせていただきましたが、あれから1年経ったんですね。
その同じ週に8階で催されるはずだった「大 岩手展」も去年はやむ
無くと言うか当然中止・・・でしたが、今年は今まさにその「大
岩手展」開催中でとても賑わっています!
桜もよく売れています!皆さんの心にもゆとりが出てきたのか、
逆に癒しを欲しているのか・・・少しでもその気持ちに添う様な
アレンジを作れれば良いなぁと思います。

搬入したアレンジの1部ご紹介
ドーナツ型のベースにアレンジしてあります。

アップ画像

これ実は、炎に見える部分がLEDライトのキャンドル。
コレなら燃える心配ありません。

直径45cm位の大きめリース

フレームアレンジメント

では来週月曜日の16時まで開催中ですのでぜひお立ち寄り
下さいませ!

3/13〜ミニイベント

何だかまた寒くなってしまいましたね。
でも2月と違いやはり春の気配は感じる今日この頃。
来週から始まる日本橋髙島屋でにミニイベントの準備
を進めている毎日です。
そういえば、冬の会期の時に制作して既にお引き渡し済み
のアレンジメントの事をふと思い出しました。
いつもクリニックのディスプレイに飾って下さっている
デンタルクリニックの先生のものです。
春になったら飾るので♪とおっしゃっていたので、もしか
してそろそろ飾られているのかも?
ちょっと和の要素も取り入れつつ華やかさもある感じに仕上
げました。
春は梅や桃が咲き、雛祭りがあって桜が咲いてお花見を楽し
む・・・ちょっと日本的な情緒を堪能出来る季節なので、
クリニックにもそんな春をイメージを!と思ったのです。
背景のせいで上手く見えませんが扇の様に上が広がったデザ
インです。

ミニベントも春らしいアレンジや小さめの可愛いアレンジメン
トも色々作っています。
ミニアレンジメント

こちらは大きめのアレンジです。

来週火曜日から1週間のミニイベントです!
日本橋髙島屋の7階正面エレベーター前のスペースです。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さいませ☆
私も毎日午後からは顔を出します!
金曜日だけちょっと都合で夕方から売場に立つことになって
しまうのですが、皆様お待ちしております〜。

春のアレンジと雛祭り

3月に入りましたが、2月の末に雪が降ってまだ路地には
ほんの少し雪が残っていたりしてます。
梅もなかなか咲きませんね。
それでも今日桜の開花予想が発表されて、ちょっと春が
近づいた感じです。
私もここの所、制作しているのは桜のアレンジや春めいた
色味のアレンジメント。
もうじき高島屋でのミニイベントがあるのでその準備も
進めています!
一昨日、髙島屋のカフェ横のスペースの商品の補充に行って
来ました。
オーダーのアレンジも届けてきましたよ。
野の花のリース

バラのフレームアレンジ
3つ組み合わせて飾るそうです♪置くタイプのフレームですが
壁にもかけられるように加工してあります。

これはアクリルの中にお名前を入れて表札になるそう☆
素敵なアイデアですね。

桜のアレンジも1部納品してきました。

春の若草の色味のアレンジ

ミニ壁掛けアレンジメント

今日は雛祭り。我が家は暴れん坊の息子が2人・・・本物の
お雛様が無いので子供が保育園で作ってくるお雛様が楽しみ。
それを毎年飾るので。
今年下の子が作ったお雛様はこれ。

ちょっとお内裏様の顔がコワイ?
でもクレヨンや鉛筆を持って絵を描く事を全くもって苦手とする
4歳の息子が何とか目と口を描いたと思うと・・・と言うか
描かせた先生がスゴい(拍手!)
と言うことで、急いでそのお雛様を置く台を兼ねたアレンジ
を作ってコラボさせてみました。
左のは以前母がハマグリを使って作ったもの。
桃の節句のおやつは何とパパの手作りスイーツ。
最近パテシエ化した主人。
今日はスイートポテト。

ハンドメイド雛祭りでした*

お雛様アレンジとミニ会期のお知らせ

まだまだ寒い毎日ですが、金曜日が立春・・・暦の上では春ですね。
週末、髙島屋に納品に行ってきました。今回はお雛様用のちょっと
可愛いアレンジも納めてきました。
お雛様とのコラボアレンジ。

定番のスタイルのアレンジの大きめタイプも並べてきました。
高さは70㎝位。

ビオラと小花の壁掛けアレンジ。

そう言えば日本橋髙島屋で3月にミニ展示販売の会期が決まり
ました!
3月13日(火)〜3月19日(月)7階正面エレベーター前で1週間。
私もちょこちょこ顔を出すつもりです。
ぜひいらして下さいね。
桜の1本売りや桜のアレンジ、入学入園のギフトにピッタリな
可愛いアレンジなどもご用意するつもりです。
お雛様のアレンジを作ったついでに、その時に販売してみようと
思ってミニベアのアレンジも作ってみました。

ホワイトデイもその頃ですね。
お花の用途も色々あるその時期、アレンジも色々作ってみますね。

トピアリーアレンジ

毎日、毎日寒いですね。
うちの近くの公園には先日東京にも降った雪がまだ残っています。
これからまだ2月の寒さが待っているかと思うと・・・。
寒いのが苦手な私は春が待ち遠しいです。

クリスマスツリーを飾ったあと、何となく淋しい・・・という方や、
もともとこの形がお好きという方からのご要望が多いのがトピアリー
アレンジ。
下の画像のトピアリーをオーダーされたお客様は、以前から会期に顔
を出して下さる可愛らしい印象の女性の方です。
幼稚園に通う息子さんがいらして、なかなかお時間の自由がきかない
にも関わらず、毎回足を運んでくださいます。
いつも本当にありがとうございます!
アレンジはご自宅のあちこちに季節に合わせて飾って下さっている
そうです。いつも楽しそうに、時にあれもこれもと迷いながらオー
ダーされています。
今回はトピアリーとビオラのフレームアレンジ。
まだ他にもオーダーを頂いてますが、それはもう少しあとの納品
です 。お待ちくださいね。

こちらは同じくトピアリーで赤いベリーと木の実で!という
オーダーです。赤いのも可愛いですね*

髙島屋のカフェ横も補充してきました。
写真を撮る暇なく納品してしまったので、3つだけご紹介!



それから早くも「母の日」のオンラインショッピングの写真撮り
の日が迫ってきた為、そのサンプルも持参して売場の方とちょっと
相談。色味をちょっと迷っていたので皆さんの意見を取り入れて
決めてきました♪
桜のアレンジもそろそろ準備しなくては。
あっという間にそんな季節になってしまうんでしょうね。
でもそれまではこの寒さと付き合わなければなりませんね。
今日、息子のサッカーのお当番で、埼玉三芳グラウンドでの
試合に行って来ました。
寒風吹き荒れる中、身体中カイロを貼って日没近くまで応援!
やる方も観る方も身体にこたえる風でした。
あ〜ホント寒かった。
皆さんも体調お気をつけてお過ごし下さいね。