高島屋オンラインストア

今朝の続きです!

高さ25cmのツリーアレンジです。

LEDジュエリーライトが点灯、点滅します。

このサイズはいつも早い時期に完売してしまうので、今回は限定数増やしてのオンライン販売です。

サイズ感、乾電池式で光る、などお手軽に何処にでも飾ってお楽しみいただけるツリーです。

王道のクリスマスカラーで、やはり売場でも不動の人気があります。

ギフトにも大変好評です(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾

オンライン クリスマスツリー

因みに裏面は白ポインセチアが基調です。

オンライン クリスマスツリー

価格は本体価格16,000円で税込17,600円です。

高島屋オンラインストアで購入可能です。

今回のこのツリーは去年のオンライン卓上ツリーよりサイズも大きくボリュームもあります。

去年までの店頭のタイプと比べてもちょっと大きいです。

この手のツリーは実質値上げはせず、据え置きです。

今後材料費も高騰しているので、不安ですが今年は何とか踏ん張ります。

リンク貼っておきますね。

※もし「在庫無し」になってしまっていても数量の追加予定がございますので、

再販メール希望されるか、次の日あたりにまたサイトをご覧ください。

高島屋オンラインストア

ではまたクリスマスや普段使いのアレンジ達、ご紹介していきますね。

冬の会期スタート!

さて、いよいよ髙島屋の冬のロングラン会期がスタートしました!

日本橋髙島屋の7階はクリスマス一斉スタートで、今食器売場付近楽しいスペースとなっております(♡ơ ₃ơ)

ウチの会場の様子、ごめんなさい。搬入日と初日バタバタしていて、写真まだ撮っておりません。

今日撮るの忘れない様にします!

色々なアレンジ並べましたが、何からご紹介しようかな。

写真も撮るだけ撮って、溜め込んでしまっているので。

壁飾りも小さめから大きめ、丸いのから長いのまで色々あります。

少しずつご紹介いたしますね。

まずはミニリースシリーズ。つるのリースベースタイプです!

手のひらサイズ。

クリスマスリース
クリスマスリース

もう少し大きいサイズ。

クリスマスリース
クリスマスリースー
クリスマスリース
クリスマスリース
スワッグアレンジ
スワッグアレンジ

今回このナチュラルな印象のグリーン多めのアレンジも色々ご用意しております!

スワッグアレンジ

こちらは細長ーいガーランド仕立て。

赤い実ふんだんにつかって。

スワッグアレンジ

白ゴールドも大人っぽくて良いですよね。

スワッグアレンジ

こちらは秋冬に良さそうなロングスワッグ。

スワッグアレンジ

などなど。

リースももっと色々あります。

投稿が間に合わない、と焦っておりますが会期中はマメな投稿頑張ります!

今日もいいお天気。

あ、先日の皆既月食ご覧になれましたか?

私はこのイベントの搬入日だったので諦めておりましたが、

ちょうど車を駐車場に入れて売場に戻る時に見えました。

ラッキーでした!

皆既月食
皆既月食

髙島屋の新館の脇からくっきりと。

では今日もいいお天気、午後から売場に入ります。

それまでオーダー制作に励みます。

冬の会期のお知らせ!

11月に入りましたね。

今年のハロウィンは色々ありましたが、考えさせられる事も多かったですね。

皆様は楽しいハロウィン過ごせましたでしょうか?

ウチは可愛いハロウィン飾りが乗ったケーキを色々堪能しました。

息子達も甘党なので、誰がどれを食べる、何個食べたと騒いでいました(≖ᴗ≖ )

が、元々パパの誕生日ケーキも兼ねていたので、君達が仕切るケーキではない( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )

さて、早くも冬の会期がやってまいります!

DM受け取られている方は、そろそろお手元に届き始めると思います。

いつも冬の会期は長めですが、今回最長ロングランです。

11/9(水)〜12/30(金)です!

会期中、スペースの移動はありますがクリスマスから迎春まで

冬のアレンジ諸々ご用意しております。

会期DM

今年は、クリスマスのアレンジもナチュラル感たっぷりのアレンジも色々作りました。

ぜひ実物ご覧いただきたいなぁと思っております。

せっかくのロングランなので、お近くまでいらしたら7階まで本館7階まで上がっていらしてくださいね♪

ハガキに載せたアレンジ達

このグリーンたっぷりのツリー、ライトが綺麗なのですが、

私の拙い写真技術により再現出来ません(T . T)

クリスマスツリー

りんごをあしらった森の様なアレンジ。

冬のアレンジ

ちょっと楽しいアレンジ。

クリスマスアレンジ

やっぱりクリスマス!キラキラアレンジももちろんあります。ー

大人なシックめのキラキラ。

クリスマスアレンジ

ブログ更新も頑張りながら制作追い込みます!

では皆様風邪などひかない様暖かくしてお過ごしくださいませ。

満員御礼(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ

昨日、1dayLessonの申し込み開始日でしたが、

皆様の申し込みのタイミングが本当に想像以上に早く、

既に全日満員御礼となりました(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ

お忙しい中、皆様本当にありがとうございます。

キャンセル待ちになってしまった方々、本当に申し訳ございません。(繰り上がりの可能性は秘めてますが)

サイト上またはその他メール、お電話でもーキャンセル待ちの受付はまだ承っております。

今回お問い合わせが多かったのが、一回のお申し込みで複数人(お友達やご家族分)のお申し込みを出来るかとおっしゃる件 でした。

大変お手数お掛けする事になりますが、1回のお申し込みでは1席しか確保出来ません(。 >﹏<。)

複数人分どなたかが代表でお申し込みする場合、人数分申し込み作業を繰り返していただかなければなりません。

その辺り、分かりづらくご迷惑お掛けしてしまった事、お詫び申し上げます。

次回はDMやブログに注意書きとして明記しておきます。

キャンセル待ちの方には繰り上がり次第、お電話、メールでご案内申し上げます。

お席確保された方には、今日明日中にご入金のご案内メールを送信いたします。

あとは人気のツリーLessonなので、今テーブルの配置や椅子の数、材料の都合など含めてあとお一人様くらい増やせないか検討中です。

取り急ぎ、お申し込みに関するご報告でした!

Lesson予約は9/15〜

東京の今年の仲秋の名月はとてもくっきり綺麗で、月あかりも眩しいほどでした。

皆様の地域でもあの満月見られましたでしょうか?

さて、クリスマスツリーの1dayLessonの予約に関してです。

DMがお手元にある方は宛名面の予約サイトのQRコードを読みとっていただきます。QRコード、ここにも貼りつけておきますね。

こちらにリンクも貼っておきますね。

予約サイトhttps://reserva.be/onthemoon

10/15(木)の午前10時以降に、10/9、10、11の3日間の予約の画面が表示されます。

こんな画面です。

申し込みたい日付の枠をタップして(押して)ください。

Lessonに説明が表示され、日にちに間違いがなければ予約に進みます。

次の画面↓

事前に登録をしてある方は1番上の緑の枠からログインしてください。

時間に余裕がある方は新規登録をしても良いかもしれません。

(次回以降、基本情報の入力が省略できます)

赤丸の「連絡先を直接入力する」でも問題ありません。

連絡事項欄にもし他に可能な受講日がある場合や、レッスンキットを

別にご希望等ご記入くださいませ。

最終画面はこちら↓ 完了するを押していただき画面操作は終了です!

画面での予約が終わると、予約サイトのRESERVAから予約完了メールが届きます。

その後1、2日中に私共からのご入金のご案内メールが届きますので、

メール到着後1週間以内にゆうちょにお振込みいただく流れとなります。

何かご不明点、当日サイト上でうまくご予約が出来ない!となった方は

お電話くださいませ。

オンザムーン 03-3952-1694

では、皆様どうぞ宜しくお願い申し上げます!

楽しいツリーレッスンで皆様にお会いできるのを楽しみにしているおります!

秋のレッスン 告知!

秋の1dayLessonのお知らせです!

今回のレッスンは久々のクリスマスツリーアレンジです♪

以前のツリーのレッスンもとても人気で、キャンセル待ちの方が多かったのですが、

今回こそとお思いの方、そろそろ新しいツリーをとお思いの方、初チャレンジの方も皆様ご興味ありましたら是非!

こちらのツリーです!

レッスンサンプル

色味はスタンダードですが、一昨年の秋のレッスのクリスマスリースとお揃いの色味になります。

リースとツリーが同じ色味のセットになると素敵かなと思いまして。

切り株調のベースにアレンジしてボリュームも結構あります。

高さ38cm直径22cmと前回より大きめです。

このご時世、様々なものが値上がりしておりますが、

アーティフィシャルフラワーの仕入れ値も然りです。

今回いつもより材料費は高いのですが、去年買い込んだ材料もあるので

正直かなりのお得感です( ˃̶͈ ᴗ ˂̶͈ )

乾電池式のライトも入れ込みますが、こちらも進化していて光り方3パターン&自動タイマー機能付きです!

ご自分の手作りツリーがキラキラ輝いたら最高ですよ♪

DMです。↓

レッスンDM

お申し込み方法は9/15(木)午前10時〜予約サイトで承ります。

当日サイトの予約の仕方が分からない場合はお電話くださいませ。

お早めにお願いいたします。

予約の件はまた投稿いたしますね。

ご参加をご検討の方は、まずはスケジュール調整お願いいたします!

ちょっとこのまだ残暑厳しい中、ツリーの画像がピンと来ない方もいらっしゃると思いますが、

売場でもいつも人気のオリジナルツリーの作り方の極意をお伝えしたいと思いますのでお楽しみに!

秋の1dayLessonの告知でした。

東京オペラシティ

夏が終わってしまいそう。

夏休みで子供がいると、自宅内に仕事場がある私は何だか忙しなく日々すぎていってしまいます。

子供と言っても、下がもう中3なのでそんなに手が掛かる訳ではありませんが、

毎日3回ご飯を食べる(笑)

更に今年は高校受験の夏なので、学校説明会や高校のサッカー部の練習会参加やらで親の出動もなんやかやあり(≖ᴗ≖ )

宿題も面倒なものばかり残しているのを横目で見ながら、こう言う言葉はあるのか?こう言う言い回しはあるのかと何度も聞きにくる息子。

語彙力が途方もなく欠落しているので、「セチガライ」って何?「トモスレバ」って何?この辺までは良いとしても

「チェック柄って何?」えーーー⁉︎知らないの?

英語は得意と言いながらも、段々和訳の意味が分からんと言い出し、

和訳の単語の意味調べが必要となると言う事態∑Σ( °∀°ノ)ノ

絵本の読み聞かせが足りなかったか、本をもっと読ませれば良かった(いや、与えていたが、読んだふりだった)

英語の前に、日本語頑張って!

と色々言い訳をして、事後報告となってしまった東京堂オペラシティのイベントでの展示のご報告です。

今年25周年を迎える初台の新国立劇場。

隣接する東京オペラシティで25周年イベントが8/18〜21まで開催されました。

実は私、かつてこのオンザムーンを事業登録した頃、結婚前で初台に自宅兼仕事場がありました。

オペラシティにもふらっとショッピングに行ったり歯医者さんに通ったり、懐かしの場所です。

渋谷にゆかりのある作家としてお声掛けいただき、今回このイベントにアレンジの展示をさせていただきました。

東京オペラシティ
東京オペラシティ

諸々のお手配、毎日作品を見守ってくださったり、夜に作品を別室に保管してくださったり、イベント運営の方々に心より感謝申し上げます。

私の展示のお声がけに関しても改めて北渋プロジェクトの皆様に御礼申し上げます。

他にも絵画や写真などのアーティストやクリエーターの方の展示もありました。

東京オペラシティ
東京オペラシティ
東京オペラシティ

↑この作家さん、その場で「お名前と今日の気分の色は?」と聞いてくれて、名刺大のカードにささっと描いて渡してくださいました☆

嬉しい─※♡※─

遠目でしか写してないのでアップで撮ったものも1部ご紹介。

こちらはご本人様のご了承いただき、お嫁入り前にオペラシティでお披露目。

ご覧になっていた方々にもご好評いただき、私もお渡しするのに心強い後押しとなりました。

77cm×57cmの作品。

フレームアレンジ

こちらは以前作ったものに手を加えて展示に出しました。

私の普段の感じとはまたちょっと違うカラフルでポップなイメージですね。

アレンジの仕方もちょっと変わった3層構造になってます。

結構これも私のお気に入りです(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)

フレームアレンジ
フレームアレンジ(横)

という事で、投稿もおサボりがちな夏になってしまいましたが、

身体は元気です。

今の所、我が家誰も未感染のままです。割と皆んな仕事や学校で外出がちなので、逆に不思議です。

このまま頑張ります!

では、残暑が柔らかい事を祈って、皆様あと少し夏を満喫なさってくださいね。

追伸 ただ今秋のレッスンのクリスマスツリーの試作も励んでおります。お楽しみに!

ワークショップ告知!

今週、気温が少し落ち着いてホッとしております。

さてただいま日本橋高島屋で会期中ですが、後半の22、23:、24の3日間

売場のスペースでワークショップ開催します(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)‼

高島屋から告知解禁を告げられましたので、お知らせいたします。

日本橋高島屋S.C.の全館プロモーションで夏祭り開催!

各フロアで色々なワークショップが行われます。

その1番手で私も開催しますので、ご興味ある方、お買い物ついでにいかがでしょうか?

ワークショップ
バッグチャーム

●7/22(金)、23(土)、24(日)

①午後1時から ②午後3時から

日本橋高島屋S.C.本館7階/特設会場

材料費、講習費込み 3,300円 (当日ご入金)

ご予約の方優先/小学生以上 大人可

ご予約・お問い合わせはいずれかでお願いいたします。

・日本橋高島屋(代表) 03-3211-4111 和洋食器内線(5722)

・こちらのHPのトップページよりお問い合わせフォーム(メール)

・インスタのダイレクトメッセージ

内容

バックチャームを作ります。

サンプル作品もありますが、当日はこちらで色々なお花をご用意しておりますので、お好きなお花を選んでお作りできます。

タッセルはピンク、白、みす色の3色です。

夏のイベントスタート!

今日の台風どうなる事か、ドキドキしましたが東京は大事にならずホッとしました。

さて今日から日本橋高島屋にて夏の会期スタートです。

会場の様子です。

7/6〜7/19まではエレベーター前とエスカレーター前の2箇所で開催します。

2箇所といってもすぐそことそこと言う感じですが、アレンジを色々ご覧いただけます。

3週目の7/20〜26はエスカレーター前(バカラ前)のみになりますが、私も毎日売場におります。

会場、昨日の搬入後閉店時間過ぎなので周りが暗い状態ですが、こんな感じです。

イベントスペース
イベントスペース
イベントスペース
イベントスペース
イベントスペース
イベントスペース
イベントスペース
イベントスペース

色々なデザイン、サイズを沢山ご用意しております!

可憐な野の花もこの暑さでも問題なく楽しめるアーティフィシャルフラワー。

ぜひインテリアのひとつに加えてみませんか?

またアレンジ色々ご紹介いたしますね。

今日は取り急ぎ。

告知!夏の会期

どうしましょう?と言うくらいの暑さですね。

この暑さでも繊細なアレンジを作れるのがアーティフィシャルフラワー♪

夏はホントこの特性に感謝です。

今週始め辺りに皆様の元にDMのお葉書も届きます。

一足先に。

会期DM
会期DM

これだけ暑いのがどこまで続くのか、また雨の日々が舞い戻ってくるのか、

作り込み作業であまりゆっくり天気予報も見られず把握していないのですが。

さて、DMにも載せましたがハガキだとサイズ感が分からずすみません。

これ意外と背が高く、床置きでもお楽しみいただけます。

6角形が1つ25cmくらいなのでそれを4つ積み上げて固定してありますので

少なくても1mくらいはあります。

床置きアレンジ

こちらは逆に小さめです。40cmくらいだったかと。

テッセンアレンジ

こちらは横幅60cmくらいかな。

私が隠し持っていた揺れる可愛い野いちごを、後生大事にストックしてあったのですが、いつまで隠しておくのか?とおもい、ふんだんに使ってみました。

もう同じ量の野いちごのアレンジは作れないかな。

淋しいけれど(。 >﹏<。)

ベリーアレンジ

また少しずつご紹介していきます。

結構作り溜めてきたので、お楽しみに!