玉川髙島屋6階 クリスマスイベント

今年も玉川髙島屋に2週間お邪魔いたします。

日程 11/21(水)〜12/4(火)

場所 玉川髙島屋 6階 スタイリッシュベット&バス

場所はここ何回かやらせていただいております、スタイリッシュベッド&バスのコーナーでMIKIMOTOの正面です。

スペースが限られているのでツリーも小ぶりなものがメインですが、日本橋でも人気の乾電池式で光る20cm〜30cmくらいのタイプをご用意しておりますので、ぜひお近くの方覗いてみてくださいね。リースも色々なサイズでご用意いたしました!

フォトフレームのクリスマスバージョンも可愛いですよ。

私はこの期間中もすみません、日本橋におります。

引き続きどちらもよろしくお願いいたします(^ ^)

フォトフレームのクリスマスバージョン

ハーバリウムもクリスマスバージョン作りました。プレゼントに良いかも知れませんね☆

よろしくお願いいたします(^ ^)

ただ今、会期中!

日本橋髙島屋S.C.本館7階にて冬の会期中です。

日中まだ暖かいですね。

閉店後、残業して外へ出ると寒っとなりますが。

最初の週末がやって来ました。

今日は次男の学芸会なので、先程出番を見計らってちょっと覗いて来ました。

「魔法を忘れたマジョリン」小学校高学年でよくやる演目の様ですね。

息子は魔女役なのでスカート履いてました(笑)。

みんな上手で、束の間クリスマスを忘れて見入って来ました(^ ^)

さて、クリスマスのものだけではないのでちょっとご紹介。

先日のレッスンで使った木枠を重ねてアレンジしてみると、意外に面白いことが分かり、

2段3段バージョンで作ってみました。これも壁掛けにもなります。

一つの枠の高さが25cmです。

ちょっと噴水みたいなアレンジ高さ80cmくらい六角堂みたいなベースのアレンジ。大きめ高さどのくらいかな?70cmくらいだった様な。

流木のベース

丸い流れのアレンジ

壁掛けですが薄くて大きいです。(説明がいちいちザックリですみません「

刺繍みたいなお花ねーとお客様からお言葉いただくことも多いので、

それっぽいアレンジも作ってみたら可愛かったです。

上とこの下は直径25cmくらい

ツリーももちろん作っていますベースが殆ど見えないタイプ高さ60cm弱

渋目のツリー

背の高い細身のツリー。オシャレです☆

まだまだありますよ。ぜひご覧になりにいらしてくださいね。

冬の会期スタート!

11/14昨日から冬の会期スタートしました!

ツリーや通常のお花のアレンジなど色々とご用意しております。

会場の様子ご紹介しますね。

ぜひ、お立ち寄りくださいませ。

午前中、オーダーや新しいアレンジの制作時間に充てさせていただいているので、

私は、売場には基本13:30以降閉店までおります。

我が儘で申し訳ありませんが、オーダーのご相談がある方はその時間帯の方がよろしいかと思います。では本日もこれから売場に向かいます☆

リース

会期が近づいて参りました。

今日はリースのご紹介です。

サイズも色々ご用意しております。

先日ご紹介したミニミニリースもありますし、今日は大きいサイズもお見せしますね。

まずは直径20cmくらいの。

ちょっと小ぶりかなというサイズですが、細かな細工をしてあるので

飾った時に意外に存在感があります。

色味も様々。とりあえず、王道の丸いリング型。

丸いリング型は永遠と言う意味もあり縁起の良い形なんです。

同じサイズで普段飾るのに良いかな。

25〜30cm弱シリーズ このサイズも人気です☆

直径30〜35cmくらいのシリーズ この辺りも玄関ドアにかける方もいらっしゃいます。

直径40cm〜45cm

もっと大きなリースもあります!

最後に小さな可愛い手のひらサイズの普段使いのリース。

まるまるリース達のご紹介でした!

今日は明日の搬入に向けて車に荷物を積んで、明日トラックに積み込む荷物も用意します!

雨降らないといいなぁ。

皆様も不安定なお天気、気を付けてお過ごしくださいませ。

クリスマスツリー☆

日中暖かいですね。

クリスマスソングが早くも流れている所もありますが、ん?と思ってしまうほどの気温です。

そして私も来週から冬の会期。。。

冬?と思われそう。。。でもこのイベントは長いので会期中に確実にだんだん冬の訪れを感じるはずです。

さて毎年この時期沢山のツリーを作っています。そして毎年言っていることではますが、とにかく制作工程が多いので量産が難しいツリーです。

工程が多いと言っても多くしているのは自分なのですが(^-^;

でもこの雰囲気を出すにはやはり手間暇掛けてあげないとなりません。ずっと見ていても飽きないツリーにはならないのです。

最初の画像の手のひらサイズミニツリー以外は全てライトが点きます。

今日はツリーのご紹介。

色味も様々です。お部屋に合うツリーは見つかりますか?

この下以降はライトが付きますよ。乾電池式のジュエリーライト。

高さは22cm〜24cmくらいこの下はウチのサイズで言うとMサイズ。乾電池式LEDジュエリーライトが付きます。

高さは27cm〜30cm弱です。

この下は少し大きめ。ウチのサイズで言うとLツリーです。

カウンター。くつ箱の上、コンソールの上などに飾っても程よいボリューム感があります。

器によってサイズが違いますが、器無しは55cm前後、器ありが60〜70cm前後です。

器も色味も個々でそれぞれ。

ふっくらタイプやスリムな感じなどツリーのカットも雰囲気に合わせているので

全て一点ものです。

今年こそmyツリーを手に入れたい方、ぜひ14日からのイベントにお越しくださいね。

またリースや普段のアレンジもご紹介しますね。

では本日も頑張って作ります!

さぁ、クリスマスシーズン!

あっという間に11月。

まだ日中はあったかい日もありますが、冬の会期に向けてお休み返上です!

子どもた達はそれぞれ忙しそうです。

次男の応援諸々中々見に行けない時期になっていますが、サッカーだのソフトボールだの何やら終末も掛け持ちでうちに殆どいません。私はご飯係です(^_^;)

さて、クリスマスのものやアレンジをずーっと作り貯めておりますが、

11月に入ったので、まずは可愛い小物からご紹介しますね。

毎年人気のオーナメント類ですが、ツリーに下げる方、家の中のドアに吊るす方、ワインボトルに掛ける方、プレゼント交換に使う方などご用途も様々。

みんな手の平サイズです。

お菓子みたいな小さめリース(上下 サイズ違い)

ミニアレンジ

もこもこサンタさん。吊るすタイプ

こちらは吊るすも置くも出来て手足曲がるタイプ。可愛い★

などなど。小物も毎年コレクションしてくださっている方もいらっしゃいます。

今日は可愛いサイズシリーズでした!

またご紹介いたしますね。

ただいま会期中!part9 /迎春アレンジ

今日はシューイチのオンエア日でした。

無事、突発の事件もなく映像が流れました。

少しですけど作っている様子も流してくれてました。

小4次男に朝ご飯を食べさせながら見ていたら、何やらiPadでパシャパシャ

撮影していたのでTV画面でも撮ってくれているのかと思いきや、自分の飲んでいた

牛乳カップを撮っていました( ̄▽ ̄)

まぁ、そんな朝でした(笑)

さて、ツリーやリースも追い込みで皆様お求めくださっている中、

迎春ものも並んでいます。

毎年恒例の干支ミニアレンジシリーズ!

2018年は戌年ですね。

狛犬さんとワンちゃん。狛犬は毎年飾れますよね。

だるまさんや鏡餅シリーズ☆

夜制作するものが迎春になって来ました。

ビーズベースのお飾り

画像がこのiPadに入っていないので他のものはまた後日。

普段使いのお花が少なくなってしまったので

可愛いカバン型のベース見つけたので作ってみました。

ベースが面白いものシリーズ。

平面ですがまあるくアレンジ

アフロちゃん、ここまで進化してきました。

普段使いの野の花にライトキラキラ。オーダーです!

普段もですがお雛様の時とかもミニ雛人形の側においても良さそうですね。

あれこれ作っています。

今、仕事場の方はいろんな材料で大変な事になっています(笑)

会期は19日火曜日までです。

迎春ものは、本格的には同じく日本橋髙島屋1階

イベントスペースにて12/26〜12/30まで出展いたします!

そちらにも是非どうぞよろしくお願いいたします。

ちょっとだけTV!

明日12/17(日)明日7:30〜の日テレの番組「シューイチ」

の1コーナーで日本橋髙島屋のウチの売場がちょっとだけ映る予定です!

昨日、カメラが来てツリーを色々撮影していきました。

「今年のクリスマスの動向」を経済ジャーナリストの方が解説する

時に映像が流れる程度だと思いますが。

1階の正面入口のメリーゴーランドの映像とウチの売場の様子が使われるそうです。

一応、ツリーを作っている様子も撮っていきましたが使われるかどうか⁉︎

実は本当は先週の土曜日撮影、日曜放送のはずでしたが

日ハムの大谷くんのメジャーエンジェルス入団会見の生中継が入ってしまい

撮影ごと延期(๑˃̵ᴗ˂̵)

なので明日も大事件や突発ニュースが入らなければ・・・です。

そのコーナー「そもそも論」の時間帯は7:30〜8:00の間だそうです。

日曜の朝起きていたらご覧になってみてくださいね!

〜ただいま会期中! part8

朝晩寒いですね!

会期が始まり4週間以上経ちますが、ツリーはまだまだご要望多いです☆

一年中出していらっしゃる方も多いことが判明。

しまったら勿体ない!ずっと眺めていたい・・・とおっしゃいます。

なるほど。

ずっと眺めていても飽きず、そして間近で見ても作りがキチンとしている

ツリーを作っているつもりですが、改めて身が引き締まるお言葉です。

夜、コツコツ作って終電に乗り遅れないよう急いで片付けていると

写真撮り忘れてしまいます。

このお客様のものも写真撮り忘れてしまったら

なんとお部屋に飾った画像送ってくださいました。

センスが光るお部屋のあちこちにウチのお花が・・・(≧∀≦)

ありがとうございます。

いつも思いますが、売場にあるよりお花が喜んでます。

アンティークな色味がお好みのお客様です。お部屋のインテリアにぴったりですね。

ありがとうございます(^ ^)

最近の閉店後に完成したツリー達。

仕事場の制作スタッフのゆきちゃんが頑張ってガンバって

下準備を進めてくれています。

その土台のツリーを午前中と夜に時間を使って仕上げていきます!

ピンクのツリーのオーダー。キラキラがお好きな女性の方。

コンセント式で白色ライトです。

こちらもオーダーツリーです。

赤のリンゴと赤白のオーナメントポイントにゴールドでキラキラした感じがご希望。

コンセント式コントローラー付きのツリー40cm弱。店頭用と思仕上げましたが

次の日のきのうrすぐにお嫁入りしました。

このサイズとそのもう1つ上の55cm弱のツリーが本当によく出ます!

店頭用リース

今7階のエレベーター脇の辺りに7階のリビングの商品を展示した

ディスプレイスペースがあります。

今、ウチのツリーやリースも飾ってくれています。

やっぱりテーブルの真ん中に多くツリーも可愛いなぁ。

リヤドロのお人形ともコラボ。

まだまだクリスマスですが、そうは言ってもお待ちのお客様もいらっしゃるので、

お正月も昨日から並べ始めました!

また画像アップいたしますね。

ただいま会期中 part7

東京いいお天気です!

会期が始まって早くも4回目の週末です。

いつもなんとなくこの時期はクリスマスの勢いが落ち着いて、

お客様もお正月関係のものに目が行き始める感覚があるのですが

今年は皆様まだまだクリスマス!に向かっているようで、リースもツリーも

大きめのものもご購入される方が多いですし、オーダーも入ってきます。

店頭用のツリー制作の手もまだ止めていません。

店頭用。乾電池式の小さめも常に補充。

こちらツリーのオーダー。

ブログの作品集から過去のツリーの中からコレ!というものを

お探しになられて、「やっと念願のツリーが頼めました(#^.^#)」と

なんとも嬉しいお言葉。

こちらリースのオーダー。

お子さんがまだ小さいので、バラのお花の可愛い大きめのリースがご希望でした。

リボンも可愛く華やかに。

ツリーは80〜100cm位の床置きにも台の上でも楽しめるサイズも

人気です。

今回色々作るうちに、オーナメントはシンプルにグリーンをふんだんに使った

ツリーを作りたくなり、閉店技コツコツと制作を進め出来上がりました。

下の画像は制作途中ですが、ちょっと光らせてみようという時のもの。

せっかくなので動画でアップしてみたかったのですが、ご覧になれますか?

ピンクのアドレスをクリックしてみてください。

ツリーの内側から光が溢れるタイプで光がとても綺麗。

オトナの方が楽しめるツリーですね。

そしてオーダーが続いているアフロちゃんアレンジ。

可愛いクリスマスバージョン!

光ります!

そして、私ここ毎日10人位づつ仕上げて並べてますが、まさかこんな人気者

になるとは。 このミニフェルトスノーマン&ワンコちゃん。

ワンコはご自身のお家のワンチャンにそっくりな子を探してコレ!と

もの凄く嬉しそうに選ばれてます。

さぁ、今日も頑張っていきましょう!

オーダーを作ってから売場にお昼過ぎに入ります。