春の会期中! Part2

春の会期中です!

だんだん暖かくなって来ましたね〜。

花粉もすごいそうですが、皆さん大丈夫ですか?

私は秋のブタクサに悩まされますが、春のスギはマスク要らずです。

昨日は午前中息子の学校での発表会を参観し、その後髙島屋に向かいました。

息子は「むかし遊び」班で得意のコマ回しを披露してました。

どおりで・・・最近コマばかり回していました。

お手玉が上手だったのにはちょっと驚きました(笑

うちの子は面白いことに兄弟揃って昭和の遊びがめっちゃ得意です。

DSとか持ってないからかな?

さて、本題。

週末はとても忙しく、大きなアレンジから小さなアレンジまで様々なアレンジが沢山お嫁に行きました。

まだまだ新しいアレンジ作って並べておりますので、覗きにいらしてくださいね。

こちらはオーダー。岩手からいらして下さるお客様です。
image

遠くから・・・と申し上げると、「2時間10分で来られるのよ。」と。

新幹線すごい!

北陸の方もぜひ!

こちらはアイアンのベースにアレンジ。

image

チューリップとアプリコットオレンジのラナンキュラスと一緒に。

image

 

ちょっとせの高い花器に。高さ95cm位。

image

 

リース達。

 

image

こちらは丸咲きにローズ。色目が気に入ってます!

直径30cm位。

image

まだまだ色々と並んでます。

あと1週間、また新しいもの作りますね!

 

 

 

春の会期のご案内!

日本橋髙島屋の春の会期のおしらせです!

3/11(水)   〜  3/24(火)    ※最終日は午後4時閉場

日本橋髙島屋 7階  洋食器売場   (エスカレーター脇)

 

春の可憐な花々を始め、色彩豊かな野の花のアレンジを

様々なサイズで取り揃えて、皆様のお越しをお待ち申し上げております☆

お問合せ先 : 日本橋髙島屋 洋食器直通 (03)3246-4507image

 

 

 

Lessonと言えば・・・

1月があっという間に終わってしまいました。
あれこれやる事が山積みですが、その山を少しずつ崩しながら

一生懸命進めていると、あれ?また新たな山が・・・。
小さな山が沢山出来てしまった1月です・・・(・_・;

Lessonも3月終わりに決まりました。当初2枠しか空いておらず、

どうしよう!と髙島屋セミナーの佐藤さん(ウチの担当女性の方)と あれこれ考え、
4月終わりにもうひと枠取ることにしました。

佐藤さんも私も、どうしてもキャンセル待ちにとな;ってしまう方の数を減らしたい!という思いが強く、ちょっと1ヶ月空きますが3枠確保させていただきましたo(^▽^)o

今回は普通の1DAYの時より長く、ロングタイムLessonより少し短い4時間Lessonとなります。

この時間枠は初めての試みですが、今回の作品にはちょうど良いかな〜と思います。

ぜひ、ご参加下さいませ!

野の花の中でも小さな花で、私も愛用しておりますヒナギキョウの
花がメインの可憐で優雅なアレンジです。

画像、詳細など1つ前のブログ記事にご紹介してあります。
ご興味ある方はご覧になって下さいね。

Lessonと言えば、週末うちのスタッフのユキちゃんとあるLessonに行ってまいりました。

「アイシングクッキー」と「タッセルブローチ」のレッスンでした(*^_^*)

粉糖をペースト状にしてあるものをしぼり出せるようにしてあって、何色か用意されてました。

そのポップな色のアイシングシュガーとクッキーを目の前にして、2人でワクワク♪

やってみると難しい〜。
(このセリフうちのレッスンでもしばしば聞くセリフです・・・)
残りの材料で、夜クラッカーでもやってみました。

IMG_0020.JPG

こちらはユキちゃんの。

IMG_0010.JPG
タッセルのブローチは私の選んだ糸が細くて、何と途中で崩壊・・・(°_°)
マズイ!と焦りましたが何とか繕い、出来上がりましたσ^_^;
こんな感じに仕上がりました。
IMG_0019.JPG

Lesson を受講してみると勉強になることも多く、次回のLessonに
私も役立てて、皆さんにより楽しく受講していただきたいな〜
と実感いたしました!

やっぱり自分のために使う時間って、充実感があって楽しいですね☆
皆さんが私のレッスンを楽しみにして下さっていると思うと
身が引き締まります!

やっぱり無理してでも3枠取って良かったな!と思ったのでした。

さて、2月と言えばバレンタイン❤️

カフェ横にもバレンタインにいいかな?と思われるアレンジを

並べてきました。

最近は友チョコブームで、女性から女性へプレゼントする

事も多くなってますよね。

お世話になった友人に、チョコにお花を添えてプレゼントしてみては?

ベースがハート型のアレンジ達。

image

持って行ったら売場の方にとても好評だった、うさぎ&カエル

のアレンジ。ハート❤️を抱えさせてみました。

image
こちらは壁掛けアレンジ。
image

 

 

バラのアレンジimage

では、今週も寒いようですので、体調お気を付け下さいませ!

1DayLessonのご案内!

春の1DayLessonのご案内です。

題名   :  「野の花のホリゾンタルのアレンジ」

可愛い野の花で横長のアレンジを作ります。

可憐な花のラインを生かして仕上げるデザインです。

置いた場所をふっと明るくしてくれるアレンジです。

ぜひこの機会にご自身で作ってみませんか?20150202-095230.jpg

サイズ:   高さ21cm×幅45cm×奥行15cm

材料費 : 8,640円

講習料   : 会員各2,110円 一般 2,430円

日時 :

A)   3/29(日)         午後1時30分~午後5時30分

B)   3/31(火)        午後1時30分~午後5時30分

C)   4/30(木)         午後1時30分~午後5時30分

持ち物 :     エプロン、お持ち帰り袋

 

お申し込みは3/5(木)より日本橋髙島屋7階「友の会カウンター」
にて先着順で承ります。
ご面倒おかけ致しますが、いつも通りお電話でのお申し込み
ではなくご来店頂き、講習料のみご入金の上でお申し込み完了
となりますのでご了承くださいませ。

お問い合わせ先

・日本橋髙島屋セミナー事務局    (03) 6867-1674

・オンザムーン アトリエ    (03)3952-1694    ※(日)(火)はスタッフ不在の事も多いため留守番電話にメッセージをお願いいたします。

 

本年もよろしくお願いいたします!

1/6に髙島屋での迎春イベントを無事終えました。
11月からの冬のイベントがすべて終わり、この週末はちょっと一息・・・。
皆様本当にありがとうございました!

ご来場下さった皆様のお陰でこの長期のイベントを乗り切れたと
心から感謝の思いでいっぱいです☆

クリスマスアレンジから始まり、通常のアレンジ、迎春のアレンジと
一体いくつのアレンジが皆様のお手元に届けられたのか・・・もう
数えきれない数ですが、それぞれが素敵にその場所で飾られていること
と思います。

オーダーを含め、画像に収めきれないものの沢山ありました。
仕事場で撮れず売場でカメラに収めてまだご紹介していなかった
ものをちょっとお見せ致します。

こちらは洋風の花器に和の花材でアレンジして欲しいという迎春用の
オーダーでした。

20150112-095722.jpg

こちらは椿の紅白を使って、シンプルなリースがご希望とおっしゃった
いつも会期を楽しみにしてくださるふんわりした雰囲気の女性のお客様のオーダー。
お正月後も飾りたいということで水引などは使わずに仕上げました。
いつもは割とピンク系の大人可愛い感じのアレンジをオーダーされますが、
こんな感じも新鮮☆ととても喜んで下さいました♪

20150112-100535.jpg

こちらはこの季節も人気のカラーのアレンジ。
凛とした雰囲気がこのお花の人気の秘密でしょうか?

20150112-100654.jpg

こちらは昨年来からうちのアレンジを新居に飾って下さっている
素敵なご夫婦のオーダー。

これはご持参されたヘレンドの綺麗な花や蝶の模様のベースに
花束を入れました。
画像がイマイチですみません(/ _ ; )

20150112-101206.jpg

同じお客様で細長い窓ガラス(開閉のない)部分にアレンジを飾りたいと
ご要望があり、12〜2月に飾る壁掛けタイプを今回制作しました。
こちらも紅白の色味で・・・とのことでしたが12月もお飾りになるので
赤い細かな実ものとアマリリスの花を使用しました。

20150112-101722.jpg

こちらはうちのツリーを大変お気に召してくださって色々と
お持ちになっていらっしゃるお優しい女性のお客様。
息子さんの車で神奈川からいつもいらして下さいます。
こんな風に飾っているのよ・・・と何とも素敵な画像を送ってくださった
のでご紹介しますね。
今年ここにまだ飾られてない新たに買われたツリーも加わる事でしょう。
沢山ありがとうございます(*^_^*)

20150112-102436.jpg

20150112-102448.jpg

こちらは台湾にお嫁に行ったツリーです。
こちらのお客様もとても素敵に飾って下さっていて、こんな風に
ツリーがキラキラ輝いているんだな〜と嬉しくなりす☆

20150112-102800.jpg

売場にある時より、ずっと雰囲気が出て・・・。
クリスマスものは特に他の小物と合わせるとイイですね〜。
皆さん素晴らしい!

皆様わざわざありがとうございました!
うちのアレンジもこんな風に飾ってます♪という画像もぜひお寄せ下さいね。
励みになりますので。

ブログにアップされるのはちょっと・・・という方は一言
添えて頂ければ、私1人で楽しませて頂きます(笑)

master@onthemoon-flower.comまでどうぞ!

では皆様2015年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

1DayLessonも3月末に予定しております。
申し込みは3月最初です。また詳細はご報告致しますね。
今、サンプル作品あれこれ試作中です。原稿の締め切りがもう少しだわー!

A Happy New Year ‼

明けましておめでとうございます!
昨年は本当にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

皆様、新年を迎えていかがお過ごしですか?
私は6日まで髙島屋の迎春イベントに出展中ですので、
毎日日本橋に足を運んでおります。
昨日は店内ものすごい人でごった返しておりました。
福袋を沢山抱えたお客様がいっぱい☆

今日は日本橋は箱根駅伝の復路ゴール地点となりますので、
その頃目の前の中央通りはこれまたすごい人でしょうね。

私の母校も出ているのでちょっと・・・と言うか、かなり気になるのですが
イベント会場は1階なのですが、沿道の人の多さで走っている選手達は
見えないだろうな〜。

さて、年末26日から迎春のアレンジや通常のアレンジ、色々とお嫁に
行きました。
ありがとうございます。
なかなか写真を撮る暇がなかったので、極一部ですがご紹介しますね。

3タイプのサイズがある羽子板シリーズ。今年も人気でした。
あとわずか売場にあります。

20150103-073204.jpg

今年は扇型も人気でした。

20150103-073338.jpg

同じアイアンシリーズのアレンジベース。
折鶴の形で可愛いかったですよ。

20150103-073516.jpg

しめ縄のアレンジも今回色々とご用意してみました。
こちらは12/30までの販売でしたがほぼ完売でした!

20150103-073643.jpg

爽やかなスイセンのしめ縄も人気でした。
20150103-073655.jpg

置くタイプのアレンジはまだ新年になってもご希望の方も
いらっしゃるので売場に並べてあります。

20150103-074003.jpg

こちらはもう売れてしまいましたがこんもりした椿、ポンポン菊のアレンジ。

20150103-074026.jpg

シャクヤクのラウンドアレンジ。お正月って訳ではないアレンジですが、
ふわふわで綺麗でした。

20150103-074337.jpg

この辺りは少し大きめアレンジ。

20150103-074408.jpg

こちらは高さ120cm位。

20150103-074623.jpg

今はこの辺りの通常のアレンジも色々と並べています!

20150103-074757.jpg

では、今日は午前中から髙島屋へ行く予定です。
髙島屋へお越しの際はぜひお立ち寄り下さいね〜。

では、今年1年が皆様にとって素晴らしい年になりますように!

Merry Christmas!

Merry Chiristmas!!

皆さんクリスマスいかがお過ごしですか?
我が家は仕事を終わらせた後、チキンを焼いて、パパが作った
スポンジケーキに下の息子とデコレーションしてクリスマスケーキ
完成!

20141225-134927.jpg

お兄ちゃんはサンタクロースに鰻の蒲焼を頼み(笑)、弟は将棋盤と駒、妖怪ウォッチ
の腕時計。
お兄ちゃんの鰻の蒲焼は2年連続・・・変わってる子なんで(苦笑)

さて、いよいよ明日から1階の迎春特集のコーナーに出展いたします。
会期終了後、必死にオーダーと迎春ものの制作に没頭致しました。
普段使いのお花がまだちょっと品不足・・・。
会期中徐々に増やしていきます!

こちらはオーダー。

20141225-135616.jpg

こちらは洗面台とお手洗いの中に飾るアレンジ。
いつもセットでご注文。
20141225-135634.jpg

会期の時に作ったドーム型のアレンジのミニチュア版。
大きなドーム型のアレンジもご購入くださったので、こちらはちょっと
可愛めのピンク系のタイプにしてみました。

20141225-140217.jpg

こちらは静岡のお客様。
TVボードの所に飾るためのアレンジ。

20141226-053019.jpg

こちらは迎春もの

20141225-141007.jpg

20141225-141026.jpg

20141225-141048.jpg

20141225-141057.jpg

20141225-141109.jpg

ミニアレンジ、コレクターの皆様!
干支もの登場です!可愛いですよ〜☆

20141225-141218.jpg

最後に本日クリスマス!今年最後のツリーオーダー。
先週末に納品。可愛いパステルカラー。

20141225-141348.jpg

おまけ・・・
うちにはチビ画伯!がおりまして、学校での作品が毎度
うちの家族、スタッフを唸らせ、答えを聞いて驚かされてます(笑)
なぜ(笑)がつくか・・・。
お見せいたしましょう。
問題①
これはな〜に?

20141225-141642.jpg

問題②
みかん君とだあれ?

20141225-141713.jpg

答え
①カメではありません!
羊です・・・・~(・・?))角と耳は?

②みかん君と富士山くん
おでんかと思ったf^_^;)

この他、賞金を掛けて当てっこゲームができるくらい
色々な絵を持ち帰って来ます。
またの機会に画伯の絵お見せしようかな。
今日のは皆さんへのクリスマスプレゼントです☆

迎春特集への出展!

日本橋髙島屋の会期

12/26(金)〜1/6(火)

1階 イベントスペース 「迎春特集」コーナー

エルメス前辺りのスペースです。

日本橋髙島屋
《年末・年始の営業日・営業時間のお知らせ》
  12月31日(水)午前10時~午後6時
  1月1日(木・祝)休業日
  1月2日(金) 午前10時~午後7時
  1月3日(土)より 午前10時~午後8時

私も初日は朝から、他は午後1時半頃から、
年始は日によってですが、割と朝から売り場におります。

ぜひ年末の食品のお買物の際にはお立ち寄り下さいませ!

普段使いのお花も並べる予定です☆

20141219-163857.jpg

無事終了!

今週の火曜日をもって日本橋髙島屋の会期、無事終了いたしました!
5週間という長い会期でしたが、最後まで沢山のお客様のご来場
本当にありがとうございました☆

ツリーもほぼ完売し、会期後も連絡が入り「あの時買えば良かったの
ですが〜。」とオーダーが入ったりしております。

迎春ものも最終週に登場しましたが、クリスマスと迎春ものを
セットで買われて行く方もいらっしゃいました。
ありがとうございます。

現在、迎春特集に出展するためのアレンジとまだ日数を頂いている
オーダー必死に作っている毎日です!

普段使いのアレンジも並べる予定ですので、そちらも必死に作って
おります。

下の画像は、会期後半に作ったオーダーの1部です。

1年を通して飾っていただけるグリーンたっぷりのリース。
直径30cm位。

20141219-160451.jpg

深いローズ色のバラをメインにしたリース。

20141219-161255.jpg

今回お初のオーダーの方、クリニックのカウンター用です。

20141219-161445.jpg

以前からご購入下さっている岩手の客様。
絵の横に飾ってくださっていて、絵を夕暮れ色の五重塔のものに変えたので
お花も変えようかと思って、というご相談を受けて。
デザインはご相談してお花の色味はお任せでしたのでこんな感じに。

20141219-161703.jpg

クリスマスツリー。人気でしたね。
LEDコントローラー付きでこれは40cm弱の高さ。

20141219-161847.jpg

本当に色々なご注文を頂きながら、5週間頑張って乗り切れたのも
ひとえに皆様からいただく「嬉しい」というお言葉だったり、ねぎらいの
お言葉だったり・・・に尽きます!
ざっと伝票を数えたら会期中に承ったオーダー70個以上でした。
店頭に並べる新作を作りつつ・・・でしたのでかなりの数を
会期中も作りましたが、体調も崩す事なく終了出来ました。

本当に感謝でいっぱいです♪
引き続き、年末の出展に向けて準備進めていきます!

会期中! part3

寒くなってきましたね。
風邪やインフルエンザが流行っているようですが皆様
体調いかがですか?
私はアドレナリンが出ているらしく、全く体調崩すことなく
お陰様で元気ですd(^_^o)

ただ日にちの感覚がおかしくなってきていて、いつが昨日で
いつが今日なのか(?)一瞬分からなくなります。
抱え込んだオーダーのそれぞれの引き渡し日で、あれから何日経った
んだわ〜と整理しつつ過ごしています。

髙島屋のオンライン販売のツリーも好評で2種類共に完売です!
途中で数を追加しましたが、今年はもう限界のためおしまいです。
本当にありがとうございました☆

日々作るアレンジやリース、ツリー達をここの所ほぼ写真に収められずに
売場に持って行ってしまい、そしてそのままお嫁に行ってしまい・・・。
あっと思った時には時すでに遅し・・・。

オーダー頂いたアレンジは少し撮ってあっるので、ご紹介しますね。

こちらは下の中央部は最終的にはちょっと変えて仕上げました。
変える前の画像になってしまいましたが、優しい色味のグリーンを使い、
パールやビーズ類を散りばめて。
ご希望で以前ご購入くださったアレンジを分解して、使えるものは使って
新しい材料とミックスさせて新しく生まれ変わりました!

20141208-032037.jpg

こちらは器無しの大きめツリー。
赤いポインセチアが何ともクリスマスらしくて華やかですね。
どんなツリーをオーダーしようかと、

20141208-032414.jpg

こちらは、お玄関のドアにいつもリースを飾って楽しんでいらっしゃる
お優しいご夫婦のオーダーです。
四季に合わせてアイテムを増やすのを嬉しそうにお話して下さいます。
右側のリースです。
お正月明けた後に飾るものです。

20141208-032828.jpg
いつもありがとうございます!

こちらは10年以上のお付き合いになるお客様からのもの。
DMにものせたドーム型のアレンジ。私とスタッフ間で通称アフロちゃんと
呼んでいるタイプのデザイン。
DMに乗っていた方はもうご売約になっていたので、
あれこれ考え、クリスマス用がご希望だった事もありリンゴをメインに
してみたいとのお話になりアレンジしました。
ちょっと高い位置に置くとのことで、メイン部分を通常より少し下げて
作っています。
見上げた時にも綺麗に見えるように。

20141208-033636.jpg

アフロちゃん可愛いですね。
色々なバージョンで今度作ってみようかな。

迎春用のアレンジも準備をすこ~しづつ始めていましたが、
この会期中どこまで頑張れるか!?
眠気との戦いに負けないよう頑張ります。
また写真に収めたらご紹介しますね。
水曜日辺りから並べる予定でおりますが、もしかしたら
後半の方が量が増えている可能性も無きにしもあらず。
えっ、いつ行けば良いの?
と聞かれそうですが、とても難しい質問です(苦笑)
ご予定がつく日にぜひ!

またきちんとご報告しますが、12月26日から1階の迎春コーナー
にも出展致しますのでそちらでも迎春もの&通常のアレンジメント
展開予定です。

今日は朝から売場に向かいます。
ではまた♪